魂を揺さぶるヨ!

ブログを通じて「魂を揺さぶり情熱を燃やせる何か」を探すゲーム制作を生業とする30代の男です。 アウトドア、インドア、なんでも好きです。

ブログの詳細なプロフィールをしっかり公開したいと思ったお話

この記事を読むのに必要な時間は約11分です。

スポンサーリンク


f:id:soul-vibration:20170911211434j:plain

こんにちはユレオです。

 

先日ブログを巡回していていつも読ませていただいている あるく様の記事で興味深い内容がありました。

www.arc-imaiki.com

 

こちらの記事の内容は「ブログ運営者の詳細なプロフィール」なのですが、ブログにおいてプロフィールというのが読者の視点から見てもとても重要であることに気づかされました。

 

ブログのプロフィールというのはそのブログのを書いている方がどういった人物なのかを簡単に知るための「ブログの顔」ともいえます。


人柄やブログの目的と言ったものをお知らせするというのはそれだけで読者を安心させますし、ほんの少しだけかもしれませんがブログを身近に感じさせます。

 

ただ、匿名でブログを運営する場合は個人を特定できるような情報を載せるわけにはいきません。

 

そのためブログに対する考え方やブログのテーマ等をお知らせするということが出来れば記事を読まれるときの読者への手助けになるかと考えいます。

 

ユレオはブログの立ち上げ時にプロフィールを書きましたが、あまりにも情報が少なく、ユレオはどういった人物なのか、ブログを通してどうしたいのか、何を伝えたいのかといったことがわかりにくい内容でした。

 

個人情報や個人を特定できるような内容は公開できませんが、ブログを始めるきっかけや個人の心理や思考、といったものは可能な限りお伝えしておきたいと思い、プロフィールを書き換えようと考えたわけです。

 

今日はプロフィールの詳細を気の向くままに書きなぐってみました。

 

【この記事の目次】

[表示]

タマシイ ユレオはどんな人か

f:id:soul-vibration:20170911211930j:plain

30代の男性で既婚で嫁さんと子どもがいて、猫を飼っています。

 

大学卒業後の22歳の時にゲーム会社に就職し、転職を重ねて現在も同様のゲーム会社に所属し、ゲーム制作を生業とするサラリーマンをしております。

 

アウトドア、インドア、なんでも好きでこれまでいろんな趣味に手を出してきました。


全て継続して続けているわけではなないですが、完全に辞めてしまったものも少ないです。

  

過去に体調を崩した時期もあり、その時に精神的にもまいったこともあって、自分の助けになると思った哲学や心理学に関する本を読み漁りました。

 

毎週土日には図書館に通い本を借りて、本当に良いと思った本は購入して読み返すということを繰り返しました。

 

そういった事もあって、哲学や心理学にも興味を持つようになりました。

 

また同時期に健康に気を付けるようになり、酒やたばこは現在辞めています。

 

健康を気にするようになったのは、精神的な問題があった時に健康というものについて考え直したからです。 

 

今では肉体的にも精神的にもだいぶ元気を取り戻せているかと思っています。 

 

ブログを始めようと思ったきっかけ

f:id:soul-vibration:20170911211654j:plain

20代のころは仕事に情熱を燃やしており、今思えば完全なワーカーホリックだったと思います。 


現在でいうところのブラック企業でしたが、肉体や精神は疲弊してましたが、情熱だけはいつもありました。

まさに寝食を忘れて仕事に打ち込んでおり、ある意味充実して幸せを感じる毎日を過ごしていたといえます。


今は同業他社に移り福利厚生も充実して世間的な視点からすればホワイト企業で、精神的な疲労はややありますが、肉体的な疲労はほとんどありません。

しかし、仕事もプライベートでも人生における情熱は以前に比べて落ちています。

 

その結果かどうかわかりませんが、自身の感じる幸福度というものは20代に比べて下がっていることを自覚しています。


このブログは再び20代の頃のような人生を歩むうえで必要な情熱を取り戻すべく、日々感じたことや経験したこと、人生について考えた事、新しく覚えたこと等を忘れないようにする為の備忘録として始めました。


再び寝食を忘れて何かに打ち込み、仕事もプライベートも人生を楽しめるようになれるようにブログを通して何かを見つけたいと考えています。

 

ブログの始めた1ヶ月目の心境は素直な気もちを書き表せています。 

 

ブログのタイトルについて

f:id:soul-vibration:20170911202604j:plain

当ブログは「魂を揺さぶるヨ!」というタイトルを付けています。


はてなブログ開設時にブログ名をどうするかいろいろと悩みました。

 

当ブログは「20代の頃のような情熱を取り戻す」という目的があったので、ブログを通じて読者にも自分自身にも「影響を与えたい」ということを考え、その言葉をストレートに表現する言葉と思い浮かんだのが、「魂を揺さぶる」という言葉でした。

 

