- 2017.08.27
熊本世界戦 福原、王座陥落
▼WBO世界ミニマム級タイトルマッチ 12回戦
同級1位・山中竜也(真正) 3-0 王者・福原辰弥(本田)
※116-112、115-113、115-113
映像観戦後にレビュー予定
さて、その熊本世界戦。約3000人を収容するという芦北町の会場で行なわれる。チャンピオンの福原(19勝(7KO)4敗6分)は初防衛戦だ。日本王座3度防衛後、2月の暫定王座決定戦で1位・モイセス・カジェロス(メキシコ)に2-1で勝利。正規王者・高山勝成の引退で正規王者に繰り上がった。カジェロス戦はアグレッシブに強いパンチを振るう相手に、的確なヒットを心掛けながらも引かずに応戦。タフな試合展開になったが、スタミナ強化のおかげでフルラウンド戦い抜いた。相手が試合後、「自分が勝っていた」と言う2-1の判定勝ちではあったが、世界1位に堂々と戦えたことは大きい。サウスポーのファイタースタイルに自信と勢いが増している印象。
挑戦者の山中(12勝(4KO)2敗)は、福原より先に世界戦出場となることを狙っていたホープで、昨年11月に東洋太平洋王座決定戦で、1位・メルリト・サビーリョ(加納陸に敗北)に勝って世界挑戦の国内条件を満たした。ただ、防衛戦はなく返上しており、福原に比べると有力選手との対戦など実績に乏しい印象はある。過去、東洋ランカーに手数を出せず負けたこともある。ただ、サビーリョ戦は足を使って相手の打ち終わりを狙ったスタイルがハマり、大差で勝った。福原の闘志溢れるファイトを空転させるような展開を狙うか。
予想アンケート(投票感謝です!)は両者の試合を見たことがないファンが多かったか、過去最低の投票数で100に届かなかったのは初(この3年ぐらいで最低は「田中×フエンテス」136票で、最高は「山中×ネリ」の789票)。その結果は、福原37-山中18、(ドロー 12)。 トラトラトラさん、テケさんは福原の終盤ストップ勝ち、きっかけは町田さんは「117-111くらい」で大差がつくと予想。非Aさんは逆に「スピードと運動量で山中選手が捌き切る展開」とした。ファンの注目度は低いようだが、せっかくの世界戦。国内タイトルよりレベルの高いファイトで九州のボクシングを盛り上げてほしい。ゴタゴタ起こしている連中の目を覚まさせるぐらいに。(片岡亮)
- コメント 111
コメント
投稿(一番下へ)帝拳の本田会長も最近何やってんの?と言いた
いような気持ちがあるけど、福原選手所属の本
田フィットネスジムの本田会長にも文句言いた
い!
福原の世界戦を地元でやるというのは分かるけ
ど、なぜ熊本市から、さらに遠く離れた芦北で
開催するんだ?
前回の世界戦も天草。車で熊本市内から2時間
以上かかる。
しかも、今回もテレビ生中継もない。
大阪あたりの都会で開催して、もっとビッグな
世界戦とタイアップしてダブル・トリプルの世
界戦にして全国生中継にした方が福原も成長す
ると思います。
まあ、あっしも熊本在住だから芦北まで車走ら
せましょうかね!
がんばれ〜〜福原!
福原はいくらもらえるんだろうか。
No title
ミニマムとか廃止しましょうよ。。
Boxrecで現役選手の数を見ると、ミニマムとライトフライの選手数を合計したら、ちょうどフライ級の数と同じくらいになる。統合すべきだと思いますね。
No title
芦北って、たしか過疎地の自動運転実験地域では。会場が安かったのかな。
No title
ミニマム、ライトフライは廃止でいい。
みんなフライでやれ。
高山の4団体制覇とか実質は東洋チャンピオンぐらいだろ。
No title
ミニマムなんてダメよ。
リカロペと比べたらみんな雑魚で観られないよ。
No title
>なぜ熊本市から、さらに遠く離れた芦北で開催するんだ?
