LG(リードジェネレーション)の油田です。

皆さんはしくじったことありますか?しくじることは決して楽しいことでも胸を張れることでもなく、2度と味わいたくない、そういう経験かと思います。
Image uploaded from iOS (21)
↑ 目黒オイスターバーさんです。(生牡蠣美味しい!

ただ、消化不良のまま置き去りにするよりは、そのしくじりに対して真摯に向き合い消化をし、糧にしていく方が良いのでは?と僕は思います。

トレタは急成長を至上命題としたスタートアップですので学習スピードを高速化し、諸々の課題を解決していくミッションがあります。それは仕事においてもプライベートにおいても同様です。

僕が思うに、仕事で結果を出すにはプライベートが充実していることが大切だと思っております。
Image uploaded from iOS (25) copy
↑目黒オイスターバーさんです。(お肉もめっちゃ美味しい!)

そんな大事なプライベートですが、そこでの本質的な経験や学びというのが「共有」される機会は仕事に比べると極端に低いと思っています。それは勿体無いですよね?

もしかしたら誰にも自己開示できずに、悶々として消化不良になりお腹が痛くなってしまう人もいるかもしれません。

Image uploaded from iOS (27)
↑目黒オイスターバーさんです。(ロブスター!まで)

前置きが長くなりましたが、実は、トレタには「club-x1部」という部活があります。文字通り、「club-x(バツ)1部」ですw バツイチの部活なんです。
共通の経験をしているメンバーで構成されていまして、月に1回ペースで飲み会が開催されます。

その時に互いに離婚の際にした経験や学びを共有し、ナレッジを蓄積しています。
世の中的には十把一絡げにとらわれがちな事象でも1組1組に異なるエピソードがあり、奥が深いです。

一方で体系化できる所もあり、自分の糧とすることで今後の人生に繋げていくこともできます。

Image uploaded from iOS (22)
↑目黒オイスターバーさんです。(ウェブ予約も出来ます!https://yoyaku.toreta.in/daisyo-1942 

センシティブな部分においても自己開示をおこなうことで、私生活においても学習スピードを高速化し、学びを深めようとする貪欲な部活ですw いや、何だか単純に楽しい会なのです。甘酸っぱさ、儚さ、世の遷ろい、後悔、LIFE、学び、男女とは何なのか?について深く考えるきっかけになっているはず?
Image uploaded from iOS (26)
↑部員です。参加していないメンバーも沢山います^^

ベンチャー界隈の皆様、交流試合も緩く募集しておりますので、ぜひぜひ連絡お待ちしております^^