ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
AyanoIchijo AyanoIchijo 嫌いなものは嫌いでも別にいい。誰かが何かを好きでも嫌いでもそれはなんでもないこと。誰かが私の好きな何かを嫌いでも、それが少し悲しくても、それはそれで。嫌いな理由が説明できなくても、特に理由はなくても。

2017/09/12 リンク Add Star

pikyuuuuuun pikyuuuuuun 無害の人を何故嫌うの?という話かと思ったら虫かよ。大抵の人が嫌いな虫を嫌いなのはなんで?とか言われてもねー。解散

2017/09/12 リンク Add Star

sayurishirose sayurishirose まずは触ってみることだよね

2017/09/12 リンク Add Star

willbehappy777 willbehappy777 なるほど…。でもやっぱりゴキは無理だなあ。

2017/09/12 リンク Add Star

nokonokohanako nokonokohanako 嫌いって大事な感情だよ。自分が生きやすいエリアを特定して、類友を集めればストレスが減る。 ポジティブな要素が善、ネガティブな要素は悪って思い込んでるかもね。 両方とも命にとって必要なのに

2017/09/12 リンク Add Star

tiki0108 tiki0108 パリピという「パーティヲタク」な輩を生理的に受け付けられない。やつらGと同じだよ。

2017/09/12 リンク Add Star

nicoyou nicoyou 家の中でGに合ったら心臓飛び跳ねるくらい嫌うし嫌だけど、外で出会うとちょっと避けるくらいの冷静さなので自分のテリトリーかどうかで変わってくるのかなあ。自分でも不思議。(家の中の蜘蛛は平気)

2017/09/12 リンク Add Star

cleome088 cleome088 黒いデカイ早いしかも飛ぶはギョッとするよ。しかも逃げてくれない時もあるし。

2017/09/12 リンク Add Star

sirocco sirocco サルは蛇やクモを怖がるが、脳の扁桃体を取り去ると怖がらない。好き、嫌いは脳の扁桃体がいい加減に決めている部分もある。

2017/09/12 リンク Add Star

kingate kingate はいはい。賢い賢い。

2017/09/12 リンク Add Star

KAN3 KAN3 北海道生まれだけどゴキブリは死ぬほど嫌いだよ。ゴキブリと同居してる内地の奴らは人間じゃないと思ってる。

2017/09/12 リンク Add Star

kannap kannap ゴキブリはきつい。奴らは隙間を愛しすぎて、どこかのヘドロを通り抜けてきてる可能性の高い生き物だと思ってる。土足で上がり込んできた客みたいなもん。無理…。

2017/09/12 リンク Add Star

fusanosuke_n fusanosuke_n UKチャートトップのアーチストとか一応アルバム一枚の全曲聴き終わってから嫌ってるぞ。あとゴキブリは家庭に出たら駆除しないと。好き嫌いじゃなく。

2017/09/12 リンク Add Star

nowa_s nowa_s 物陰から早くて小さなものが出てくると肝が冷えるし、不意にぐにゃっとしたものを踏むと跳びのいてしまう。あれって熱湯や火を触った時反射的に避けるレベルの素早い反応なのか、理性で抑制できるものなんだろうか?

2017/09/12 リンク Add Star

pzp pzp 敵意がないと絶滅するから

2017/09/12 リンク Add Star

otihateten3510 otihateten3510 何でも嫌いな俺が何より嫌い。わかるわ。

2017/09/12 リンク Add Star

curiositykilledthecat curiositykilledthecat 環境(周りの意見)や経験、体験から”ゴキブリは汚くてキモイもの”って「知った」からこそ子供の時は平気だったのに嫌いになるのでは?ゴキブリの例だと増田の「知る」に学術的な知識しか含まれてないのが違和感。

2017/09/12 リンク Add Star

ruka98 ruka98 Gに関しては、家の中で遭遇した時と外で遭遇した時で少しだけ印象が違う。自分のテリトリーに勝手に入られるのも嫌なんだろうなと思ってる

2017/09/12 リンク Add Starcleome088

ifttt ifttt オタクのゴキブリが書いた増田

2017/09/12 リンク Add Star

mergyi mergyi 「嫌い」って突き詰めると「恐い」、と考えるといつも納得できる

2017/09/12 リンク Add Star

hi_kmd hi_kmd 好奇心旺盛な人がいたり、とても慎重な人がいたり、そういう感性の多様性があるということが、人類の生存に適合していたんだよ。

2017/09/12 リンク Add Starueno_necoruka98

odoratec odoratec 増田がなんで嫌うかが理解出来ないように、増田の周辺の人はなんで嫌わないかも理解できない。価値観が違う人間の考えは先方の価値観自体を一旦受け入れない限り無理で、常に気づいた方が先に動かざるを得ない。

2017/09/12 リンク Add Star

nownoatosaki nownoatosaki すでにあなたも「すぐに嫌う人」を嫌うという思考停止になっている。好きも嫌いも正しい理由などありはしない。

2017/09/12 リンク Add StarAyanoIchijo

div.fc-ab-root").style.setProperty('display', 'none', 'important');