震災の影響で使える施設が少なくて更に他の競技やイベントとの兼ね合いが有るからでしょう。
>しかも今回もテレビ生中継もない。
テレビ中継自体は日テレ系列の熊本県民テレビと日テレG+で録画放送されるみたいですね、生中継じゃないのは試合当日が24時間テレビの最中なのが大きいかもしれませんね。
No title
こっちの山中は世界の顔じゃないわ
No title
セルメニョと久保のような展開を予想。
ただセルメニョにはないスタミナと追い足がある福原に比べて山中には久保のような絶対的なヘンテコさが足りない。
地元の利もあり福原の勝ちですかね。
今週からしばらく毎週世界戦やるんだな。
今はノーテレビでもネット動画で全試合チェックできるのがうれしい。
片岡さん。
芦北には奇麗な海水浴場があるんですよ!
だから、意外と若者が試合会場に駆けつけるかもです。
ライトフライ級がなくても、具志堅さんはフライ級でいずれチャンピオンにはなっていたでしょうけど、防衛回数は二桁行かなかったでしょうね。
No title
福原は平仲と越本に次ぐ西部日本協会のジムから通算3人目の世界王者ですが平仲と越本は初防衛戦で負けてますので福原は西部日本協会初の防衛経験の有る世界王者になれるかどうかも一つの注目点になりそうですね。
試合自体は熊本開催なのと福原のキャリアを考えると8:2で福原が勝つと思われますね。
↑
お前が要らない。
No title
ボクビーにもこの西部協会のゴタゴタが載ってましたが・・・
・・・なんなんでしょうか(嘆笑
んなことより、福原にちゃんとファイトマネーは払われてるんでしょうか。
今年の正月に私的な国内MVPは、地方で空いて選ばず強敵と戦ってる地域活性・本格派ボクサーの福原だ!!☆
と書いたら、
どっかの匿名さんが、
福原を選んでくれてありがとう!!
福原はギャラももらえずに頑張ってるから応援してあげてくれ!!
と、なんかウソかホントかわからないような、
内部リークっぽいカキコがありましたが・・・
あれがもし実話ならば、世界王者なのにノーギャラで、
食いたいものも食えずに減量し、命かけて殴り合ってるって・・・
どんな苦行僧だよ!!
って感じで泣けてきますし。
なんにせよ福原ガンバレ!!
さすがにその熊本のなんか離れたところまではいけないけど、
雄姿はG+で見届けるぞ!!
・・・マジに大橋ジムみたいに、福原がクラウド募金でもやったら、
応援の意味でチケ代の5千円くらいならすぐ入れたいところですが(¥笑
No title
何?
使徒不明金?
緑ジムの会長は抗議しないんでしょうか(笑)
No title
協会ゴタゴタ、複数の関係者から話を聞いているところですが、いろいろえげつないです。そして、まだ解決してないです。
No title
この試合はどうやら地元では日テレ系列の熊本県民テレビで試合から2日後になる8月29日の深夜2:59から録画放送されるみたいです。
No title
福原の試合は楽しみですが、それにしても本田会長は一体何をしてるんでしょうか?なんだか、ボクシング界の嫌な部分が更に出てきているみたいで片岡さんには引き続き、深く追求の記事を書いていただきたいです。
そういえば、この本田フィットネスの本田会長は前々から黒い噂があり、この拳論にも事情をよく知る方からそういう書き込みがそういえばありましたね。福原のファイトマネーも非常に安いとか。大丈夫なんでしょうか?
