シェイクスピアについて残された逸話と謎!主な作品と心にしみる名言

シェイクスピア

シェイクスピア

マクベスやロミオとジュリエットなど有名な作品を数多く残した「シェイクスピア」。このシェイクスピアとはそもそもどのような人物だったのでしょうか?

今回はシェイクスピアの逸話と人物像、主な作品と名言などについてご紹介します。
 
合わせて読みたい関連記事
ベートーベンについて残された逸話と謎!耳の聞こえない作曲家の生涯
ピカソについて残された逸話と真実!子どもの名前の意外な秘密とは?
ゴッホについて語られる逸話とその生涯!天才画家の自殺と耳切り事件

スポンサーリンク



 

①シェイクスピアとは

ウィリアム・シェイクスピアは1500年代後半から1600年代前半にかけて活躍したイングランドの劇作家です。その作品の多くは人間の内面の葛藤を表現したイギリス・ルネサンス演劇の中でも革新的なもので、後の文学や演劇作品に多大な影響を与えています。

シェイクスピアとは
画像:The Flower portrait of William Shakespeare

シェイクスピアの戯曲は現在でも世界中で公演されており、世界中の人々から愛されています。その影響力からシェイクスピアは「人類史上最も優れた劇作家」と呼ばれています。

人類史上最も多才と呼ばれた天才レオナルド・ダ・ヴィンチについては関連記事にまとめています。

合わせて読みたい関連記事
レオナルド・ダ・ヴィンチとは何者だったのか?天才が残した逸話と謎

 

②シェイクスピアの代表作と「四大悲劇」

シェイクスピアは数多くの名作を世に残しています。ここでは特に有名な代表作と四大悲劇と呼ばれる作品をご紹介します。

①ハムレット

「ハムレット」はシェイクスピアの四大悲劇のひとつに数えられる悲劇作品です。シェイクスピアが執筆した戯曲の中でも最長編の大作です。

主人公である王子ハムレットの叔父クローディアスは、王であるハムレットの父を殺害して自分が王の座に就きます。しかし、父が叔父に殺害されたと知ったハムレットは、復讐のため狂気を装います。

しかし、ハムレットは自分を心配した恋人の父ポローニアスを叔父と間違って殺してしまいます。そして、その事実を受け入れられなかった恋人のオフィーリアは気が狂って死んでしまいました。

ハムレット
画像:John Everett Millais

身の危険を感じた叔父のクローディアスはハムレットを殺すために、父と妹の仇討ちに燃えるオフィーリアの兄レアティーズと毒の剣で剣闘をするように命じます。しかし、毒の入ったハムレットの盃を飲んだ王妃(ハムレットの母)が死に、ハムレットとレアティーズも毒の剣で傷を負ってしまいます。

レアティーズから事の真相を聞かされたハムレットは叔父を殺し、復讐を果たします。そして、親友のホレイショーに事件の真相を語り継ぐように頼んで死んでいくのです。

 

②マクベス

「マクベス」もシェイクスピアの四大悲劇のひとつに数えられる戯曲です。あるときマクベスは3人の魔女と出会い「貴方は王になる」という予言を受けます。

それを信じ込んだマクベスは妻と共に王を暗殺し、それを発見した従者を犯人に仕立ててさらに殺害します。こうしてマクベスは予言どおりに王の座に就くことができたのです。

マクベス
画像:Théodore Chassériau

ところが自身の失脚を恐れたマクベスは暴政を繰り返すようになり、国内は混乱で溢れかえるようになってしまいました。そうこうしているうちに妻は気が触れて死んでしまいます。

やがてイングランド王がマクベスを倒すべく城に攻め込んできますが、「女の股から生まれた者にマクベスは倒せない」という予言を盲信した彼は戦場で暴れ回ります。しかし、帝王切開で生まれた貴族のマクダフによって倒されてしまうのでした。

 

③オセロ

「オセロ」はシェイクスピアの四大悲劇に含まれる戯曲であり、ボードゲームのオセロの名前の由来になった作品です。主人公のオセロは駆け落ちして一緒になったデズデモーナを深く愛していました。