感動する音楽を聴いた時、素晴らしい風景を見た時、感銘を受ける言葉を聞いた時、「体が震えた」「衝撃を受けた」と同じように「魂を揺さぶられた」という経験は誰しも1度はあるかと思います。

 

人として共通する「感動」や「感銘」を受けた時の心理的なショックを文字で表現するのに「魂を揺さぶる」というのはニュアンスが伝わりやすいと考えました。

 

ただ「魂を揺さぶる」だけだと固いイメージがあるのと、ブログなので肩肘からず気楽に読んでほしいという気持ちを表現したくて「魂を揺さぶるヨ!」というタイトル名にしました。

 

 

いつも拝見させていただいている 秋(シュウ)様の記事に【お題「なぜ今のブログ名に決めたの?」 】という内容がありましたので、そちらへの回答とさせて頂きます。

www.shunotori.com

  

タマシイ ユレオの名前の由来

f:id:soul-vibration:20170911210408j:plain

ブログを始めようと思った時にブログは匿名で書きたいと考えいました。


匿名というのは日常生活では使うことのないものですが、インターネット上では「匿名」は一般的であり個人を守るための手段として使われています。


匿名にすることで日常では語れない話を記事として公開することが出来るので、本心をそのままさらけ出すことが出来る「非日常的」な行為は普段の生活では経験できません。

 

こうした体験を得たいということで匿名で始めることを決めました。

 

先にブログ名「魂を揺さぶるヨ!」を決めていたので、ブログを発信した自身の言葉に心を「揺さぶられた」といういう意味と当ブログ名とセットで覚えてほしいと思い、「タマシイ ユレオ」としました。

 

スポンサーリンク

ブログのテーマと記事を書く上で気を付けていること

f:id:soul-vibration:20170911210601j:plain

当ブログは雑記ブログなので特に決まったテーマを持っておらず、そのためターゲット層も決めておりません。


特に男性向け、女性向けの記事という分け方は今のところはなく、記事のテーマも様々です。

 

記事を書く上で以下の事については気をつけています。

 

・丁寧に分かりやすく表現する。
・多くの方が知っていて認識しやすい内容で表現する。
・役立つ記事を書く。
・スマホで見られることを意識する。 

 

もう少し身近な日常生活に役立つような記事を書きたいと考えているのですが、なかなか書けていないのが現状です。

 

今後ブログの運営を続けていけばもう少しブログの特性や方向性を出せるかと思うのですが、現時点では継続して続けることが重要なので、深く考えず書きたい記事を書いて行こうかと考えています。 

 

好きなこと

f:id:soul-vibration:20170911210751j:plain

趣味とかのお話ではないですが、ユレオは数学とか時間とか物理とか宇宙といった不変的なものが美しいと感じ、そして好きです。

 

うーん、、これだけだと何を伝えたいかわかりませんよね・・・

 

言葉にするのが少し難しいですが、不変的で神が作ったような法則が成り立つものを美しいと感じます。

 

数学とか方程式とかまさにそうですね。

 

法則見つけた人、それを証明した人というのはすごいと思いますし、そうした法則がこの世を構成しているというのが偶然を超えた何か神々の力が宿っているのではと思うことがあるくらいです。(宗教的な話ではないですよ、数学の偉大さのお話です)

 

物理法則は計算で結果が予測でき、それが地球でも銀河の端っこでも100年後の地球でも同じ結果になるというの不思議に思います。

 

そうした結果を観測していないにぴったりと結果を予想できる数学と、その不変的な時間や物理や宇宙といったものが美しいと感じます。

 

「数学とか時間とか物理とか宇宙が好きだ」ということをリアルで語って誰も理解してくれないので、匿名で語れるブログは素晴らしいと思います。

 

今欲しいもの

f:id:soul-vibration:20170911211028j:plain

お金や物理的な物といったお話ではなく、心理的なものでほしいもがあります。

 

「今いる自分の位置を的確に知り、まっすぐ進んでいける明確で疑いようのない道標」がほしいと常々考えています。

 

もしかしたらそれは一つではなく複数あるかもしれませんし、ユレオはすでに持っているにも関わらず、気が付いていないだけかもしれません。

 

人生という暗闇を一筋の光が差すようなそんな存在感のある思考や心理が自分の中で自覚出来て、現在の自分を見失わす、今後の人生に迷いが生まれぬような生き方をしたいと考えています。

 

それは他人から与えられるものなのか、自分で見つけるものなのわかりません。

 

そうしたものを見つけて自分のものにしたいと考えています。

 

 最後に

今回の記事はプロフィールをリライトしようと思うがままに書きなぐってみました。

 

あまりこういった感情が赴くままに記事を書くのはしないのですが、今自分が持っている心理を切り出すという意味で書き上げてみました。

 

まとまりのない記事となってしましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

今後とも当ブログをよろしくお願い申し上げます。

 

  

 

合わせてお読みください 

スポンサーリンク