答えられる範囲で
1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:05:34 ID:KgA
答えられる範囲で
引用元: ・友達いない歴25年だけど質問ある?
2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:06:06 ID:bA0
ここじゃ珍しくもないだろ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:07:07 ID:KgA
>>2
そうか?
1人か2人は友達いるだろ?
7: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:11:48 ID:qWy
少なくとも小中、高校、大学、会社って4回環境変わるだろ
出来なかったの?それとも疎遠になった?
12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:16:29 ID:KgA
>>7
引っ越しや転校、転勤はしてないよ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:12:43 ID:pFN
学生の時もいなかった?
12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:16:29 ID:KgA
>>8
いなかった
遊び仲間ならいたが友達って程でも無かったし、中学離れてから遊ばなくなった
9: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:13:26 ID:eYd
幼馴染はいるだろ?
12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:16:29 ID:KgA
>>9
いない
幼稚園や保育園に入ってないから
52: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)16:49:12 ID:eYd
>>12
え?幼稚園行ってないの?
56: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:42:33 ID:KgA
>>52
うん、行ってない
定員オーバーで入れなかったとかじゃないよ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:14:11 ID:G2Z
最長でどれくらい家族以外と会話しない期間あった?
14: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:18:14 ID:KgA
>>10
分からんよ
だけど、学生時代は先生以外滅多に会話しなかった
11: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:14:33 ID:pFN
俺彼女居るけど、友達0だね。
会社で、昼飯食べに行く程度は居る。
14: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:18:14 ID:KgA
>>11
帰れ
13: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:16:39 ID:tEJ
男友達と休日に遊びに行くのは高校卒業してから1回もない
期間にしたら約20年くらいかな
15: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:19:09 ID:KgA
>>13
それ、もう友達じゃなくね?
16: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:20:43 ID:tEJ
>>15
同窓会にも行ってないし、もう忘れられてるだろね
18: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:22:26 ID:KgA
>>16
同窓会って都市伝説じゃないの?
22: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:24:44 ID:tEJ
>>18
実家には年に2回くらい総会?と学年会?みたいな案内状がメール便で届いてる
17: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:21:11 ID:KgA
21: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:24:26 ID:eYd
>>17
病院が先だろ
家族もぼっち?
今から作ろうと思わないの?
23: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:28:25 ID:KgA
>>21
親父:友達いる
母:友達いる
姉:友達いる、セ○レもいる
俺:
レス遅れます
行ってきます
19: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:22:58 ID:G2Z
止まらないのは鼻水か涙か
20: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:24:25 ID:53V
なんで俺がカウントされて無いの?
23: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:28:25 ID:KgA
>>20
ネットじゃん
24: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:31:14 ID:KgA
twitterやってるけど、だれからもリプライや星が来ない
昔、よくリプライや星くれた人いたけど、別作品ファンになってしまってから来ない(´・ω・`)
悲しいね
26: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:40:09 ID:eYd
親とかは何も言わないの?
27: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:48:16 ID:KgA
>>26
友達作らないの?とよく言われる
従兄弟にも言われるから困る
今さら作る気は一切無いよ
30: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)11:51:36 ID:lPK
逆に友達いないと不便な場面稀にないか?
40: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)16:07:32 ID:KgA
>>30
特に無いかな
強いて言えば面接で友達は何人いるかとか聞かれた時
架空の友達の話をして誤魔化す
32: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)12:08:53 ID:Nex
友達居ない歴史年齢現44に比べたら何て事無いな
因みに彼女居ない歴も同じ
一人慣れしたら居ないのが普通だよなぁ~
33: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)12:10:53 ID:TA6
俺は14年だからヒヨッコか
36: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)14:29:51 ID:eYd
日本ってぼっちは悪いって風潮が凄くて嫌い
金魚の糞みたいにくっついてる大人とか気持ち悪い
41: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)16:10:56 ID:KgA
>>36
だよな
昔、旅行先で見知らぬJKにすれ違いざま「一人で○○(地名)なんてダサっ」って言われたからな
殴り飛ばしてぇわ
43: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)16:16:35 ID:HbH
>>36
※だと許される
37: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)14:31:18 ID:4zX
嫁がいるからいい
トモダチとかめんどくさい
41: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)16:10:56 ID:KgA
>>37
お幸せに
38: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)14:32:37 ID:gNe
前世は友達いたと思ってるの?
41: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)16:10:56 ID:KgA
>>38
いたと願いたいよ
39: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)14:36:34 ID:8uH
休日なにしてんの?
41: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)16:10:56 ID:KgA
>>39
部屋の掃除や一人でドライブ
42: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)16:12:16 ID:KgA
44: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)16:17:26 ID:KgA
ギネス申請したい
「生まれてから一人も友達がいない男」
45: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)16:18:06 ID:HbH
>>44
25年も友達いないってまじでギネスだな
46: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)16:18:57 ID:KgA
俺のtwitterはもう誰も話を聞いてくれない校長先生状態になってる
48: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)16:24:20 ID:HbH
友達いない自分ってどう思う?
