“陰の総理”今井秘書官の増長に官邸でもブーイング続出! 安倍首相を恫喝、習近平への親書を勝手に書き換え

aiib_01_20170910.png
親書書き換え騒動の裏にAIIBを巡る攻防が…(AIIB公式HPより)


 今井尚哉・首相主席秘書官といえば、アベノミクスや原発政策など安倍政権の主要政策を仕切ってきた経産省出身の官僚で、“陰の総理”の異名を持つ実力者。「何をやるにしても、今井さんを通すのが当たり前のようになっている」(永田町関係者)ほど官邸を牛耳っているのは有名だが、最近、その増長ぶりを物語る話がやたら漏れ伝わってきている。

「週刊ポスト」(小学館/9月15日号)、「日刊ゲンダイ」など複数メディアが報じていた「安倍首相を謝罪させた一件」もそのひとつだろう。最近になって、8月に行われた今井氏と官邸記者とのオフレコ懇談メモが流出したのだが、そこに、こんな今井氏の発言が書かれていたのだ。

〈ある記者に安倍総理が、「最近今井さんが僕に厳しい」と漏らしたと聞いたから、僕は机を叩いて、「国民のために総理をお支えすることに命をかけている。総理がそんな姿勢なんだったら今すぐ秘書官を辞めてやる」と言ったんだ。そしたら、安倍総理が謝ってきた〉

 ようするに、今井氏は自分が「なら辞めてやる!」とブチ切れたら、慌てて安倍首相が謝罪した、と自慢げに語っていたらしいのだ。

 さらにオフ懇メモには〈このまま行けば、安倍政権は来年の9月で終わりだと思う。次は石破が90%、岸田が10%だろう〉という今井氏の“安倍見限り”とも取れる発言が書かれていた。

 これを読むと、首相秘書官と“主人”である安倍首相の力関係が完全に逆転しているとしか思えないが、今井秘書官にはまだ報道されていない、もっととんでもない話も出回っている。それは、安倍首相の親書を独断で書き換えたという噂だ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

“陰の総理”今井秘書官の増長に官邸でもブーイング続出! 安倍首相を恫喝、習近平への親書を勝手に書き換えのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。今井尚哉安倍晋三編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 りゅうちぇるの意見が真っ当すぎる!
2 安倍の親書を秘書官が勝手に書き換え
3 官製映画会社が22億円の公金をドブに
4 再審却下の飯塚事件に冤罪の新証拠が
5 青山繁晴「今週、戦争が始まる」と錯乱
6 ジャニーズ事務所のSMAP消去作戦
7 葵つかさが「松潤とは終わった」と
8 歴史教科書圧力問題の背後に日本会議
9 中居正広“1年後に独立”計画に暗雲
10 27時間からさんま&中居が消えた理由
11 EXILE事務所のブラックぶりがスゴい
12 長谷川豊擁立で維新の本質が明らかに!
13 有働由美子を勇気づけた山口智子の言葉
14 秋篠宮家の料理番がブラック告発
15 タキツバ活動休止の原因はSMAP問題
16 宇野常寛が『スッキリ』クビの裏側暴露
17 トランプが安倍に武器を押し売り
18 麻生太郎が愛人の店に2360万円
19 香取慎吾がJの番組終了圧力に抵抗
20 ウーマン村本の反戦に上念がトンデモ説教
1Jアラートは安倍首相のパフォーマンス
2安倍がトランプと米朝戦争参加を約束
3安倍官邸が東京新聞望月記者に不当抗議
4宇野常寛が『スッキリ』クビの裏側暴露
5ヘイト団体の朝鮮人虐殺否定集会に議員が
6官製映画会社が22億円の公金をドブに
7青山繁晴「今週、戦争が始まる」と錯乱
8歴史教科書圧力問題の背後に日本会議
9黒澤明も関東大震災の朝鮮人虐殺を証言
10眞子内親王婚約にネトウヨがバッシング
11植木等の父は治安維持法で逮捕された
12 産経が朝毎東京の安倍叩きを攻撃
13トランプが安倍に武器を押し売り
14コンビニは奴隷制度!元社員が内部告発
16 麻生「ヒトラーは正しかった」は本音
17ウーマン村本の反戦に上念がトンデモ説教
18日野皓正ビンタで体罰擁護はおかしい
19安倍自民党はデマ拡散議員だらけ
20鶴田真由と昭恵夫人は日ユ同祖論の同志

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」