1Jun
Kouです。
2017年6月のメルマガの記事に対して何かコメントを残したい場合は、こちらに書いてください。
コメントの書き方は特に制限しませんが、配信されたメルマガの内容に関連のあることを書いてもらえることを期待しています。
メルマガの内容について話すことがこのページのテーマなので、個人的なやりとりはできるだけメルマガ読者サロンでお願いします。
また、この記事のコメントは通常の記事コメント同じで限定公開ではありません。
メルマガに書いている内容を含めて書いてもらっても構いません。
メルマガ読者でない方にもメルマガがどんなものなのかを知ってもらうきっかけにしたいと思っています。
メルマガの内容について補足がある場合、あえて訂正版を配信せずにここに書く場合があります。
配信記録
- 2017/06/01 経験がないのは恥ずかしいことか
- 2017/06/01(2) 男性視点がないと分かりません
- 2017/06/02 教えすぎです(^^;
- 2017/06/03 想像と妄想
- 2017/06/03(2) しょうがないなー
- 2017/06/05 すごいページ
- 2017/06/06 「次はそっちが誘ってね!」にどう反応しますか?
- 2017/06/06(2) 長女でも関係ない
- 2017/06/07 実は迷惑でも何でもない
- 2017/06/08 私も最初から得意だったわけじゃありません
- 2017/06/09 苦しみの元
- 2017/06/09(2) 結果にコミットするアレよりも
- 2017/06/10 正確に評価するにはどうしたらいいか
- 2017/06/11 今じゃないんだよなー
- 2017/06/12 宿題が大人気です
- 2017/06/12(2) 新手のバッサリ系
- 2017/06/14 どうにかして誘わせてみる
- 2017/06/14(2) あなたのための特訓なら、やらない理由はありません
- 2017/06/15 えー(><)お誘い待ってるね
- 2017/06/16 言わせねえよ!
- 2017/06/16(2) 私は超難易度のゲームです
- 2017/06/16(3) 売れないゲームを売り出す方法
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (46)
kouさんありがとう♪
kouさんの記事を読むと安心する♪╰(*´□`*)╯♡
「逆も成り立つ。」で思ったんですが、恋愛って男も女も、どちらもその立場になる可能性を秘めてるんじゃないかなぁっと思いました(^-^)
簡単に言うと、追う側追われる側、男女どちら側にも成り得る。ということ。
なんかね、それってずっと思ってたんです。そういうもんだよなぁって。
kouさんは、男性は加点方式。と言っているのですが、女性は加点方式、男性は減点方式。という話しも聞いた事があります。
わたしは4〜5年前はこれを信じていました。
だから、どんどん不安になっていったと思います。
でも、kouさんは男性は加点方式。と言う。
今わたしはコレを絶対的に信じています。
それは、わたしがそう望んでいるから!
そして、kouさんの記事に書かれていることの方が、読んでいて圧倒的に心が楽になります♪
自分が良いな♪って感じる方を信じた方が良いでしょ?
それと、世の中女性の方が優遇されることが多いですね(^-^)
レディースデイだったり、女性専用だったり。
世の中、女性の笑顔を求めてるから女性に出来るだけ優しい。
そういう事も引っくるめて、女性は女性であるだけで、恋愛に有利だと自信を持って良いと思う!
恋愛は、女性が幸せになる為にあるもの。
そして、恋愛は自信が無ければ上手くいかないんだと思います。
女性は自分を大切にして、要らぬことは我慢しなくて良いんだと思います(^-^)
自信を持って、それイヤだ!と伝えても良い存在なんだと思います♪(^-^)
部分を集合とみるか、
集合を部分とみるか。
まさしく、
自分のみている(みえている)ものは
ある一部、部分的なものであり
それが全てと思わない。
わたしがみているそれは、
ごく一部のそれなんだ。
秘密のメッセージ○*
わたしは、周りからみたら
柔らかいのかなあ(・ω・`*)
Kouさん、わたし柔らかいですか?
