いつまでも君と……

愛犬のために わたしたちができること

【永久保存版】遂に発見、犬の笑い顔はこの写真だ ~ポイントは鼻の皺。そして口元の皺~

f:id:fukuichrin:20170904112451j:plain

これまで2回に渡って、”犬の笑い顔”についてご紹介をしてきました。

読者の方々からは、これは”犬の笑い顔”でしょうか? と、幾つも写真を送っていただきましたが、残念ながら全て”笑顔”の方です。

意外にも皆さん、ご覧になったことがないのだなあと、思っていたところに、遂に本命が現れました。

早速ご覧にいれたいと思います。
これが、あまり誰もみたことのない”犬の笑い顔”です!

f:id:fukuichrin:20170904112823j:plain

撮影&質問者:あけもも さん

以下、読者の質問が《読》、筆者の回答が《筆》です。

《読》こんにちは~。笑顔と笑い顔の違いの記事を掲載されてありましたよね。
今朝、私の母が庭の草刈りに来てくれたのですが、うちの子、ももが喜んで、興奮して、とても大変だったんです。その時に撮った写真ですが、これが笑い顔ですか?

《筆》これです! ついに決定的な写真をいただきました。
なかなか撮れないんですよ”犬の笑い顔”は。まずは見る事が少ないうえに、カメラを用意する間にもう、”笑い顔”でなくなるからです。
素晴らしい写真をありがとうございました。

ということで、まだまだ発見に時間が掛かるかと思っていた”犬の笑い顔”ですが、意外にも、すぐに解決をしてしまいました。

ポイントはこの皺の入り具合です。

鼻に何本か皺が、縦に入った写真は良くみるのですが、このように鼻から口元に向かって、小さな皺が入っている写真はなかなかありません。

f:id:fukuichrin:20170904114353j:plain

ほんの少しだけ残念なのは、この写真では、口元の皺が確認できないことです。筆者が認識している”犬の笑い顔”は、鼻と同時に口元にも皺が寄るのです。

おそらくそれは、撮影した角度と口の開き方によるものと思われます。通常はこの写真のみですと、80%笑い顔と判断するところですが、写真を撮られた時のシチュエーションをですと、犬としても、笑わざるを得ない状態です。よって筆者はこの写真を、100%笑い顔と認定いたします。

ブルテリアは毛が薄いので、他の犬種よりも確認がしやすいですね。
結局、この一連の”犬の笑い顔”の記事、ブルテリアしか登場しませんでした。

しかし皆さん、もしも写真を送っていただけたら、随時このサイトでは”犬の笑い顔”を発表していきたいと思っています。

奮ってご参加をお願いします。

 

(ライター)高栖匡躬

 

――本記事の関連記事は下記です――

 

ブログランキングに参加しています。投票にご協力ください。

f:id:fukuichrin:20170808121637g:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