オタク主婦が愛息子しおちゃんこを育てるブログ

マンガと謎解きが大好きオタク主婦が2015年10月に生まれた愛息子しおちゃんこを育てる軌跡やマンガのことなどをつらつらと書き連ねたり絵を描いたりするブログ

出産して私、かわってしまったわ【絵日記】

TOP > >

こんにちはcabucafeです。

出産、育児をしているとかわってしまったことっていっぱいありますよね。

その中でも最近特に顕著なことを紹介します。

 

スポンサーリンク

空を見上げるようになった

f:id:cabucafe:20170910231234j:plain

最近飛行機の音が聞こえると「ひこーき!」と言って空を見上げて飛行機を探す息子。

つられて私も空を見上げます。

みつからないと「ひこーきいない!ひこーきいない!」と言っててかわいそうなので私も必死に探します。

 

でね、飛行機の音聞こえるとこっちのほうが先に「あ!飛行機の音したよ!どこかな!」って言って探したり。

 

空が青い!とか眩しいとか今日は曇って見えないねとか立ち止まって見上げないと気づかないこと結構あるなぁ

 

よく笑うようになった

f:id:cabucafe:20170910230807j:plain

私は笑うのが苦手でした。笑うのがって言うより笑顔を作るのが?

でも最近はもちろん子供が可愛くって自然に笑顔になるんだけど、そうじゃないときでも極力笑顔でいるようになった。

 

息子を安心させるため。

息子に笑顔になってほしいから。

 

時分の笑顔が苦手だったけど、ちゃんと笑えているか不安だったけど、息子はそんなの関係なく私が笑っているだけど喜んでくれるから。

 

 

 

乗り物に敏感になった

f:id:cabucafe:20170910231820j:plain

乗り物大好きなしおちゃんこ。

道でちょっとかわった車を見るとついつい興奮してしまいます。

あ!息子に見せてあげなきゃ!って。

「あ!ゴミ収集車だよ!」

「あ!カーキャリアだ!」

 

乗り物の名前も詳しくなってきましたよ。私が。

 

興奮しすぎて大きな声で「あ!見てみて!」って言っちゃって通行人を振り向かせてしまうことも。ご迷惑おかけしてすみません…。

 

ちなみにしおちゃんこさんもう何ヶ月も「じゃんが」って言ってないんで本格的に卒業ですね…。寂しい。

 

 

育児大変だけど子供がいなかったら気づかないこととか変われなかったこととかたくさんあるよねって話でした。

 

日々やんちゃになっていくしおちゃんこさんに振り回される毎日だけどそういうこと忘れないでいきたい(´ε` )

 

 

 

「じゃんが」ってなんだって思った人はこちら↓

 

cabucafe-shiochanco.hatenablog.com

 

 

cabucafe-shiochanco.hatenablog.com

cabucafe-shiochanco.hatenablog.com

 

 

cabucafe-shiochanco.hatenablog.com

 

 

cabucafe-shiochanco.hatenablog.com