「目に見えるところ、見えないところ」
好きな人相手になると、一つの出来事から想像が想像を呼び、しかも、どんどん悪い方へ考えがいってしまう。
私はまだまだのろけの報告が出来るまでに至ってませんが、すぐに諦めるのではなくて。
私に出来る全てをやりつくそうと思います。
沸点は高く。
1つの良いところを探してもらえるように。
私に1つは良いところが残ってますように。
自分に素直に。を勘違いしてワガママ言い放題、やりたい放題だった。
そんな自分にさよならして、ちゃんと謝ろう。
どうなるかな。
仲直り…できるかな。
ビビッときたので、朦朧としながらコメント残します。
2年前のわたしにとって、彼はもう神々しくてたまらない存在でした。笑
真面目で清廉潔白、頭も顔も良いときて、わたしなんかとは到底釣り合わないとおもっていました。
でも、知ってしまったのですよね。
彼がわたしに、とても大きな嘘をついていたことを。
すごーく苦しかったです。
今までわたしの目にうつっていた彼とは、まるで別人のようなことをしていたのですから。
悩んで悩んで、それこそ飽きるほど彼のことを考えました。
知らなければよかったのかもしれません。
でも、その事件があったからこそ、わたしはやっと彼に対するフィルタを外せたのです。
彼は神々しい存在なんかではなくて、わたしと同じ、裏表のあるただの人間だということを理解しました。
清廉潔白と見せかけて、実は結構酷いことができる人間。
というと聞こえが悪いですが。笑
そんなの、人間なら誰しもそうですから。
同じ人間としての彼を、やっと認められたのです。
それに、後ろ暗いことを知ってしまったからといって、彼のいいところが消えてしまうかといえば、そんなことはありませんでした。
好きになってよかったなあと、いま振り返ってもおもいます。
あのとき、本当の彼のことを飽きるほど考えたことが、ちゃんと糧になっている気がします。
「もう嘘をつかないで!」なんて言うのは、やめました。
そんな約束に意味なんてないし、わたしのための嘘だって存在するのだし。
わたしに対してどう接したらいいのか。いまの彼ならもう分かっていると、信じています。
今日も色々ありましたが、そんな彼の心からのやさしさが、わたしを支えてくれました。
フィルタが外れてから、たまに「そのへんのオッサン」くらいに思う日もありますが、、笑
わたしはそのオッサンの、裏も表もひっくるめて愛することに決めました。
この恋を大事にします。
kouさん。
最近色々あって何を信じてよいやら分からなくなってきました。
このままで行くと、オレオレ詐欺やなんちゃって詐欺に引っかかりそうです。
ここで恋愛の勉強をしていたら、私ってすごく引っかかりやすいんやな〜って思いました。
初めは疑うのに、時間が経てばすぐ信じて引っかかってしまう。
人の言うことをそのまま素直に聞いてしまいます。
本当にこの人の言うことを聞いていいのか、冷静に判断出来るようになりたいです。
えーと。こんばんは。
夜分遅くに申し訳ありません。
今夜は独身の職場の年下男性との
お食事でした(╹◡╹)。
お食事代、次のスタバのコーヒーとケーキ代、
すべて、すべて払って下さいました(≧∀≦)
「嫌じゃなかったら払わせて欲しい。」と
彼は言いました。
「こんなことで喜んでもらえたら。」と
彼は言いました。
本当にありがたいことです。
女性として接してもらえて
本当にありがとうございます。
思わず、いきなり、この場でごめんなさい。
誰にも言えないから、ここで受け止めて
いただけたら嬉しいです。
Kou さん、こんにちは。
メルマガとは関係ないかもしれないけれど、メルマガ読んでて、自分の行動を不思議に思うので、書いてみます。
昔から、男性からアプローチされることが多いんです。
愛想が悪くないのと、顔のおかげだと思います。
けど、アプローチを嬉しく思えないんです。
アプローチしてくる男性にはツンツンして、あなたには興味ない、狙わないでって態度をとってしまいます。
なので、ほぼ全員諦めていきます。
ほんとは、色々その人たちと、素で話したり遊んだりしたいのに、私が笑顔で楽しくいればいるほど、相手の好意が膨らんでいくのが分かるんですが、そんな好意私は望んでなくて、かわすのも面倒で。
だから、彼女がいる人とか奥さんがいる人とかと話す方が楽に感じるんです。