しかし、仲間のイアーゴーから妻がキャシオーと不倫していると打ち明けられます。ところがこの不倫はオセロを嫌っていたイアーゴーの作り話だったのです。

オセロ
画像:Théodore Chassériau

イアーゴーは自分より早く出世したキャシオーとオセロを傷付けようとしたのでした。これに逆上したオセロはイアーゴーにキャシオーの殺害を依頼し、自身の手で愛するデズデモーナを殺害してしまいます。

イアーゴーの妻の証言により真実が明らかになると、イアーゴーは逮捕されることになります。しかし、自身の罪の重さに耐えきれなくなったオセロはデズデモーナに口づけをしながら自らの命を絶つのでした。

 

④リア王

シェイクスピアの四大悲劇の最後の戯曲は「リア王」です。ブリテン王のリアは高齢のために3人の娘に国を分け与えることにします。

長女のゴネリルと次女のリーガンは口当たりの良いことばでリア王を持ち上げ喜ばせますが、三女のコーディリアは厳しく実直な物言いで彼に接しました。これに激怒したリア王はコーディリアを勘当して国外追放にしてしまいます。

リア王
画像:Jean-François Ducis

こうして国を長女と次女に分け与えたリア王でしたが、退位した途端にふたりに裏切られ今度は自分が国外追放されてしまいます。しかし、フランスで王妃になっていた三女のコーディリアは軍を引き連れてリア王を探しに駆け回りました。

無事、再開したリア王とコーディリアでしたが、ブリテン軍に捕まり捕虜となってしまいます。元従者によって救い出されたリア王でしたがコーディリアはすでに獄死していたことを知ります。

自身の過ちを悔い、末娘の愛を知ったリア王は冷たくなったコーディリアを抱きしめながら絶命するのでした。

 

⑤ロミオとジュリエット

「ロミオとジュリエット」は最も有名なシェイクスピア作品のひとつです。幾度となく映画化されており、世界中で愛されている人気の高い戯曲です。

長年憎しみ合い抗争を繰り返してきたモンタギュー家の息子ロミオとキャピュレット家の娘ジュリエットは偶然に出会いやがて恋に落ちます。二人は両親に内緒で結婚し、両家のあいだに平和が訪れることを祈っていました。

ロミオとジュリエット
画像:Ford Madox Brown

しかし、両家の争いに巻き込まれたロミオは友人を殺されたことに怒り、衝動的にキャピュレット家の人間を殺してしまいます。そしてロミオは追放の刑に処されジュリエットは他の男との結婚を強要されます。

ジュリエットに助けを求められた友人のロレンスは仮死状態になる薬で彼女を死んだことにして、ロミオと駆け落ちさせようと考えます。しかし、ジュリエットが本当に死んだと勘違いしたロミオは猛毒を服用して自殺してしまいます。

仮死状態から目覚めたジュリエットはロミオの死に絶望して短剣を胸に突き刺し彼の後を追いました。この事実を知った両家は自分たちの愚かさを知り、長年の確執に幕を閉じることになったのです。

 

⑥夏の夜の夢

「夏の世の夢(真夏の夜の夢)」はシェイクスピアの有名な喜劇です。妖精が登場するファンタジー色の強い作品であり、映画化もされています。

ライサンダーとハーミアは恋に落ちていましたが、ハーミアの父親はディミートリアスという青年と娘を結婚させようと考えていました。愛さない男との結婚か死かを選ばなければならなくなったハーミアは、夜の森で恋人のライサンダーと落ち合おうと考えます。

ハーミアに思いを寄せていたディミートリアスと、彼を愛していたヘレナも夜の森に集まります。また、結婚式で芝居を演じる役者6人もこの森に居合わせていました。

夏の夜の夢
画像:Joseph Noel Paton

しかし、その森では妖精王オーベロンと女王のティターニアが大喧嘩の真っ最中でした。怒った妖精王は眠っている妻に目を覚まして初めて見た者を愛してしまう媚薬を塗ろうと考えます。

しかし、媚薬を塗る妖精のパックが誤ってライサンダーとハーミア、ディミートリアスとヘレナにも媚薬を塗ってしまいます。4人が目を覚ますとライサンダーとディミートリアスが、ハーミアとヘレナが同姓同士で恋の魔法にかかってしまいました。

