BBの談話室 

「BBの覚醒記録」の談話室バージョンです。旧来と同じく「是々非々」がモットーです。

核の脅威には、核で備えるしかないのでは?

2017-09-12 09:22:21 | 北朝鮮

先に、

考えに考え、結局やっぱり日本も核武装が一番の抑止力なの?

という記事を提示しました。

持たずにこの日本を核の脅威から守れる方策がもしあるなら、
皆様からのご意見を拝聴したくもあり。

改めて取り上げたのは、国連安保理による北の制裁決議がいかにも弱々しく、
結局核を「持ったが勝ち」と見えてしまうからなんです。

あの赤貧洗うが如き粗末な弱小国が、ただ核を保有したというその一点だけで大国を振り回しているではありませんか!

「敗戦国」として、日本にシビアな「戦勝国連合」国連、皇統の問題を男女差別にすり替えて余計なお世話をして来る国連。

自虐史観の権化、小和田恒氏が関わり深い国連。その小和田氏にそそのかされて国連に出入り、反日韓国人潘基文から水の大使などとおだてられ、乗せられていた皇太子殿下への屈折した思いもあり・・・・ただでさえ、国連にいい感情はないところへ持ってきて、結局中ロに押し切られてのヘタレ制裁。

石油輸出に上限? こんなもので、北の刈り上げが核を手放すとでも?

核廃絶を言うはやすい。でもすでに持った国は絶対に手放さない、他の国には持たせない。

核か、核以上の抑止力を持たぬ限りバカにされっぱなし、付け込まれっぱなしなのは、中国による日本の領空領海侵犯を見れば明らかでしょ。

核を持った国が、核持たぬ国を見下ろしているのが現実なんです。

アメリカがいざとなったら、自国民を犠牲にしてまで守ってくれるのか、という論議が韓国でも起こっているようですが、そんなもの考えるまでもないこと。
守ってなんか、くれるものですか。

J-アラートが鳴った時の対処法がしきりに言われますが、そんなもの
役にも立ちゃしません。死ぬ確率が微弱に減るかもね、程度。

核をすぐ持て、などと言いません。

ただ、持つぞ、という姿勢の保持を!!
核を持つための知識と技術の研鑽を、「人目はばからず」密かに、やること!!

「核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず」という佐藤栄作の時代とは、世界情勢が画然と異なります。

持ってない国が「持たず」と言い、「作らず」と宣言することに、どんな意味があるのかしら?

持った国が持たない国に押し付けたのが非核三原則の正体でしょ?

正確に言うなら、

「核兵器は日本には持たせず、作らせず、アメリカが持ち込む時は持ち込む」

1969年11月の佐藤=ニクソン会談での、核持ち込みの密約がありますね。
有事の核持ち込みが、沖縄返還の約束だったはず。

私見だけど、そんなものとっくに持ち込まれてると思うけど?

持っている国の傍若無人。持たされない国の防衛的に貧相な、この無力感。

やるより、やられるほうを選びます、とかスピ系が言っているけど、それは十分に生きた大人の言い草。これから生きる子たちに、それを言ってもいいの?

侵略するより、されるほうを選ぶというスピおバカも同様。チベットやウィグルにおける中国の残虐さを直視できない、弱虫。きれいごとの、偽善者。目の前で娘が強姦されても「九条を守りましょう」と言ってるのでしょう。

世界はお菓子で出来てはいないから!

 

▼参考記事 

北脅威で「核の傘」に疑念…韓国で核保有論浮上https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170910-00050038-yom-int 

 

>米国が自国民の犠牲を覚悟で韓国を核の傘で守ってくれるのかという疑念が強まっている。  

守ってはくれませんね。日本に対しても同じことです。核廃絶は、人類の見果てぬ夢ですが、現状では不可能です。少なくとも中国が国としての品格と矜持を持つまでは。北朝鮮は、やくざが飛び道具を持ったようなもので、ヤクザには言葉も良識も通じません。

経済制裁も、バックに支援の中国やロシアがいる限り、制裁がさしたる解決策になるとも思えません。

と考えれば、結局核の抑止力って自ら核を所持するしかない、というところに(ある意味不本意ながら)行き着いてしまうのです。

核廃絶は、人類の見果てぬ夢であるにしても人類の倫理度、文化度はまだそのレベルに遥か遠く達していません。

・・・・・と思うのですが、どうでしょ?

div.fc-ab-root").style.setProperty('display', 'none', 'important');