スポンサーリンク
皆様、貯金してますか?
はい!
ワタクシ出来ていません。
余ったら貯金するという、
最低の考えのため全然貯まりません!
しかし世にいう、
「万が一のために貯金は必要ですよ」
なんて、
念仏のように聞かされて育ってきましたから、
多少は貯めないとダメなのは百も承知ですが、
(バカだけど理解はしている)
性格なのでしょうか、
貯金が出来にくい体質だと自覚しています。
(体質ならしょーがないかも)
ハードルが高すぎる
おそらく、
ワタクシもそうですが、
毎月貯めたいけど貯まらない人は、
そもそものハードルが高すぎると思いますね。
今までコツコツと貯めることが苦手なのに、
急に毎月3万円貯めよう!
などは厳しいですね。
ゼロ ➡ 3
は難しいのです。
トレーニングでもそうですよね、
普段家でゴロゴロしている人が、
急に100メートル全力で走ったら、
アキレス腱が切れますよ。
ですので、
無理をしないことです。
簡単に出来ることから
無理のない範囲で始めましょう!
毎月5千円でも、1万円ずつでも、
給料が入ったら別口座に移しておきましょう。
そうすれば年間で12万円残せますよ。
天引きが確実
一番いいのは自動天引きで、
給料が入ったら強制的に引き落として、
貯蓄にするのです。
給料 ➡ 天引き ➡ 残りで生活
これが理想ですね。
それでも難しいという方!
家でも出来そうな低いハードルな貯蓄方法がありますよ。
次へどうぞ☟
スポンサーリンク
家で出来る365日貯金
ようやく本題に入れます・・。
スミマセン、長々と。
皆様、
紙幣ではなく硬貨をご用意ください。
もう一度言いますよ、
1.硬貨(小銭)をご用意くださいね。
もう1つ、
2.硬貨を入れる容器(貯金箱)が必要です。
簡単に開けられないモノがいいですね。
この2つがすぐ用意できれば、
今すぐスタートできますよ。
365日毎日やることが大事ですからね。
継続は力なり。
簡単に出来る!
では硬貨と貯金箱は揃いましたか?
これから、
1日1回 = 1年365回
毎日、1円ずつ増やしながら貯金箱に入れてください。
例えば、
今日9月11日がスタートとして、
・9月11日 1円
・9月12日 2円
・9月13日 3円
:
・来年9月10日 365円
(ランダムでもOK)
こうして毎日コツコツ小銭貯金することで、
来年2018年9月11日には、
なんと、
66795円も貯まるのです!
海外への航空チケットも買える
7万円弱あれば、
プーケットへの航空機とホテル代が出せますよ☟
海外でなくても、
国内の温泉旅行へも行けますよね。
ipad Proが欲しい・・・
決めごとは、
毎日違う金額を貯金すること、
順番通りの金額でなくてもOK、
ランダムに金額を決めて同じ金額がかぶらなければ、
誰がやっても同額貯まりますよ。
カレンダーや手帳に書いておくと分かりやすいですね。
ちなみに、
この10倍の金額でやると、
1年で66万7950円貯まりますよ。
(当たり前だ!)
貯蓄というほどの大金ではないですが、
欲しいもの、
行きたいところ、
この目的であれば少しは足しになりますよね。
Chao!
★人気記事セレクト!
簡単!マイナス思考から抜け出し、プラス思考になれる10の発想 - みそカツとナポリタン
明日に来るかもしれない自然災害!常備しておくべきモノはコレだ! - みそカツとナポリタン
ヤマザキの「串団子」「まるごとバナナ」好きすぎて悩みが尽きない - みそカツとナポリタン