さらに妖精女王ティターニアは魔法で頭だけロバになってしまった役者のひとりに惚れてしまいます。さすがに不憫に思った妖精王オーベロンは妻にかかった魔法を解き仲直りします。

また、4人の若者と役者にかかった魔法も解き、ライサンダーとハーミアは無事に結ばれ、ディミートリアスはヘレナと恋に落ちたのでした。

スポンサーリンク



 

③シェイクスピアの誕生日はわかっていない

シェイクスピアは1564年のイングランドで市議会員の父ジョンと貴族で名家出身の母メアリーの三番目の子どもとして生まれました。シェイクスピア家はとても裕福な家庭であり、4月26日には教会で洗礼を受けた記録も残っています。

シェイクスピア 誕生日
画像:Gerd Thiele

しかし、当時は出生証明書を発行する習慣がなかったため、シェイクスピアの正確な誕生日はわかっていません。キリスト教の洗礼は生後3日に行うことが多いため、4月23日が誕生日だったのではないかと予想されています。

もしこの予想が当たっていた場合、シェイクスピアは4月23日に亡くなっているため、誕生日と亡くなった日が同じということになります。

 

④シェイクスピアは学校で演劇を学んだ

誕生日と同じく正確な記録は残っていませんが、シェイクスピアは「エドワード6世校」というカトリック系の学校に通っていたのではないかと考えられています。この学校ではラテン語を中心に学習する他、ラテン演劇もカリキュラムに加えられていました。

シェイクスピア 学校
画像:the centre of Leicester Square Gardens

シェイクスピアの最初期の戯曲の多くはエドワード6世校で教えていたラテン演劇の影響を多大に受けています。また、裕福な家庭で育ったため、ある程度の教育を受けていただろうことが予想されています。

少年シェイクスピアは学校の授業で習った演劇で芝居に興味を持ったのかも知れないのです。シェイクスピアとは対照的に学校から学ぶものは何もないと考えた天才画家ピカソについては関連記事にまとめています。

合わせて読みたい関連記事
ピカソについて残された逸話と真実!子どもの名前の意外な秘密とは?

 

⑤シェイクスピアは俳優としても成功していた

劇作家として有名なシェイクスピアですが、実は最初は俳優として活動していました。それも役者陣の中でも最初に名前を読み上げられるほどの人気役者だったのです。

シェイクスピアは役者として富と名声を手にしながらも、それだけでは満足せずに戯曲の執筆にも精を出していたのです。

シェイクスピア 俳優
画像:John Gilbert

当時の有名な劇作家が「役者でありながら戯曲にまで手を出している男がいる。成りあがりの何でも屋風情が自惚れていて不快だ。」とシェイクスピアを中傷する内容の著書を出していました。しかし、中傷されるほど演劇の世界でシェイクスピアが影響力を持っていたこともわかります。

 

⑥シェイクスピアは大手劇団の経営者でもあった

シェイクスピアは役者をしながら戯曲を書くだけではなく、大手劇団の経営まで手掛けていました。さらにシェイクスピアは劇団の株も持っており、経営者でありながらオーナーでもあったのです。

シェイクスピア 経営者
画像:Shakespeare Globe Theatre

この劇団は当時の宮内大臣がパトロンについており、後にジェームズ1世が庇護を約束したことから「国王一座」と呼ばれるようになります。シェイクスピアはやり手のビジネスマンでもあったということです。

 

⑦シェイクスピアの作品の多くは古典のアレンジ

現在でも世界中から高い評価を受けているシェイクスピア作品ですが、実は完全なオリジナルではなく多くは古典演劇のアレンジだったことがわかっています。しかし、著作権の概念のなかった当時ではこれは一般的なことでした。

シェイクスピア 盗作
画像:Joshua Reynolds

シェイクスピアは作家としてではなく役者目線で戯曲を書いていたため、演劇文学として見ると未熟な部分も多いといわれています。しかし、役者目線であるからこその繊細な心理描写と人間ドラマがシェイクスピア作品を他のものと一線を画す要因となったのです。

スポンサーリンク



 