職場の男性も、自分の立場もあるから、慎重になるだろうから、狙ってこないから、安心して話せるんですけど。
アプローチされればされるほど、引いちゃう自分がいて。
あ、また好きになられる。嫌だ。ってなるんです。
タイプの人はアプローチむしろされたいんですけど。笑
好かれてるって分かってて、自分は好きじゃないって認識してるのに、遊びたいだけで、核心はかわして連絡続けて期待させとくって状態が、良心的でないような気もして。
相手も、好きじゃなくて、興味あるってだけの状態だし、私もゆっくり好きになる可能性もありますけど…
どうしても、私が好きだなって思う人以外はツンケンしちゃいます。
職場とかみたいに、フラットになれればいいのになって思います。
目に見えるところ、見えないところ
確かに良いところしか思い出さない。
私が何度も何度も思い出してしまうのは、
良いところしか見てなかったから?
私はいつから男になったの?笑
私は女よ。そんなのもう忘れよう。
それ以上に彼は私のこと思い出してるはず。
最後は散々だったけど、嫌われてはいない。
だって彼は男だから。
男性の加点方式を信じよう。
●未来の方が今よりもはるかによくなっている●
>自分と比較して対照的によいところだけを見過ぎている
ずっとそうだったのかな…
目の前のものを信じてきたけど、
二人の間であったことだけを信じてきたけど、
ここで勉強していて
時々感じていたことですが、
いいようにとって、その時うれしくても
自分の勘違いだったら…
そう感じることもあって、
今、勘違いっぽくて…ショックです。
男性として役に立ちたいことと
恋愛感情で動いていること。
どこで見極めたらいいんでしょうか?
前に恋愛感情で動いていると
分かるお話があって、
分かれていなかった自分が情けないです…
6/29 秘密のメッセージ
これは、私へのメッセージかと思いました。
人を寄せ付けない人は、文章や言葉に表れる…
そうですね、女は柔らかくてナンボですよね!
まずは、コメント送信する時に、固すぎる文章になってないか見直していきます^ ^
少しは、私の文章も柔らかい印象になったかな?
固くなってます!
確かに文章も硬い。人を寄せ付けないオーラを出しているような。それをやめようとすると、馴れ馴れしい感じになってしまう。ふんわりとたおやかな女性に憧れます。
「投資行為とは何か」
隠れてコソコソすれば、複数の女子に並行して同じ投資ができるんじゃないか。
自分が第一位だと実感できるまではそう思っていました。
実際はこうさんの言うとおりで、同じエネルギーの投資を複数にするのは無理なのだと実感してます。
わかりやすく、みんなに平等に出来ないもの、有限なもので考えてみました。
たとえば、一日だけの有給を彼が、何に使うか。
絶対的な第一位がいれば
一番大切な彼女に使う。
じゃあ5日あったら、複数の彼女に振り分けてつかうか?
第一位がいるのなら、その子に5日全部使うのだと思います。
振り分けている時点で、その人には夢中になれる対象がいないのだ、ということになるのでしょう。
第一位がいると、男性は
その時の最上を、第一位の子だけに全部施したくなる。
そういうものなのだとわかりました。
売れてるゲーム関係のお話と繋がる経験、そういえばしてました。
まだkouさんのブログに出会う前のこと。
職場関係の飲み会でのことです。
たまたま近くにいた年が同じくらいの男性が近くに座っていて、話始めたら、思いの外盛り上がり、その様子を見ていたのか知りませんが、次々と男性が近寄って来ました。
中盤から飲み会が終わるまでそんな感じだったのです。
そしてその飲み会が終わって、帰ろうとしたところに、今となっては意中の男性から話しかけられたのです。
終わってから全然帰してくれず、一緒に帰ることになったんですよね。
今思うと、人間観察が趣味の男性は、飲み会中にひっきりなしに他の男性が寄っていくところを見ていたのかも。
話してみたい、独り占めしたいとまで思ったか分かりませんが、
売れてるゲームに見えて、面白そうだからしてみたくなったのでしょう。
今はどうなのでしょう。綺麗に変わってるのも、売れてるゲームに見せる1つの方法だと思うのですが。
「捨てられちゃうよ」
Kouさん、愛想を尽かされちゃうことと、嫌われることの違いは何ですか?
