2017年09月11日
10 パレスホテル東京
1961年創業の歴史と伝統あるホテル。2012年に建て替えが行われ、新たにグランドオープンした。
お部屋は最高級ホテルらしいモダンで温かみのある空間であり、窓からは皇居や東京駅周辺を望むことができる。日系のホテルでありながらも、外国人利用者からの人気が高いのが特徴。
https://i.imgur.com/W3wALrY.jpg
17/09/10 23:09 ID:4Lzh219Q0.net
ヒルトンホテル
17/09/10 23:09 ID:SNsqprA/d.net
9 シャングリ・ラホテル東京
東京駅に隣接する、ロケーションの良さも売りの外資系ラグジュアリーホテル。丸の内トラストタワーの27~37階の上層部分を占めており、客室数は全部で200室の中規模ホテル。
お部屋は全室50�以上の広々した空間が広がり、高級感のあるつくりとなっている。人気のスパなど、国内ではここでしか体験できない特別なホテル。
https://i.imgur.com/qWSjqTf.jpg
17/09/10 23:10 ID:4Lzh219Q0.net
ちな 国内 東京限定や
17/09/10 23:10 ID:4Lzh219Q0.net
おまけ
17/09/10 23:11 ID:Re9Ym/v2d.net
温泉旅館のほうが好きだけどたまにはホテルもいい
17/09/10 23:11 ID:RHN5Kxm/M.net
8 コンラッド東京
日本でも広く展開しているヒルトングループの高級ブランド「コンラッド」。“和とモダンの融合”をコンセプトにしており、敷地内には日本庭園も設けられている。
お部屋に関しても”和”のテイストが組み込まれており、コンセプトにある、モダンでありながら和を感じることのできる空間となっている。
https://i.imgur.com/8fVBYHg.jpg
17/09/10 23:11 ID:4Lzh219Q0.net
リッツ・カールトン大阪やろ
17/09/10 23:11 ID:K0G+BMKb0.net
姉さん、事件です
17/09/10 23:11 ID:O5DMZrEv0.net
フォーシーズンズ泊まりたい
17/09/10 23:12 ID:GqRcIzRed.net
7 パークハイアットホテル東京
1994年オープンの外資系としては老舗ホテルにあたる。少ない客室数を生かした、きめ細やかなサービスが特徴。お部屋は広く、また天井が高いため、ゆとりのある空間となっている。全室が42階以上に位置するため、窓からは東京の素晴らしい景色を見ることが可能。
https://i.imgur.com/lc2D8L0.jpg
17/09/10 23:13 ID:4Lzh219Q0.net
加賀屋よかったわ
17/09/10 23:13 ID:4dOfCu7o0.net
昔ランドマークタワーのロイヤルパークで働いてたで
17/09/10 23:14 ID:GxVcPgdsd.net
6 ザ ペニンシュラ東京
客室数は314室と外資系のホテルとしては大きな規模を誇る。人気のレストラン「ザ・ロビー」では、生演奏が流れる中、アフタヌーンティーから本格的なグリル料理まで幅広く楽しむことができる。 お部屋は、ダイニングテーブルやソファーがあるなど、豪華なつくりが特徴。
https://i.imgur.com/2CrkDZm.jpg
17/09/10 23:14 ID:4Lzh219Q0.net
ヒルトン小田原
17/09/10 23:15 ID:Uhui564X0.net
5 グランドハイアット東京
六本木にある高級ホテル。都内にはいくつかのハイアット系ホテルがあるが、その中ではパークハイアット、アンダーズに次ぐ高級ブランドとなっている。お部屋は白を基調としたシンプルなデザインであり、全室42�以上の広々とした空間が広がる。
https://i.imgur.com/Yarn5On.jpg
17/09/10 23:16 ID:4Lzh219Q0.net
昔彼女にみなとみらいの東急泊まろうって言われて
「なんで今更東横インやねん!」
って文句垂れて実際行ってみたら根本的に誤解してたのに気づいて誤魔化すの大変だった思い出
17/09/10 23:16 ID:u/0Q16wSd.net
4 ヒルトン東京
外資系ホテルの先駆け的存在であるヒルトン東京。開業は1984年と歴史が長く、規模としても800室を超える都内でも有数の大型ホテルとなっている。お部屋は2013年にリニューアルが完了しており、和のテイストも加わったモダンな空間に生まれ変わっている。
https://i.imgur.com/GXDBWWb.jpg
17/09/10 23:17 ID:4Lzh219Q0.net
2位は五反田のあそこ
17/09/10 23:18 ID:jy4w8jcwp.net
ヒルトンはロサンゼルスのに泊まったことがある
17/09/10 23:18 ID:kg7OdlE90.net
帝国ホテルってそうでもないの?