⑧シェイクスピアの結婚はできちゃった婚だった

シェイクスピアは18歳のときに8歳年上のアン・ハサウェイと結婚しています。しかもその結婚は婚前妊娠のできちゃった婚でした。

シェイクスピア 妻
画像:Anne Hathaway

18歳という若さでの結婚であることと、結婚以前にすでにアンが妊娠していたことから、多くの研究者はシェイクスピアが婚前交渉の責任を取らされたのではないかと考えています。しかし、ふたりは生涯お互いだけを愛する仲の良い夫婦だったことがわかっています。

女性に縁が無さ過ぎた天才画家ゴッホについては関連記事にまとめています。

合わせて読みたい関連記事
ゴッホについて語られる逸話とその生涯!天才画家の自殺と耳切り事件

 

⑨シェイクスピアの有名な肖像画は想像で描かれた

シェイクスピアの肖像画として有名な「フラワー・シェイクスピア」ですが、2005年に実は彼の没後200年以上経ってから描かれていたことが判明しました。つまり、私たちがシェイクスピアだと思っていたあの絵は想像によって描かれたものだったのです。

シェイクスピア 肖像画
画像:The Flower portrait of William Shakespeare

2009年には生前のシェイクスピアとみられる肖像画も見つかっています。しかし、シェイクスピアに限った話ではありませんが、写真がなかった時代の人物であるため正確な顔を知ることはできないのです。

 

⑩シェイクスピアは腐った魚を食べて死んだ

シェイクスピアは53歳のときに感染症にかかって死亡しています。その原因は腐りかけたニシンを食べたというものでした。

当時は冷蔵庫などなく食料が痛むのが早かったため、危険な感染症が蔓延していたのです。

シェイクスピア 死因
画像:Stratford Holy Trinity Church

シェイクスピアの墓はストラトフォードにあるホーリー・トリニティ教会に建てられており、人気の観光地のひとつになっています。教会内に墓を建てることは非常に栄誉なことであり、シェイクスピアが高額納税者であった証明でもあります。

教会にはシェイクスピアの像も建てられており、右手に持つペンは毎年新しい物に交換されています。

 

⑪シェイクスピアの名言・格言

世界的な劇作家シェイクスピアは数多くの名言を残しています。ここではシェイクスピアやその作中に登場する名言・格言をご紹介します。

シェイクスピアの名言・格言①

生きるべきか、

死ぬべきか。

それが問題だ。

 

シェイクスピアの名言・格言②

愚者は己が賢いと考えるが、

賢者は己が愚かなことを知っている。

 

シェイクスピアの名言・格言③

安心、

それが人間の最も近くにいる

敵である。

 

シェイクスピアの名言・格言④

物事によいも悪いもない。

考え方によって良くも悪くもなる。

 

シェイクスピアの名言・格言⑤

人は心が愉快であれば

終日歩んでも嫌になることはないが、

心に憂いがあればわずか一里でも嫌になる。

人生の行路もこれと同様で、

人は常に明るく愉快な心をもって

人生の行路を歩まねばならぬ。

 

シェイクスピアの名言・格言⑥

終わり良ければ、

すべて良し。

スポンサーリンク



 

⑫シェイクスピアの頭蓋骨と奇妙な小説

1879年、シェイクスピアの墓を暴くという内容の小説が「The Argosy」という雑誌で掲載されました。その内容は墓からシェイクスピアの頭蓋骨を盗み出すというもので当時は当然フィクションであると考えられていました。

シェイクスピア 頭蓋骨
画像:pixabay

しかし、研究者がシェイクスピアの墓をレーダーで調べたところ何故か頭蓋骨だけ無くなっていることが判明したのです。さらに小説ではシェイクスピアの遺骨が埋まっていた深さに言及していますが、レーダーで判明した実際の深さと一致していたのです。

このことからこの小説はフィクションではなく、実際に体験したことを本にしたものではないかと噂されるようになります。小説では最後に頭蓋骨のやり場に困った主人公が近くの遺骨安置所にこれを放置します。

その安置所は実在していますが、あまりの骨の多さにシェイクスピアの頭蓋骨が存在するのかはわかっていません。

 

⑬シェイクスピアはフリーメイソンだった

シェイクスピアは秘密結社フリーメイソンのメンバーだったといわれています。フリーメイソンは世界的に有名な秘密結社であり、ナポレオンやモーツァルトなど偉人の多くが所属していたといわれています。