個人的には地元密着で頑張るジムは応援したいし、せっかくそういう地方ジムから世界王者が出たのに、こういう噂は正直、残念でしかないですね。
No title
いくら本田フィットネスジムが地方の中小ジムで経営に苦労してる面が有るとはいえ選手に負担やしわ寄せが来るのは筋が違いますからね。
福原は現在もゲームセンターのアルバイト店員として働いてるようでそれから脱却させる為にもちゃんとしたファイトマネーを支払って欲しいですね。
512390
僻地に近い辺地での防衛戦はなんだか、
昭和を深く遡って地廻りの臭いがプンプンに漂ってきそうな印象。
熊本なら熊本城のたもとにある総合体育館ででもやればいいんですよ。
日テレ系列のローカルもひと噛みしてるわけで、日テレは過去に
二郎VSパヤオの再戦を熊本でやってますしね。
キナクサいことこの上ない。
限定版を待ちます。
No title
福原VS山中竜戦の予備検診が行われたようでそれによると福原の身長は163.8cmでリーチが159.9cm、山中竜は身長が162cmでリーチは165.1cmと計測されたみたいです。
これを見るとリーチでは山中竜が大きく上回ってますから福原は如何に足を使わせないようにして接近戦に持ち込めるかが勝負の鍵になりそうですね。
西部協会の使途不明金で揉めている本田会長って最低ですね!真相を暴いてもらいたいものです!
ましてや選挙でも不正があり、当事者のひとりが本田会長って・・・他の会長もグルって事ですよね!是非、不正に協力した会長名も暴いてもらい、汚い膿を出しきって、クリーンな西部協会になって欲しいですね!
片岡さん
新しい情報が入ったら、お知らせ下さい。
東洋太平洋戦?
まるで、東洋太平洋戦のような世界タイトルマッチだね。それでも、約2週間遅れのG+の録画を観るつもりではいるけど・・・。
No title
前日計量は先程無事に行われたそうで王者福原が-200gの47.4kg、挑戦者山中竜が-100gの47.5kgで共に一発でパスしたそうです。
昨日の調印式ではゆるキャラのくまモンが来場したそうですが今日も計量後に鎧兜の武士が来場してそれぞれ後で行われた記念撮影時に背景として共に写ったみたいでイベントとして盛り上げようとしてる努力が感じられますね。
後は試合自体も盛り上がる熱戦になる事を期待したいですね。
興味はともかく一応世界戦なんで後日でも放送してくれるGタスさんナイス
てか、山中引退なら日テレ地上波は撤退なんですかね?
比嘉ゴン フジへ完全移籍(笑
G+ 「比嘉はオレが育てた」笑
No title
帝拳では尾川と五十嵐の世界戦の話が現実味を帯びてますし、小國と戦う岩佐も勝てば防衛戦は所属ジム的に日テレ放送になりそうですけどね。
まあ山中竜が福原に勝てば山中竜の防衛戦はフジ系列の関テレになりそうなのは確かでは有りますね。
もうすぐ試合開始かな?
試合会場に居る人は誰か実況をお願いします!m(_ _)m
No title
ネット情報ですが試合会場では高山、木村翔、長男のサイン会が行われたそうです。
長男は余計というより要らないですが元世界王者だけでなく現役世界王者のサイン会が有るのは豪華では有りますね、
高山は、アマチュア出場への署名運動が主目的でしょうね。
No title
確かに長男はサイン会をやれる立場や顔ではないので代わりに挑戦者の山中竜が真正ジム所属ですから長谷川を呼べば良かったのにと思ってしまいますね。
No title
ネットニュースですがどうやら試合前に高山の引退式が行われたそうです。
またそのニュースによると高山はテレビ中継の解説者も勤めるみたいです。
No title
スポーツ報知の記事でヤフーのニュースにもアップされてますからスポーツ報知のサイトかヤフーで検索すれば見られますよ。
No title
↑これって大丈夫なやつですか?
No title
↑ 「アカウントが必要です」
まっこ~れは勇気、要りますよ?
No title
山中の判定勝ち、王座交代。
No title
本当ですね。福原負けたみたいです。試合内容がどうなのかわからないので何とも言えませんが、どうだったんだろう?
