昔の妊娠と今の妊娠 NEW!Mon, September 11, 2017 テーマ: Family こんばんは(^o^)昨日の晩は、楽しかったと同時に家の片付けや諸々…そのままでコテっと寝てしまいました今日の朝は、昨日の晩のツケから始まるという…あははは〜(^◇^;)1日、家を開けると必ず溜まる家事小さな事なんですよー?例えば、麦茶を作ってなかったり氷が作れてなかったり子供が水筒でお茶を持っていくのに困るパターン!妊婦になる前は少しのお出かけなんて全然大丈夫だったのに今は少し動いただけで本当に疲れやすくなってて自分に喝を入れてももうどーにもならない〜〜なので、今日はゆっくりとできることからしていこうと思って家族に助けてもらいながら今日はゆっくりと家事をこなしつつ過ごしましたおかげで夕飯の支度時期にはすっかり疲れも取れましたそんな今日ふと思い出したんですが、二歳差で第二子を妊娠をした時、上の子に手間をかけてあげれない事に胸を痛めたり身体が重たくて思うように動けなくてご飯作らなきゃいけないのにってイライラしてでも上の子は抱っこ抱っことワンワン泣くわで、でも重たくて抱っこしてあげれなくて一緒に泣いたりしたっけなー。夕飯の支度の時足がむくんで痛くて床にへたり込んだりで、とにかく妊婦時期必死だったなーって。思い出しました(*^_^*)だから、この妊娠がわかった時、どーしよ。またあんな大変な日々が。。。って、すぐ頭をよぎったけど、この歳での妊婦生活はその時とは全く違いました。39歳にもなったら、出来なかったら、もう仕方ないか!と出来ない自分も受け入れれるようになっていてなにより、家族に「助けて」って言えるようになっていました。それと同時に、助けてくれる家族の事がとてもとてもありがたく思えて感謝する事が、たくさん増えました。昔はなんでも自分でしようとしたり良い母でいなきゃって自分で勝手にプレッシャーかけては分かってくれない!って旦那にあたったり…結果、夜布団の中で自己嫌悪。。。(T_T)「出来ないから助けて欲しい、お願い。」 という、いい意味での私の諦めが家族との絆を深めていけたんだろうなと私は思います(*^_^*)という我が家のエピソードでした昔の妊娠時期についていた「大変」という先入観がどんどん消えていってるなーと今は日々感じています。これも、お腹の赤ちゃんがくれたプレゼントですね(*^_^*)突然の39歳の妊娠でたくさん出来ない事も増えたけど、かけがえのない有難い気持ちを貰えているように思います。また明日の朝、元気よく笑顔でおはよう!と言える家族の母でいたいなと思います(*^_^*)今日はコーデなしの日記のみでした明日はコーデブログ書きますね(*^_^*)それでは、また明日です!最後まで我が家のエピソードにお付き合いくださり、ありがとうございましたおやすみなさい!instagram▷▷▷@hiroko4life #hiroko#マタニティ#マタニティコーデ#ママファッション#ママコーデ#妊娠5カ月#妊婦#妊娠コーデ AD リブログする いいね!した人一覧 ツイート hirokoさんの読者になろう ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります 読者になる SNSアカウント Instagram