シェイクスピア フリーメイソン
画像:pixabay

フリーメイソンには偉人の人脈と独自の情報網が存在するため、歴史に名を残した人物が多く関わっていたことがわかっています。フリーメイソンについては関連記事にまとめています。

合わせて読みたい関連記事
これを見ればフリーメイソンがわかる!謎の組織に隠された秘密と真相

 

⑭シェイクスピア別人説が存在する

シェイクスピアは個人に関する資料が少なく、何故か学歴的に彼が知り得ない法律の知識を用いた作品も存在します。そのためシェイクスピアにはゴーストライターや複数人で執筆したと考える「別人説」が存在します。

また、作品で描かれる心理描写や愛情表現が非常に繊細であるため、女性である妻のアンが本当のシェイクスピアだったのではないかという意見まであります。

シェイクスピア 別人説
画像:pixabay

しかし、個人資料が少ないのは当時の作家は全員同じであり、法律などの知識も他作品から転用した可能性が指摘されています。また、繊細な心理描写や詩的な愛情表現も優秀な役者だったシェイクスピアだからこその表現だという見解が一般的です。

そのためシェイクスピア別人説はあくまで都市伝説という扱いにとどまっているのです。

出典参考:wikipedia
画像:John Taylor

 

いかがでしたか?人類史上最も優れた劇作家シェイクスピアについてご紹介しました。多才なシェイクスピアは本当にひとりの人間だったのでしょうか?

世界にはまだまだロマンが溢れています。


スポンサーリンク






こんな記事も読まれています



スポンサーリンク


注目記事ピックアップ!

  1. 危険生物 危なすぎる!戦わずに逃げた方がいい超危険生物25
  2. 都市伝説 怖い 怖い都市伝説!あなたを驚かせるかもしれない意外な噂9
  3. 恐竜 絶滅 恐竜の絶滅はなぜ起こったのか?怖すぎる大量絶滅の原因7
  4. 超能力 一覧 あなたはどの能力が欲しい?色々あるよ世界の超能力一覧
  5. ポルターガイスト現象 そんなことまで起きちゃうの!ポルターガイスト現象の恐怖
  6. 地球外生命体 地球外生命体は存在する?地球以外の奇跡の惑星
  7. 人体冷凍保存 これ本当に生き返るの?人体冷凍保存の事実
  8. ドッペルゲンガー ドッペルゲンガーの正体と実例!突然現れるもう1人の自分
  9. 未確認飛行物体 目撃されるUFOは本物なのか?不思議なUFOの写真とその正体
  10. 人類 滅亡 こんな死に方したくない!予想される人類滅亡の原因20

合わせて読みたい特集記事!

  1. アプリ おすすめ おすすめの新作アプリ!無料で楽しめる人気のスマホゲームランキング
  2. パラレルワールド パラレルワールドは存在する!行った人の体験談と行く方法
  3. デジャブ デジャブの原因は何?異世界との関係と起こりやすい人の特徴
  4. シリウス シリウスは超新星爆発するのか?最も明るい天体の真実12
  5. アテナ そもそもアテナって何者?美しき知略の女神の意外過ぎる真実8
  6. 太陽 特殊すぎる太陽の環境と謎!不思議で壮大な太陽の真実18
  7. 未来人 未来人の予言と書き込み!彼らは本当に未来から来たのか
  8. 宇宙人 宇宙人は存在する!エイリアンの種類とフェルミのパラドックス
  9. 深海魚 不思議な深海魚たち!怖いのキモいのかわいいの?
  10. サメの種類はこんなにある!不思議で奇妙な18のサメ

フォローして最新記事を受け取ろう!

人気記事ランキング!

  1. 未解決事件真相
  2. オーパーツ
  3. ブラックホールの中
  4. パラレルワールド
  5. 未解決事件日本
  6. 未確認生物 発見
  7. 都市伝説 怖い
  8. 未確認生物
  9. 世界 謎
  10. 超能力 一覧
  11. 恐竜
  12. 巨大生物 画像
  13. 深海生物
  14. 危険生物
  15. 人類 滅亡
  16. 神隠し
  17. 宇宙 謎
  18. ドッペルゲンガー
  19. 人体冷凍保存
  20. 恐竜 絶滅