世界ボクシング機構(WBO)ミニマム級タイトルマッチ12回戦は
27日、熊本県芦北町民総合センターで行われ、22歳で世界
初挑戦の同級1位、山中竜也(真正)がチャンピオンの福原辰弥
(本田フィットネス)を3-0の判定で破り、新王者となった。
28歳の福原は初防衛に失敗した。
No title
山中竜は3-0判定での勝利みたいですから地元判定の入る余地もなかったくらい山中竜がワンサイドで進めたのかもしれませんね。
しかしこれで真正ジムからは長谷川と久保に続いて3人目の世界王者誕生になりますし、来月の試合で久保が初防衛に成功すれば真正ジムは二枚看板でやっていけそうですね。
No title
福原の世界王者奪取の試合は、地元ですらテレビ放送が無かった。
仕方なくユーチューブで後日アップされてた試合を観た。
ただ福原のボクシングは、思ったより大したことなかった。
今回、山中に王座を奪われたが、確かにそうだろうなと納得できるところはある。
熊本のボクシング熱なんて所詮こんなもの。
地元王者を取り上げる気持ちすらメディアにはなかった。
それに強くなりたいなら、やはり地元ではなく、都会の大手ジムにいくべきだろう。選手層が違うし、資金力も違う。どんどん九州から出るべきだ。
勝った山中は久保と同じジムなので、これでBSフジから、全国の地上波でも放送してくれるようになるんではないだろうか?
No title
福原なんてこの程度に負ける奴だったわけだ
暫定決定戦に勝って日本人との初防衛戦に負け
実質、世界チャンピオンじゃないよ、これじゃ
それと本田会長、あんたはちゃんとファイトマネー払えよ福原に
世界のベルトも簡単にとれる時代になったもんだな…。
ミニマムとかいらんやろ。
No title
王座を獲得した山中竜はこれからの試合内容が問われますのでとりあえず初防衛戦を誰と戦うのかに注目したいですね。
しかし福原が負けた事で西部日本協会所属ジムから誕生した男子世界王者は全員初防衛戦で負けた事になりましたがこのうち平仲と越本はその試合後に引退してますので福原は再起するのかどうかに注目ですね。
地方局のテレビもつかない女性の平均体重のボクサーの戦い。世界戦と認めたくはないね!
No title
上でミニマム不要論がありましたけれど
ミニマムは必要です
ですがライトフライは必要ないかもしれません
ミニマムっていい意味でも悪い意味でもヘビーと同じくらい特別な階級ですよ
No title
何故、いちいち肩書だけの世界とりがるのかね~
お互いに 大金を稼げるんだったら分かるけどさ
いろいろ人生を自由に生活出来ていけるのに
ミニマムって時点でもう格闘技に向かない人であることは、見えてるはずなんだがね
人間だれしもそういう真理を 知るべき としか言えないがね
えぇ!?福原負けたの!?
山中は昨年の東洋太平洋タイトル戦4連続の興行で見る限り、申し訳ない、全く普通の選手に見えましたが…
相性的にも山中に不利かと思いましたが、どう攻略したのかG+で確認します。
山中おめでとう!
No title
514038
何が真理だよw バカじゃないの?
ボクシングという格闘技にミニマムという階級があり、そこで戦える選手は格闘技に向いてるってことだ
>いろいろ人生を自由に生活出来ていけるのに
自由だからこそミニマムで戦うことを選んだんだろうが
でっけぇお世話だ馬鹿野郎
>ミニマムって時点でもう格闘技に向かない
細くて小さいと格闘技に向いてないなんて虫の脳みそ並みの思考回路だな
No title
過去の対戦相手の質や地元開催だったのを考えると福原が有利という感じでしたので山中竜の勝利はやはり意外でしたね。
山中竜は真正ジム所属ですので来週初防衛戦に挑む久保や来月17日の西日本新人王決勝戦に挑む実弟大貴に繋げる事が出来ましたので両者とも今日の勝利で奮起して頑張って欲しいですね。
山中は想像以上に強いですね。いくらガタが来てたサビーリョとはいえ、その試合に完勝してきたのはサビーリョが錆び付いていたというより、山中の地力が本物だったという要素の方が強いかもしれません。サビーリョ、福原と実力者を連破しましたが、今後はどうするのか楽しみですね。
No title
これが世界タイトル…⁇
日本タイトルの間違いでは…⁇
世界レベルの試合だったの…⁇
ミニマムで世界レベルの試合見たいならワンヘンぐらいしかいない状況なんで、他の王者はゴミ以下です。おそらくワンヘンに判定負けしたジェルサレムとやったら他のミニマム級の王者は試合終了のゴングまで立っていられず一方的になぶられてKO負けでしょう。
No title
ななな、なにい!?
