オトナンサー|暮らしに役立つライフスタイルメディア

  • HOME
  • 「おにぎり」と「おむすび」は同じもの? それとも…

「おにぎり」と「おむすび」は同じもの? それとも…

形状や地域による違いは…?

「三角形や俵型、丸型などの形状や地域による違いなど、呼称についてはさまざまな議論がありますが、現代においても、おにぎりとおむすびに明確な違いはありません。呼び方の差異はあくまでも家庭や個人レベルといってよいでしょう」

 ちなみに「日本大百科全書」(1987年)における「握り飯」の項に「江戸の握り飯は丸形か三角形だが、後者のほうが多かった」とあり、江戸時代後期に書かれた「守貞漫稿」における「握飯」の項には「三都トモ、形定ナシト雖ドモ、京坂は俵形ニ制シ(後略)」「江戸ニテハ、円形、或ハ三角等(後略)」との記述があるそうです。

(オトナンサー編集部)

1 2
:)

ログリー株式会社

ご覧いただいている記事のレコメンド結果は、ログリー株式会社のレコメンドサービス「logy lift」から、あなたの読んでいる記事の内容や興味に基づいて表示されます。
また、レコメンドの結果は、サイト内の記事だけではなく、外部サイトの記事も含まれます。

logly liftでは、あなたに「もっと詳細に知りたい情報」や「欲しい情報」を適切なタイミングで提供できるよう、日々レコメンドのアルゴリズムを研究し、改良をし続けています。

プライバシーポリシーについては、こちらに公開しています。
また、レコメンドサービスに興味のある媒体社や、この枠にコンテンツを表示したい広告主の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。