順番が違うから美味しくないのだよ
「ちょっと!そんなに振り回したら危ないでしょ!それに発音も違ってる。」
「いい?なっとう。あなたのはなっとぅー」
ううん、違うよ、ウィンガーディアム・レビオーサ。
いや、さっきエア言及されてたのを見かけたんですよ。納豆の話で。これね、ここだけの話なんですけどこれからゴンゴン行くブロガーだと思ってるんですよ。
なっちゃん、っていうんですけど。なっちゃん/所長 (id:beauty29) 。ううん、オレンジジュースほど甘くないぜこのひと。乙女系男子には口にするのも恥ずかしいような記事を堂々と書いちゃう、あれですよ、はてなのジャンヌ・ダルク(今それ使うと恥ずかしいやつ)
女性●にトイレットペーパー付着問題、判決が下されたよ~! - なっちゃんだって生きている
すいません、タイトルの一部を「●」に変更させていただいていますが、皆さんの予想どおりのワードがそこに入りますのでよろしくお願いします。ちょっとまて、この記事タイトルを載せるだけでもしかして僕まで巻き添えくらうかもしれねぇ。
そんななっちゃんが書いた記事がこちら。
だから納豆嫌いな人って困る。そもそも納豆の食べ方間違ってる。納豆は1万回混ぜるとうにの味になるんだよ(うそ)それやったのは東北の女傑はてなーの小野ちゃん。
おそらく、っていうのは機械使ったから。ドーピングかよ。一万回というよりは1万回転させちゃったやつ。で、
納豆はクリーム状より包丁で叩いたぐらいの、粒が残ってる方が美味しいです。 それから納豆をブレンダーにかけると洗い物が大変です。ねばこねばーら!
納豆をおそらく一万回かき混ぜてみた⁉︎ - おのにち
なにやってんだよまったく。納豆のお化けがでるぞそんなことしたら(お化けなんていないんですけどね)
で・・あの・・納豆の食べ方なんですけど、なっちゃんが間違えたのはこれ。
食べきれなかったら息子に食べさせてやろうと思い(おい)、からしは無し。タレをかけてまぜまぜする。ふわふわしたところで、いざ実食!
納豆嫌いの私が納豆3種の食べ比べをやってみたよ - なっちゃんだって生きている
タレをかけてまぜまぜ・・・タレをかけてまぜまぜ・・・
それ、納豆初心者が圧倒的に間違えるやつだ!!
納豆は混ぜてからタレをかけろ
いや、これは昭和の頃からいわれてたと思うんですよ。納豆はタレを先にかけるのか、後からかけるのか。これを「先だれ、後だれ問題」というんですが。
僕も昔は面倒くさいから先にバーっとかけてぐるぐるってやって食べてたんですけど、こないだテレビでやってたんですよ。混ぜた後にタレをかけたほうが美味しいって。
うそだろ、うそにきまってんじゃん。美味しいものを先に食べても後に食べても味は一緒なのと一緒でしょ?
と思ったんですが、ちゃんと数値で「後だれのほうが美味しくなる」と証拠を突きつけられてしまい圧倒的敗北。
じゃ・・じゃあ後だれしてみるよ・・・・うっ、うめえ!!!
先だれなんてやってんのだれだよ(宗旨変え)
ということで、是非適度にまぜまぜしてからタレをかけてみてね!
オリジナルタレ以外もおいしいよ?
だんだん飽きてくるのが納豆のタレ。しそ味とかマツタケ味とかいろいろな風味をつけ加えている納豆もあるんですけどね。
飽きてきたら自分でいろいろなタレを試してみるのも美味しいよ。
一番ハマったのは青じそドレッシング。これは今でもたまにやります。ぜひおためしを。
ぼくがそもそも何十年も食べなかった納豆を食べるようになったきっかけは・・・たまたま。きれいな納豆のパックを見てたらなんとなく「旨そうだな」と思ってしまったから。もしかしたらカラダが納豆を欲していたのかもしれない。
でね?でおなじみのさめちゃん(id:nemurenai-same)が「しおこしょうが美味しい」と。そうかそんなこともあって今日は納豆食べなかったんだ(たまたま)
キッチンにあった「塩コショウ」が混ざったやつをパラパラとふりかけて食べてみた。
たしかにこれならたれ、いらないかもしれない。