そっと承りました
何でも反応することは
ないですよね
考えなくてはいけないことは
ほかにあるし
おっと!
こっそりする前に、こっそり7月メルサポ記事ください♡
>独り言は言わせておくだけ
これ、よくわかります!!
私は「あ、また言ってるしww」と思ってます(笑)
どうしてそこまでくってかかってくるのだろう?
なんだか心がギスギスしてるな。。。って感じます(笑)
独り言は言わせておくだけ について
私は小学生の頃、このことでめっちゃ悩みました。
自意識過剰なおませな子でした(笑)
そこから20年近く悶々と悩んでいましたが、ふと「人の言葉があっても私への態度が変わらないなら行動を信じるようにしよう」と思い立ってから、その悩みを手放すこそができました。
今は自分で商売していて競合あるいは私を妬む人たちなど周りは敵が多い気もしますが気にしていたら始まらないのでスルーしています。
いや正しく言えば一度は怒ったり落ち込んだりしますが暫くすると立ち直るんです。
案外、女性の大半がそうじゃないかなと思います。
一旦悩みに悩んで、いきなり悟りを開いた時が花じゃないかなって思いますよ♪
「死ぬこと以外はかすり傷」ですです(笑)
Take it easy!
そのほとんどが特定の誰かを指してるわけじゃないような気がします。
書くことによって
自分を守れたり、正当化できたり、
その人にとっては何か得るものがありそうしているんだなぁ、と
私はそう思うくらいかな。
自分を一番わかっているのは自分だし
他者から見えての私との違いがあっても気になりません。
恋愛に限らず
知り尽くしきれないからこそ
人間関係は面白かったりすると思うんですよね。
あー、話が反れましたー(^-^;
独り言、あぁ言ってるなぁくらいに流しちゃうのもテクだったりしますね。
参考になる独り言ならばいいのですが、自分の勝手なフィルターがかかった感情論を正論のように語ってる場合は気をつけないと、大切なマインドが影響されちゃう。
…..
ぜんぜん関係ない話なんだけど、、、ニュースで目に入って、ちょっと気になって。
松居一代さんのブログを見てみました。
何かと戦ってるらしい。
他人事ながら愛嬌溢れる正義感つよいかただから、親近感があって心配になっちゃう。
戦わずして共存していくというスタンスはとれないのだろうか?
見ざる言わざる聞かざる
も、ときには必要で、、、
戦おうとするから大変なことに巻き込まれてしまう。相手を刺激しちゃう。
何と戦ってるのかは分かりませんが、なんとなく透けてみえることもあるようで、、、まぁ世の中いろいろあるもんだなぁと。
私の身にも不思議なことがありましたが、、、
不思議だな、まぁいっか
と、流しました。
たまにはプレイグランドで遊ばせてもらいます。お遊びならいいけど、戦ってはならない、敵とみなしてはならないこともある。
相容れなくとも共存していくのも大人の姿勢ではないか?
それぞれに大義名分があり、それぞれにフィルターの異なる色眼鏡を持ってる。
そして同じ人間であるというところに行きつく。
だから自分が正義だと主張した段階で、角が立つのではないか?