福原が負けてるう!!⦅爆
しかも地元で3-0ってことは文句なしの負けだったんですかね。
メイやら亀海やらの真裏で、
ひっそり負けるこたなかろーに(悲
なんにせよ山中オメ☆
・・・しかし、
これで真正はいきなり世界王者2人すか(増笑
ミニマム及び軽量階級不要論についてですが、現状を見る限り競技人口の減少やそれに伴うレベルの低下は深刻です。そんな状況で複数の団体にそれぞれの世界王者を置くというのはかなり無理がある。それこそベルトの価値がありません。
個人的にミニマム不要とは思いませんが、というか体重別競技において軽量階級が不要という考え方は成り立たない。ですが実情を考慮するとかなり無理があるのも事実かなと思います。
競技人口の少ない階級ほど統括団体が増えた弊害がモロに出るので、現実的に矛盾が生じていますね。解決策はちょっとすぐには思い浮かびませんが
ミニマム及び軽量階級不要論についてですが、現状を見る限り競技人口の減少やそれに伴うレベルの低下は深刻です。そんな状況で複数の団体にそれぞれの世界王者を置くというのはかなり無理がある。それこそベルトの価値がありません。
個人的にミニマム不要とは思いませんが、というか体重別競技において軽量階級が不要という考え方は成り立たない。ですが実情を考慮するとかなり無理があるのも事実かなと思います。
競技人口の少ない階級ほど統括団体が増えた弊害がモロに出るので、現実的に矛盾が生じていますね。解決策はちょっとすぐには思い浮かびませんが
No title
ちっさいタイトルマッチやなぁ
フィットネス本田陣営のヘボさで負けたね。
No title
新王者になった山中竜也の初防衛戦は多分選択試合になりそうですがその相手が誰になるのかに注目ですね。
出来れば実力者を選んでそれ等に勝って名を上げて欲しいですからね。
No title
ミニマムなんて通過点と考えて欲しい
No title
現在のWBOミニマム級ランクですと4位に田中恒成からダウンを奪ったサルダール、6位に福原と戦ったカジェロス、11位にWBOAP王者トモグダン、一つ上のLフライ級ですがその1位の原といった辺りは戦いがいが有ると思いますね。
No title
1、2回防衛したらさっさと階級上げろ
ミニマム級の防衛回数なんぞなんの価値もない
No title
ミニマムに価値無し
No title
山中選手、勝ったんですね。
自分にしては珍しい、デビュー戦から注目していた選手なので、感無量です。
また地元での凱旋試合を観られれば、嬉しいですね。
一度も試合を見たことのない選手がチャンピオンになり、王座を失い、そして再び一度も試合を見たことのない選手がチャンピオンになった。
No title
まぁ、ミニマム級はこういう記事情報だけで充分だわな
フライ級→スーパーフライ級なんだから
ミニマム級→スーパーミニマム級でいいと思う。
ライトフライ級の呼び名をスーパーミニマム級に変えればすっきりする
ミニマム フライ バンタム フェザー ライト ウェルター ミドル
それぞれ一階級上にはスーパーがつく
No title
ロマゴンだって最初はミニマム級チャンプだったんだから大丈夫これからだよ。
ただ新井田豊との激闘はフェザー級くらいの迫力があったから比べちゃったら見劣りするだろうけどね・・・・・
No title
新井田豊は7度防衛してましたし、それを破ったロマゴンも3度防衛してましたから山中竜もこれからの試合次第なのは確かですね。
いずれでは有りますが京口との統一戦も期待したいですね。
ミニマム級のチャンピオンベルトと、重いクラスのチャンピオンベルトは同じ製品なのか?胴周りが随分違うように思うが、サイズが何種類かあるのだろうか。
高山がTBSと組んでから、ミニマム級の世界戦のレベルは格段に下がった。ただでさえ層の薄いミニマムで、あんなことし出したら終わりだよ…
No title
ジャッジの好みですね
4点差なんてありえない
福原の手があがってもおかしくない試合だった
ドローかなとも思えた
No title
山中竜の初防衛戦は昨日の試合のダメージが深くなければ12月に行われるかもしれませんね。
ちょうどフジの年末興行は出られる選手が今のところ少ない感じですからね。
ミニマムとL.フライは統合しろ!
