今年も大盛況の内に幕を閉じた「Animelo Summer Live」。今年は、「THE CARD」という副題のもと、さいたまスーパーアリーナにて3日間に渡り、アニソンの祭典が行われました。
サプライズゲストや人気アーティストによるスペシャルコラボなど、趣向を凝らした「切り札」の数々でも、アニソンファンを熱狂させた今年のアニサマ。
その中日にあたる2日目に、『Chracter JAPAN』編集部が潜入。開演から終演まで熱気が絶えることがなかった当日の模様をロングレポートで振り返ります!
ベテランユニットらしい貫禄のステージで、2日目のトップバッターを務めたangela!
場内の期待がパンッパンに膨らむ中、一番最初にステージへと現れたのは……angelaとfripSideの2組! 初日には、まさかのSOS団の再結成というビッグサプライズでアニソンファンをあっと驚かせた今年のアニサマですが、2日目も最初からクライマックスとばかりにいきなりエンジン全開。
『亜人』の主題歌である『僕は僕であって』を、両者のコラボレーションで再現するという贅沢なステージを見せてくれました。
リスナーのテンションを問答無用でブチ上げるatsukoさんと南條愛乃さんのディーヴァふたりの共演によって、2日目も最高のスタートを切ったアニメロサマーライブ。
「改めまして、fripSideです!」「次の曲を聴いてください! 『sister's noise』!」という、このユニットならではのatsukoさんのトボけたMCの後は、『イグジスト』へ。
シンフォニックなサウンドに、atsukoさんのずば抜けた歌唱力が組み合わさる重厚な楽曲に、客席も最高のテンションでリアクションを返します。
ラストの3曲目は、angelaの最新シングルである『全力☆Summer!』。奇妙な擬音を散りばめたリリックや転調を多用した奇抜なコード進行など、angela流の「電波ソング」と呼べるナンバーですが、突き抜けて陽気な音と太鼓による大陸的なビート、そして、夏をテーマにした歌詞は、この時期に……そして、アニサマというイベントにもピッタリで、場内を大いに盛り上げてくれました。
-
【アニソン】名作に欠かせない存在! “作詞家・藤林聖子”の魅力を語り尽くす厳選10曲【特ソン】
『ONE PIECE』に平成仮面ライダー、そして、有名アニソンシンガーや人気アイドル、声優への曲提供まで。名曲を生み出し続ける作詞家、藤林聖子さんの魅力を語り尽くします。
-
名曲率高し! 「2017年夏アニメのオススメ主題歌」アニソンライターが悩みに悩んだ厳選5曲
夢のコラボユニットに、大物アーティストの参加曲。名曲連発の夏アニソンの中から、オススメの5曲をご紹介。
-
寝苦しい夜に…!“名作ホラーアニメ”を彩ったアニソンの名曲5選
猛暑と熱帯夜を吹き飛ばす、ホラーなアニメ作品の主題歌を5曲、まとめてご紹介します。
-
“プロレスアニメ”は名アニソンの宝庫!プロレス大好きライター厳選の5曲
7月30日は、力道山が「日本プロレス協会」を設立した"プロレス記念日"! そこで、プロレス大好きなアニソンライターがプロレスアニメの名曲を厳選して紹介します。
-
いくつ知ってる?歴代ゲーム&アニメの「電波ソング」オススメ10選
アニメやゲームの世界で、一際、特異な輝きを放ち続ける「電波ソング」と呼ばれる超個性派な楽曲たち。そんな電波ソングの名曲を厳選してご紹介します。