と、思ってみました。
ここのブログで言えば
じっくりコメントを考えて書いてたら、先に他の方のコメントが入ってて。
たまたま書いた事がかぶったり、イヤミみたいになってたり。
誤解されてないかな、なんてドキドキする事があります。
わざわざツイッターのつぶやきを見に行って、これもしかして自分のこと…?って不安になってたことありました(笑)どれだけ自意識過剰だったのでしょう…
スルーできること、大事ですね。
気にしませ〜ん(・∀・)
気になっても、すぐ忘れます〜
7月になりましたよ〜
こっそりじゃないけどお知らせしておきます(笑)
なんでも自分に対する攻撃だと思わないほうがうまくいくのですね。
なぜだろう、これまでなら腹を立てていたことが、今日は全然大丈夫だった。逆に、数日前になぜか感謝の念が湧いたけど、これは心にしまっておこう。本当に私のために何かしてくれた時に表すことにします。
相手も、自分の人生を一生懸命生きてるだけなのでしょうね。
「捨てられちゃうよ」
>あまり心配しなくても、嫌われたりしません。
>多少嫌われてもいいんです。
>愛想さえ尽かされなければ。
のびのび(*´▽`*)
のびのび(^^♪
「目に見えるところ、見えないところ」
>目の前でやんちゃをやったからというだけで、減点で一発KOなどということはあり得ないんです。
>絶対あり得ません。
今までまぁまぁ噛みついたけど、全部許されたしなぁ。
>そもそも見えていない可能性があり、かつ見えていたとしてもそれはただの過失1点(笑)。
>持ち点10点のうち9点過失になっていても、1点でもいいところがないかを探し回るのが男です。
好きな彼の女性採点
私だけに甘かったらいいのに( *´艸`)
7/2 「独り言は言わせておくだけ」
7月のメルサポ送られてきてないから、
ここに残します♪
6月はkouさん沢山頑張りましたね(*˘︶˘*)
コメント数が物語ってます。
ありがとうございます♪
今月もよろしくお願いいたします♪
『むしろ多少の~』
↑
そうですね。
わたしは、自分の心が弱っているときに
他の姫のコメントに一喜一憂してました。
ほんとうに、自分のことを大切に、集中していたら、
kouさんへのアウトプット、のみになりました。
(あ、もちろん、頂くお手紙は大切です♡)
自分に向けられた悪意でもないのに
気にしてしまうときは、
そんな時こそ、「自分のことに集中」したいです。
わたしは、婚外恋愛をしているけれど
恥ずかしいことはしていません。
何だかわからない世間の声、も、批判も
もう気にすることは、止めました。
わたししか、この恋に、ケリをつけられないの。
kouさん、こんなわたしでも
大切に想って応援してくださり
感謝しています☆
こっそりメールをありがとうございます(*^▽^*)
他人の独り言に反応することは、他人に流されることになりますもんね。
要するに、気にするなって事ですよね?
自分のことに集中します。
Kouさん、こっそりメルマガありがとうございます(o´∀`o)
独り言!!タイムリー!!
先程、ゆったりウォーキングに出たら、一人の男性が背丈くらいあるヒマワリの花にめちゃくちゃ顔を近づけて、ボーーーっと立ってまして、
私、ウォーキング中なるべく挨拶するのですが、後ろ姿からしてなんか…ヤバそうで。
だんだん近付いたら、ヒマワリの花に向かってひたすら、ひたすらに独り言をぶつけてました。
なんて言ってるかはわかりません。時折声が大きくなるとき、日本は~○○党…サッカー…、日本は~と繰り返してました(´・ω・`; )
これは…無視して行こう。そう決めて、30分くらいして戻ってきたらまだヒマワリに独り言を…隣の隣に移動してたけど、とりあえず咲いてるヒマワリ一つ一つに何か独り言をぶつけてましたね…
そんなとき、ヒマワリが可愛そうと少し思いましたが、ヒマワリはなーーーんにも気にしちゃいないのですよね。時期がきたら種ができて、こぼれて枯れていく。ただそれだけです(´・ω・`)
>むしろ多少の当てつけや悪意を持って向けられていることであっても、「あの人はまた独り言を言ってるなあ」くらいに感じられる方が強いんです
こんなときこれからは、ヒマワリに独り言男。が思い出されてくるかと思います( ・∀・)
kouさん
『独り言‥』に関してのメルマガが配信されたんですかね??