49: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)16:37:49 ID:KgA
50: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)16:38:48 ID:4yk
今からでも遅くはない
56: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:42:33 ID:KgA
>>50
そもそも人見知りだし、一人の方が好きなんだよ
51: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)16:48:04 ID:eYd
皮肉なもんだな
ホントに大事なモンってのは持ってる奴より持ってねー奴の方がしってるもんさ
53: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)16:52:22 ID:4yk
>>51
ぼっちのあまり、なにかをこじらせたか
56: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:42:33 ID:KgA
>>51
誰かの名言か?
57: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:37:24 ID:KgA
カラオケとか遊園地とか友達とワイワイ遊んだり、今週のジャンプやべぇwwwとゲラゲラ語り合ったりしてみたいなぁ……
一生無理だが
58: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)09:32:22 ID:FVT
釣りだと言ってくれ……
59: 名無しさん@おーぷん 2015/02/17(火)11:03:14 ID:NRw
30年目指そうぜ
この質問ある?に関係ある?何か
管理人の独り言的な質問
友達の定義って何だと思いますか?
コメント
学校の外で遊ぶようなやつはいなかったな。
孤独感にさらされると健康にも良くないという記事が最近増えてきてる。実感としてもあえて人から短期間離れるのは良いけど、強いられた孤独は何のメリットもない。だいたい好きで何十年も人間関係を持たない人間なんている訳ないよ。。
>孤独感にさらされると健康にも良くないという記事が最近増えてきてる。
ほほう。そんな記事が増えてきているのか。
管理人も孤独には耐えられないですわ。
友達の定義か。
一緒にいて楽しかったりリラックス出来たりする関係かな。馬鹿騒ぎとかありますやん。
>一緒にいて楽しかったりリラックス出来たりする関係かな。馬鹿騒ぎとかありますやん。
管理人もそう思います
この定義って男女で意見が変わったりするかな~
俺も小学校の頃は毎日誰と遊んで夏休みになったらプールに行って楽しんでたのに、中学生になったら仲が良かった奴とも一気に疎遠になって新しい友達が出来ても数ヶ月経てば仲が悪くなるの繰り返しでロクな友達は一人も出来なかったんだよなぁ… 高校時代は同じ趣味の人と仲良くなれたけど全員違う学校に通ってる人だったし同じ学校で友達になれた奴なんて一人もいなかった
社会人になればみんな孤独だよ
昔から友達がいた人なら同窓会とかやるだろうけど、それも年に一回くらいだし、お互い時間的にも距離的にも難しくなるし、どうしても人間関係をリセットせざるを得なくなる
それに思ってる以上に孤独な人が男女問わず多いことに気づくから、孤独なのは一人だけじゃない
卒業や転職と同時にリセット
大半が上っ面だし、永遠に関わる事もなくなる
そもそも人間関係って面倒な事しかない
敵対する理由はなるべく避けたいが、親しくしなければならない理由は全くない
なんか人と関わりあうとある時すごいウザく感じる時期ない?
まぁ別にそれを超えたらどうって訳でもなく、遊びに誘われたこともないし、話す程度で終わってくんだよな…
あまり人と話せない
生まれ変わったら友達をいっぱい作りたいな
職場に入り余計悲しみも増えたけど
いつまでも優しい人になりたいな
でも優しい人難しいそう
孤独に1人で死んで行くのやだな
誰か助けてくれ (呟き)
友達はいないといけないって、誰が決めたの?ってよく思うんだ。
みんながそうだから、自分もって、つい思ってしまうけど、
死ぬときは結局ひとりなんだから、他人に依存せず、強く生きようよ。
友達は多かったしコミュ力は高かったけど、中学の思春期を越えて高校ぐらいから皆性格が新たに形成されてかわってくる
コミュニケーションを取るだけ、役に立つという考え方は間違い。
情報力が増えすぎて、意思決定が緩慢になったりするらしい。あと、なんでもツーツーにしてしまうと想像力というのがないし、「Aさんはこうに決まってる」という誤解なんかも生まれる。
あと、自分の意見としては他人と自分は違うから、「何が何でも合わせんと」という事を強制すると、結構なストレスになる。2chで、他人の好みを攻撃してる人が多いけど、あれは間違いなく職場で他人のどーでもいい好みに付き合わされた結果だよ。
あと、話しまくらんと安心できないなんて、逆に人間不信だろう。で、話せば話すほど自分と相手との違いが表面化していって(当たり前なんだが)、ますます話すことで埋めていくという不効率が起こる。
ほかの国はコミュニケーションを技術としか思ってないのに、日本だけ目的にしちゃった。生きづらさ、とやらの半分ぐらいはそのせいだ。
CIAあたりが、工作してたりしてww
連絡をくれる人が何人かいるけど皆気が合わないから友達という気がしない。
1と友達になってみてぇ
友達がいなければ金と時間を自由に使えるんだぜ
ポジティブに考えりゃいいのよ
Twitterの、女子特有の嫉妬とか載せてるけどただの女叩きで、男性原理に基づく妄想だ。
男同士より女同士の友情が薄いなんてことは証明できない。
なぜなら両方の性を完璧に体験できる人はいないに等しいから。
なのに女の友情は薄いと思い込んでる人が多すぎる。
性自認は基本的に途中で変わらないから比べられるはずないのに。
ギネスとかwただの根暗だろ