そもそもフライ級を細分化する意味が分からない。
ミニマム、フライ、S.フライ、バンタムで充分です。
No title
フライ級が最軽量級で良いんでは。
成人男性で50kg以下はさすがに健康に良くない気がする。
フライを51.5以下ののリミットにして、51.5~53までバンタム。それからスーパーバンタムに今まで通りにとか。
No title
ボクシング好きですけど、さすがにミニマムは世界戦といえどマストで観るってことはないですねえ…。ちなみにライトフライも微妙…
山中は福原を徹底的に研究して試合に臨んだが
フィットネス本田陣営は果たして山中の研究をしたのか甚だ疑問が残る。敗因は陣営の無策さ。
試合中も的確なアドバイス出来ない。
また試合前のスパーも春口相手では山中とタイプが違う。山中に近いタイプの相手を探すべきだった。
そういえば昨日は春口も酷い地元判定での勝利。
相変わらず西部のジャッジは腐ってるな。
No title
その春口は11月に加納陸の再起戦の相手として戦う予定みたいですね。
勝った方が来年何らかのタイトル挑戦に近づきそうなので面白そうな試合だと思いますね。
No title
現地観戦しました
春口は地元判定でもなかったと思いますよ
春口が福原のスパークリングパートナーだったんですか
それだけ熊本にはスパークリングパートナーがいないんです
そんな中で福原は日本タイトル、世界タイトルを取りました
立派です
福原が現役を続けるのであれば
関西か東京のジムへの移籍を願います
残り少ないであろう現役生活を悔いのないよう
本田会長の決断を願いたい
No title
福原やめるなよ、次は東洋で。山中は次必ず防衛して京口で。まあ、お偉方が勢揃いで、その目の前でジモハンはないでしょうw
本田会長とグルの平仲会長はこれから選挙とかどーするんでしょうかねー?
No title
平仲会長?
No title
th #wgmg.h4A さん
もう少し解りやすく書いてください
No title
山中竜は試合前にWBOAP王者トモグダン等を相手にスパーリングを2ヵ月半で160ラウンドをこなしたみたいなのでそれを聞くとスパーリングの質や量が大切な事が分かりますね。
それとジムの環境も大きかったかもしれませんね、真正ジムは久保を中心に日本王者や日本ランカーが何人も居てトレーナーやOBも充実してますからね。
京口と統一戦やれ~
逃げるやろな~
山下会長わぁ~
No title
JBC役員、各協会長勢揃いの、しかも日本人同士の世界戦でジモハンはないかと思ったりして。個人的に判定に疑問はなかったです。春口はランカー登場でしたが相撲の寄り切りに付き合ったような。ロープの外に、うっちゃればとか思ったりして、笑。レフェリー減点しませんでした。これも個人的感想で。やっぱり感想は人それぞれだな~。
No title
sさん
それに比べて福原陣営の、本田フィトネスの貧弱なこと・・・
戦略も何もなかった本田フィットネス・・・
やっぱり福原は東京近辺か関西のジムに移籍して
残りの現役生活を送ってほしいです
No title
山中はまずは防衛戦をしっかりとこなしてほしい。山中も京口も福原も日本人同士の統一戦の話しかしないけど、どう考えてもWBA、WBCのタイ王者の方が強いと思うんですよね。そこで統一しても最強を名乗れないと思います。無視してないでそっちと統一戦すべきでしょう。しかも、WBOの2位にはペッチマニーゴーキャットジムという微笑みの国第三の男が存在するらしいのでまずは実力試しに指名試合をやってみては、勝利してアピールして統一戦をしてほしい。福原はボクシングビートの記事では大差はなかったと書かれているが、果たして再起するのかな。そっちにも注目ですね。
山中は久保が勝てばダブルで興行で防衛戦するんでしょうか。真正ジムは王者二人と活気が出てきましたね。逆に帝拳が山中が陥落し、王者ゼロとヤバいことになってますが・・・
協会のゴタゴタ?