私の所には届いていませ〜ん(๑•̌.•̑๑)ˀ̣ˀ̣
Kouさん、メルマガありがとうございました(*≧∀≦*)
独り言、、、気にしません。
独り言を吐き出してその人は本当に楽になるのかどうか、、、。
嫌味を聞こえるように言う人も、、、言っている本人が一番モヤモヤしちゃうと思います。
2017年後半戦、楽しく幸せな日々を過ごす予定がたくさんあります。
Kouさん、7月もメルマガ楽しみにしています☆
3ヶ月前に知り合った年下くん。
好きな人がいたけど何となく、波長の合う男性で友達感覚でイイ子だなと思っていたんだけど、私のスイッチ入ってしまった。
もうダメだ、男性として見てしまった瞬間から好きになってしまいました。
今度こそ上手く行くように勉強、勉強!
こんばんは。
独り言を自分に向けられていると捉えて、思い悩むのは時間の無駄だということは分かります。
どうでもいい他人の言動に振り回されている時点で、すでに自分の主軸を奪われているのですから。
>しかし言った本人は別に誰に向けて言ったわけじゃなかったりします。
わたしは、「悪意はない」という言葉が好きではないです。
数年前、あるひとからされた非道な行為を、第三者(関係者)から「悪意はないから、許してあげて」と言われました。
わたしは、
「悪意はない?悪意がなければ、何をやってもいいの?」
と、心中ぶち切れていました。笑
まあ、わたしも青かったですね。
いま思えば、相手にすべき人間ではありませんでした。
上記の場合は第三者なのですが、
本人が堂々と
「そんなつもりでやっていない。悪意はないから」
と言ってくる パターンもありました。
それ、自分で言うことじゃないでしょー。
と、呆れてしまったことを思い出します。
こっそり?メッセージ、あれからゆっくり考えてみました。
お互いに信頼関係が築けていたら、あれこれ考える事もないのかなと、思いました。
相手を信用していないから、気にしなくて良い事が気になるかも。
私は今、相手の方から距離を置かれている状態なのですが。
理由を色々考えても、コレだという、決定的な理由が見つからないのです。
小さな事が、積もり積もってというのは、あるかもしれませんが
どっちにしても、信頼関係がまだ築けてなかったんだろうなと、ふと思ったのです。
距離を置いた状態で、どう信頼関係を築くか、これまた難問ですが
今考えられる事は、ジタバタしない、相手が気が済むまで、ほっとく。
これぐらいしか思い浮かびません。
他になにかあるでしょうか。
たまにメルマガが途中で切れちゃってることがあります…
他の方はそういうことはないのかな?
秘密のメッセージが読みたいのに本文すら途中になってしまっていて残念(ノω・、)
さくらこさん、途中で切れてしまってるメルマガとは、2日の「独り言は言わせておくだけ」でしょうか?
それならば、あれは完成形ですよ(*^-^*)
Kouさんがたまに、こっそり形式で送ってくるいつもより短いタイプのメルマガなのです。
>https://blog.novelin.net/4568
人生、成功体験だらけ
此方の記事の冒頭部分に書いてある秘密のメッセージみたいなメルマガというのがこの事です(´・ω・`)
それ以外にメルマガが切れて送られてきたならば、Kouさんにメールしまくって何とかしてもらいましょう♪
「捨てられちゃうよ」
『あまり心配しなくても、嫌われたりしません。
多少嫌われてもいいんです。
愛想さえ尽かされなければ』
私もこの状態がわかりません。
嫌われるより愛想尽かされる方が人間としては怖いなって感じはするんですけどね、
どんなことをやらかすと愛想尽かされるでしょう?
