1: 名無しさん 2017/09/09(土) 17:35:44.18
緑豊かで「都会のオアシス」として親しまれている大阪市の大阪城公園の堀で、市公園条例に基づき禁じられた釣りが横行している。管理会社によると、昨年度は延べ1900人以上、本年度は7月までに約550人に警備員が注意した。地道に声掛けを続けるが釣り人は減らず、担当者は「いたちごっこだ」と頭を抱えている。
条例で釣りが規制された堀は各地にある。佐賀城公園でも釣り人が後を絶たず、担当者は「近くに小中学校があり、釣り具で子どもがけがをするかもしれない」と懸念する。一方、名古屋城や姫路城の堀では目立ったトラブルはないという。
4: 名無しさん 2017/09/09(土) 17:37:15.85 ID:1OdhR67f0
外来種駆除も兼ねて金取って小さい大会開くとか期間限定で釣りやらせるとかしたらあかんのか?
70: 名無しさん 2017/09/09(土) 17:55:02.66 ID:0xmEBic20
>>4
釣る奴が放流してるからタチが悪い。
釣る奴が放流してるからタチが悪い。
5: 名無しさん 2017/09/09(土) 17:37:30.16 ID:z3DXoLiG0
昔はライギョ釣りに行ったなぁ~40年前
7: 名無しさん 2017/09/09(土) 17:37:51.93 ID:VNaB/txg0
逆に釣り堀にして儲けたらいいんじゃないか?
13: 名無しさん 2017/09/09(土) 17:38:36.39 ID:XqwtroBf0
>>7
今まで無料だった所が有料になったらそれだけで大阪人キレそう
今まで無料だった所が有料になったらそれだけで大阪人キレそう
580: 名無しさん 2017/09/09(土) 19:56:40.53 ID:9JA6iQXw0
>>7
逆手の発想で良いと思うわ
逆手の発想で良いと思うわ
8: 名無しさん 2017/09/09(土) 17:37:57.13 ID:1OdhR67f0
というか水抜き出来ないのか?ここ
226: 名無しさん 2017/09/09(土) 18:33:48.82 ID:xM50/3h60
>>8
予算がたりない
予算がたりない
240: 名無しさん 2017/09/09(土) 18:37:03.64 ID:MVqQaWcr0
>>226
そうだ!テレ東に頼んでみよう!
そうだ!テレ東に頼んでみよう!
11: 名無しさん 2017/09/09(土) 17:38:19.73 ID:54LDXFvp0
まあ大阪だしよくある風景だろ。
食うものがないからしかたないよ。
食うものがないからしかたないよ。
17: 名無しさん 2017/09/09(土) 17:39:21.61 ID:76SBaois0
まず堀を埋めるしかない
66: 名無しさん 2017/09/09(土) 17:53:46.44 ID:xVSd1SonO
>>17
夏に落城するんですよね
まぁ~ あの日からずっと大阪は東京に負けてるしな
21: 名無しさん 2017/09/09(土) 17:40:16.58 ID:4yBVqneC0
駐車監視員みたく取り締まりする人を雇えばええねん。
38: 名無しさん 2017/09/09(土) 17:45:36.22 ID:Sgz/RVQi0
なぜ釣りをしたらだめなのかわからない。落ちたら危険だから?
ブラックバスなら釣ってもらったほうがいいんじゃないの?
ブラックバスなら釣ってもらったほうがいいんじゃないの?
44: 名無しさん 2017/09/09(土) 17:47:50.36 ID:54LDXFvp0
>>38
管理された公園であって釣り堀ではない。
ブラックバスがいたら金閣寺でルアーフィッシングしてええの?
管理された公園であって釣り堀ではない。
ブラックバスがいたら金閣寺でルアーフィッシングしてええの?
49: 名無しさん 2017/09/09(土) 17:48:57.40 ID:yrvNJCMj0
「捕まえたらお前が魚の餌な」くらいやらんともう無理だろ
53: 名無しさん 2017/09/09(土) 17:50:46.52 ID:Xr7L7hM50
釣り針が危ないから阪神が優勝しても誰も飛び込めなかったんだよ
67: 名無しさん 2017/09/09(土) 17:54:08.04 ID:8unotkGP0
注意しなくていいから後ろからドロップキックしなよ
105: 名無しさん 2017/09/09(土) 18:03:37.07 ID:0zlECUFk0
東京の内堀でやってみろ
即逮捕だからww
引用元: http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504946144/