ブログに書かれている本田会長の協会のゴタゴタの件で、本コメントに平仲会長の名前も上がってますが、平仲会長は本田フィットネスと関係がある方なのでしょうか?
いつも外道長男が来てるので怪しいかったがwww
世界タイトル?日本タイトル?
西部のゴタゴタ
江藤直秀さん
本田会長が西部の協会費使途不明金を巡って協会長を解任したと同時に平仲会長が協会長に立候補。平仲会長が協会長のなるための援護の見返りとして使途不明金の行方は追及しないという事は裏で何らかの取引があったのか?
リング上の新旧世界チャンピオン紹介で、長男が一番拍手が多かったです。
ウソつくな!
圧倒的に内山の方が拍手多かっただろうが。
No title
[514387]さん。
それが事実なら、かなりの金額なんでしょうね。
平仲会長は不誠実な方なんですか?
No title
試合をテレビの録画で観戦してみました。
福原はエンジンかかるのが遅すぎたなあ。動きは直線的で防御はブロック主体。前に前に出るスタイルでもっと打撃戦に巻き込みたかったが、ほとんど出来なかった。
山中は長谷川を尊敬しているだけあってよく似たスタイル。
ヒットアンドアウエーで脚が前後左右とよく動く。フォームはきっちりとしていて、長谷川とマルケス兄を意識したような感じか?
右は顎に、左は肘を少し曲げて、前に出している。パンチは多彩でキレもスピードもある。一発はないがカウンターのタイミングや右アッパーや左ショートフックは良い。全体的によくまとまっていてバランスも良いね。
正直な印象、福原は翻弄され続けた。ボディしか山中をとらえることは出来なかった。ジャブやフットワークに加え、たまに食うカウンターで、とにかく前進させてもらえなかった。王者とは思えない下手くそなボクシングにしか見えなかった。
福原は気持は強いのだが、技術やスキル、戦術面で山中とは大きな差があった。再戦があれば、さらに一方的になるだろう。それぐらいにポイント差以上に実力差を思い知らされた内容だった。
やはり長谷川、久保と世界王者を作ったジムは選手の防御や戦略面でもしっかり指導している。まさに計算通りの試合運びで、山中の圧勝劇。熊本のファンの応援は凄かったが、山中は常に冷静沈着で、スタミナもパンチのキレも最後まで持っていた点も評価できる。
当初、山中なんか雑魚だと思っていたが、戦績以上にかなり良い選手かも知れない。
ふーむ、そうですか!
私も山中は正直世界レベルとは思わなかったのですが、評判いいですね!
G+見てみます。
元ミニマム高山がメイン、亀田1号、木村翔が解説してました。三者とも山中の勝ちで付けてました。福原の追い上げは評価してましたが…。当然ですね。
No title
解説者が高山なのは引退式の記事で知ってましたが長男と木村翔も解説をやってたんですか、高山や木村翔の解説は妥当ですが長男は要らないというより解説をやれる身分ではないですね。
しかし木村翔が解説という事はTV初登場になるんですかね?