爆弾メールやヒステリーの頻発などでしょうか?
女性ほどすぐにキレたり弾け飛ぶ訳じゃないのかもですけど、
男性はどんなことで愛想尽かしするんでしょう?
教えてくださいー
Kouさん、先ほど姉とのメールでハッ!としたこと。
結婚式を無事に終えて、義理のお母さんも優しくしてくださり、色んな気持ちを聞きました。
そしたらね、多分なんだけど、義理のお母さんの気持ちが少し分かりました。
多分、本当はもっと何かをしてあげたい!という気持ちを持ってらっしゃるんです。
わたしの両親は女二人の親なので、頼まなくてもなんでもしてくれるんです。
でも、義理のお父さんお母さんは男二人の親なので、わたしに何をしたら良いのか分からないんだと思いました。
義理のお母さんがね、少しだけわたしの両親が何かしらしているのを見て、引け目を感じていたように思います。
それをこの間の電話で核心しました。
「もっと何かをしてあげたい」というお気持ちを分かりました(^^)
わたしはついつい「感謝しているのは私たちの方なので、私たちこそ何かしたいという気持ちでいっぱいなんです」と答えちゃいましたが、これからは、少しだけ甘えさせてもらいたい。と思います(^^)
お惣菜のレパートリーがね、ワンパターンになってきてしまったので、姉に聞くと「そういうのはね、義理のお母さんに聞くと喜ばれるよ」って。笑
あ!そういうことかぁ!って!笑
何かしてあげたいと思ってもらえてること、幸せなことです♪
その気持ちを受け取るのも、大切なことだなぁって思いました♪
依存はダメだけど、もう少しだけ、誰かに頼ることをしたいなって思いました(^^)
【目に見えるところ、見えないところ】
《男性視点で言えば、あの年齢で清廉潔白でまっすぐというという人は、実のところほとんどいません(笑)。》
嗚呼~(笑)
私は、こう思い込んで勝手に自分が汚い、恥ずかしい存在だと思ってきました。でもそれ、自分に自信なさすぎだったんですよね。自分や相手のことを、高く見積もりすぎも低く見積もりすぎも良くないですね。
《主になる要素なのかもしれませんが、それで100%占められている人は一人もいないということです。何でもそうで、他人のことはよく見えるんです。自分に劣等意識がある人ほど、そう見えます。》
そうなんですよね。
ついでに、何とも思っていない人にたいしては普通に心開けたりするのに、意識する相手になるとダメになるんですよね(ヾノ・∀・`)
ここは、鈍感力を身に鍛えることが大事と理解しています。私はどんな加点してもらってるんだろーか(笑)
【捨てられちゃうよ】
愛想をつかされないように……そうですね。
私は高飛車になりたいんじゃない……恋愛をうまくいかせたいだけなんです。
恋愛をうまくいかせる、と一言で括っても、そこには多様な価値観があると思います。人によりつきあい方も、相性もあると思います。私の場合はどうなっていくのかは、その時になってわかると思っています。以前決めつけていて苦しくなったことがあるので、今は流れに身を任せています。
だけど、確かに言えることは、「嫌われないように」する恋愛は二度としたくないということです。これだけはわかってます。
愛想をつかされないように、はしっくり来ます。相手の方の些細な愛情をちゃんと受け取れるようになりたいです。
【今日壁に貼るべきメッセージ】
《翌日になっても言う必要があることなんて、ほとんどないんですよね。つまり、いちいち怒るなということです。》
そうですよねー、いちいち反応しちゃダメ。なのに、現代社会は、気を抜けば表面的な感情を刺激されやすい世の中。ちゃんと考えながらじゃないとダメ。いちいち突っかかる女性は魅力的じゃないですしね……あと、感情に任せて怒ってる姿とか……私だって過去そういうことしちゃってただろうから。
「脚を開くな」はすごくわかります。私は祖母になにか教えをもらったことはないですが、母によく言われました。けっこう気を抜いてると、机の下でも足開いちゃってたりするし……(-.-)