17/09/10 23:18 ID:/PKFUtsFp.net
ステーションホテルとマンダリンオリエンタルすき
17/09/10 23:19 ID:OJmcuLlA0.net
3 ウェスティンホテル東京
日本各地に幅広く展開しているウェスティンホテル。宿泊費は、お部屋の広さや設備などから比べるとリーズナブルであり、高騰する東京の中ではお得なホテルといえる。お部屋は欧米風のクラシックスタイルではありますが、バスルームも含めて古さも良好。
https://i.imgur.com/sdQO5Aw.jpg
17/09/10 23:19 ID:4Lzh219Q0.net
インターコンチ
17/09/10 23:19 ID:ZKfLsSVIa.net
2 アマン東京
東南アジアを中心に展開するリゾートホテル「アマン」。東京はアマン初の都市型ホテルであり、世界でも注目度の高いホテルとなっている。
東京にある外資系高級ホテルの”さらに一段上”に位置し、宿泊費は10万円を超え。お部屋はリゾートホテル並みの71�からであり、規格外の広さを誇る。
https://i.imgur.com/HJmmgI6.jpg
17/09/10 23:20 ID:4Lzh219Q0.net
1 マツオノボルンタル東京(浜松東警察署)
おまけの中身が知りたくて――。
浜松市東区内のショッピングセンターで、ポテトチップスのおまけのプロ野球選手カードの入った袋25個に、
はさみで切り込みを入れたとして、浜松東署は6日、愛知県豊川市中条町宮坪、無職松尾昇容疑者(51)を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。
「巨人軍のカードが欲しかった」と容疑を認めているという。
同署によると、松尾容疑者は5日午後1時55分ごろから約20分間、同センターで、
おまけのカード付きのポテトチップス25袋(1袋90円、計2250円)のおまけの袋をはさみで切った疑いがある。同容疑者は、計35袋のおまけの袋を切り、
中身のカードを確認して気に入った10袋を購入した。それ以外の25袋を商品棚に返してセンターを出たところを警備員に呼び止められたという。
http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY201304060298.html
17/09/10 23:24 ID:4Lzh219Q0.net
1位 マンダリンオリエンタル東京
東京にある数ある高級ホテルの中でも、最高峰の評価を受けている「マンダリンオリエンタル東京」。
格付け機関においても何度も「5つ星」を獲得しており、世界屈指のラグジュアリーホテルといえる。お部屋は全室50�以上の大きなつくりであり、大型の窓からは綺麗な夜景を望むことができる。
https://i.imgur.com/xIQl6pP.jpg
17/09/10 23:28 ID:4Lzh219Q0.net
一般人が泊まれるホテルでおすすめは?
17/09/10 23:32 ID:LvRgARUF0.net
>>350
コンラッド東京
半額セールなら一番安い部屋一室二人で三万位で出てたと思う
ザ・プリンスさくらタワー東京も安い部屋なら三万位で泊まれる
17/09/10 23:33 ID:5Y2GIm2d0.net
>>350
品川プリンスホテル、東横インとかやろか
知りたいならこのスレでランキング付けるで
勿論書き溜めしてる
17/09/10 23:33 ID:4Lzh219Q0.net
リッツ入ってない無能
17/09/10 23:37 ID:/qhiLhsJ0.net
ちなみにホテルにも大学群のようなものがあって、それも紹介するで
17/09/10 23:37 ID:4Lzh219Q0.net
インターコンチネンタルってどのレベルなんや?
17/09/10 23:38 ID:bdFfPcJW0.net
【元祖御三家】
01:帝国ホテル東京(日比谷)
02:ホテルオークラ東京(虎ノ門)
03:ホテルニューオータニ
【新御三家/外資系御三家(1990年代)】
04:パークハイアット東京(新宿)
05:ウェスティンホテル東京(恵比寿)
06:ホテル椿山荘東京(目白)
これが主な群やな。元祖御三家は階数は少ないが一部屋の面積が多く客室も多いのに対し、外資系はタワーホテル系で部屋数面積が小さいものの飯がうまい
17/09/10 23:41 ID:4Lzh219Q0.net
色々ランキングしてみたけど、正味1番のオススメはアマン東京や。あそこは入るのに勇気がいるで。入った瞬間いい匂い、トイレもめっちゃ綺麗や。
風呂も露天風呂入れて最高。あそこはほんまええで
17/09/10 23:45 ID:4Lzh219Q0.net
サウナと大浴場のないホテルに価値なし!
17/09/10 23:42 ID:pPQSK2V8a.net
大阪のリッツはええで
クラブフロアで毎回お帰りなさいされるのがたまらん
世界中でザ・リッツカールトン大阪でしか体験できない究極のスパ体験
この記事へのコメント
次は高級旅館特集を誰か頼む
なんかびみょーに古くさくなっている。
最近のホテルは総じてつくりがちゃちいので築浅のときはそれなりでもそこからの下がり方が半端ない。
6-7万で泊まれるよ
ワイも温泉旅館編知りたい
だいたいなんで外資が東京の一等地にホテル建てられるんだよ。
月200万あっても泊まらんな
あまり好きなブランドじゃないな
大阪がどうとか言ってる田舎もんが笑える
マンダリンは一番だけどインターコンチも良かった記憶ある
好みとしてはクラシックホテルの方
そういう意味で落ちぶれようが何だろうが旧御三家は思い入れが大きい
あまり改装で昔の良さを消さないでほしいな
ヒルトンは有名な割にリーズナブルだよね。
みんなが見てる
コメントがないとしにます
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m