木村は解説と言うより話すのにあまりまだ慣れてませんね。亀田の方が落ち着いててそこは慣れた感じ。
高山はマトモな解説してました。流石ロマゴン相手に判定まで持ち込んだだけはあり、技術評はちゃんとしてました。
木村はこの3人の中で、1番顔は凄味がありましたよ。怖い…。シミンも迫力に圧されたところもあるかも…。
No title
そういえば木村翔は出身地の熊谷市から熊谷市オリンピック競技大会等特別表彰という賞を授与したそうです。
また熊谷市では9月末に市内で大祝勝会も予定されてるそうなので一躍時の人ですがこれに満足せずに初防衛戦を頑張って勝って欲しいですね。
今の力が精一杯の福原のボクシングは、これ以上の大きな上積みが期待出来ないが、山中のボクシングには、まだまだ成長の余地、ノビシロを十分に感じる。
No title
会場の声と解説者の声は違うんだな
兎に角、福原は無策過ぎた。動きが直線的で前に突っ込んでボディボディ。このワンパターンの攻め方だと駄目だわ…。
まるでボクシングのレッスン受けてる感じ。ヤル気マンマンが逆効果で、直線的過ぎるので、山中に巧くあしらわれて、浅いんだけど、カウンターもちょくちょく貰ってた。
コット対亀海では無いが、もう少し工夫が欲しかったね。大きな山場も無く、あ〜ポイントを着実に取られてるな〜って思ったね。
No title
熊本にはスパークリングパートナーもいない
福原陣営も無策
そんな中でよくやりましたよ福原辰弥
山中のちょこちょこ当たる顔面へのパンチより
福原のボディへの連打がポイント取れてたと思えました
これで終ってほしくない
出来れば移籍して続けてほしい
福原は、よく頑張った!
しかし、会長がダメだった。
亀田を否定できないワタナベ会長や本田フィットネス会長は全然アカン。
福原は努力に努力を重ねて世界チャンピオンになったのに、テレビ生中継はなし。熊本市内でもなく天草や芦北の田舎での開催。
ファイトマネーもあまりもらえず。
会長は金銭疑惑もある。
福原は再起する為には移籍か、世界的な一流トレーナーの指導を受けるべきだ。
熊本に待望の世界チャンピオンが誕生したというのに熊本市内で1回も世界戦開催せず、天草や芦北という郊外の遠隔地ばかり。
そして、会長の金銭的な疑惑まで取り沙汰されて…。
本当に死にものぐるいで頑張った福原が超可哀想だ!!!!!
No title
勝った山中竜は堺市出身みたいなので今後は「泉州(和泉)のドラゴン」という通称が付いても良いかもしれませんね。
しかし福原と山中竜はどちらも下の名前に辰と竜という龍に関する漢字が入ってましたが似たような名前のボクサーが対戦するのは珍しい感じでは有りましたね。
ファン「新チャンピオンになった山中竜はどこの出身なんですか?」
山下会長「“大阪で生まれた女”を男に変えて歌ってみい」
ファン「はい。♪大阪で生まれた男やさかい〜♪」
山下会長「堺や!」
No title
そういえば山中竜は6人兄弟の長男でそのすぐ下の弟大貴もボクシングをやってて同じ真正ジムで2年前にプロデビューして現在西日本新人王ミニマム級の決勝戦に進出してるみたいです。
山中竜は2013年度の西日本新人王戦に出場しましたがその時は初戦で2度のダウンを奪われての1RKO負けという結果だったので弟は今月17日に行われる決勝戦に勝って兄超えなるかどうかにも注目ですね。
コメントの投稿
投稿者は、以下のガイドラインを了承したものとします。コメント欄は、読者間の意見交換を目的とし、それ以外の運営方針に反するものや不法行為については発見次第、予告なく削除することがあります。問題が第3者によって確認された場合は、管理者への連絡によって対応するよう努め、不法行為による法的対処については、ログ記録の提出など可能な範囲での協力を惜しみません。ただし、投稿により第三者に不利益を与えるなど投稿によって発生したいかなる損害、問題に対して管理者は一切の責任を負うものではありません。(管理者・ハイセーヤスダ)↑観戦チケットはこちら
この場所に広告掲載できます ⇒ お問い合わせ