ってことに気づいてから気をつけてます。
昨日バスを降りる直前、ものすごい格好で脚を開いている女性を見かけて久々に驚いてしまいました。見た目もきっちりしてたのですが……パンツスタイルできが抜けちゃったのか、疲れてたのかな。とにかく気をつけます。
【ノロケ報告続出か】
整った言葉が身を救う……か。
肝に命じないと。でもそれ、Kouさんは何度も言葉を変えて伝えてたじゃん……(*´・ω・`)
人はまず、容姿と言葉遣いとで、他人から人格を認識されますよね。だからこそ、伝え方がとても大事になる。国語の勉強が大事なのも、ちゃんと意思疏通ができるようになるためってのがありそうだし……。
身内との経験なんですが、というか現在進行形でこれからもあると思うのですが、美しい言葉遣い・伝え方も大事ですし、それ以上に適切に汲み取る・伝えられる日本語力も欠かせないと思います。
なぜなら、言葉足らずってとても相手をイラつかせるからです。言葉足らず=相手の意図を読み取れてない、とも思われたりします。ある程度一緒に居続ける身内なら、そこのとこ読み取ってくれて甘くしてくれたりとかありますけど、対他人に対しては、悪意あるの?とすら思われかねないと思います。
なぜなら、もし私が他人だったら間違いなくそう思うからです。私は怒りませんが、すでに怒っていて、その人が言うことにははじめから耳を貸さなくなっている人もいます。それでも甘いですけどね……。でも、まあまだ未成年だししょうがないかな、と思っています(^_^;)
また、言葉の使い方に関しては、男性相手にも思うことがあったりします。言葉遣いは、その後の人間関係を左右しますね。
【前の世界と次の世界】
《人生は一つじゃないんですよ。一直線じゃないんです。数学で言うところの「線分」の繋がりだと思ってください。区切られているわけです。》
ふむ。
なんだか、世界が広がりそう。やっぱりもっともっと、色んな人を見たいと思いました。
いつになったら次の恋愛始められるでしょうか。
確実に言えるのは、今の私はまだ、動き出せる感じになってないことだな。
前のことを大事に引きずっていくことはやめよう。そして、相手にたいして固定観念を持っていくことも。やめたい。
【前の世界と次の世界】
なんかこのメルマガは、改めて読み返すと、ゆっくりと心に染み込んでくるような気がしました。
《これは恋愛に限らずそうだと思うんですよね。
生まれてから今にいたるまで、全く同じ調子で何の切れ目も区切りも転換もなく、進んできたという人は一人もいないはずです。》
《幼虫のときもあれば、さなぎな期間もあるんですよ。そういうのの繰り返しじゃないですかね。》
全部自分でいいんですよね。
私にも色々あったし、彼も、友人も、それぞれ色々あったよね……(*´・ω・`)
【投資行為とは何か】
投資されている……という実感は、まだ捉えようもなく、モヤモヤする感じです。あるような、ないような。だからいいやと思いかけてしまうことは多々ありました。
きっと、こう思う時点でまだまだ何でしょう。そして、全く検討違いで、実は向こうは投資の実感なんて何もなかったとして、よそに投資してるとします。だけど、それを知ったり、知らなくても想像したところで私の状況は何も変わりません。ここから始めるしかないんだな。そして、負の想像をわざわざする必要ない。それが本当に理解できました。
きっと、今はまだわからないんだと思います。今の自分に起きていることが何だったのか、意味がわかるのはもっと先でしょう。わからないことを考えて堂々巡りをするよりは、今できることに目を向けようと思いました。
【当たり前でも感謝されるようにするには】
《結婚はゴールじゃない。交際はゴールじゃないんです。これは双方がそう認識していくことで、より深い関係になれます。実は構築よりも維持の方が難しかったりします。》
そうですよね。付き合いをゴールと思う人多い気がして……。双方、相手の気持ちを大事に受け取れる間柄がいいです。釣った魚と思いたくないし、思われたくない。