日曜日の夜は、やはり明日から一週間の仕事を考えて憂鬱になります。
憂鬱
誰が決めたんでしょうか?
何となく。
サラリーマンは日曜日の夜には憂鬱にならないといけない。
サラリーマンは嫌々働かされている。
社畜だ。
いつからそう決めたんでしょうか?
世の中ではなく、自分がなぜそうだと決めたんでしょうか?
明日が悪いと決めるべきではないのです。
それは負けるための考え方なのです。
本当に仕事で勝って行ける人は、きっとこう思っていると思います。
「俺は、明日から一週間最高の仕事をする。必ずできる。今までがそうだったし、明日からもそうだ。」
そうこういう考え方の人は必ずそれが言霊となって最高のパフォーマンスをその一週間で残す事ができます。
自分に喝をいれましょう。
きっと自分には素晴らしいパワーがあります。
中年のおじさんだからって関係ありません。
まだまだ身体の衰えがあっても、それを補える情熱が眠っているはずです。
多少病気があっても、それで自分の熱い意志が崩れる事はありまっせん。
さあ、強い気を持ちましょう。
明日から一週間を勝ち残れるぐらいの強い気です。
元気だまだって打てるぐらいに気を集めましょう。
スーパーサイヤ人にだってなれるかもしれません。
自分には秘められた力が眠っているのです。
ただ、自分ができないと思っているだけです。
思い仕事の一つや二つ、いや三つも四つもあるかもしれません。
到底終わらない仕事量かもしれません。
でもだから何でしょうか?
自分自身がスーパーになれば、絶対にできます。
絶対にできます。
今まで、そうやって生きてきましたし。
困難を超えて成長してきました。
そして、立派なおやじになったはずです。
そして、絶対に最高の一週間になるはずです。
周りの人達は、そんな自分に敬意を抱くはずです。
恐れおののくはずです。
まさにパーフェクトヒューマンです。
そうなのに、なぜ憂鬱になるというのでしょうか?
なぜブルーマンデー症候群とかつぶやいているのでしょうか?
ゾーンに入った自分がそのぐらいの仕事を成し遂げられないはずはありません。
明日の朝から脳はフル回転です。
集中力は100倍にして、仕事を猛烈に住めることができるはずです。
きっと来週のいまには、ものすごい結果と、自分への自信を勝ち得ているはずです。
そう私は、可能性の宝庫なのです。
きっとできる。
きっとおれはできる。
そう信じないで、どうして物事が成功するでしょうか?
日曜日の夜から憂鬱になるなんて、もったいない。
月曜日の朝から負けを認めるようなものではないですか。
日曜日の夜こそ、自分に喝をいれて、自分を奮い立たせるべきなのです。
集中し、頭をフル回転し、挑戦してみなければ、結果はわかりません。
例え、悪い方に転んだとしても、自分なら挽回できるはずです。
私は新人社員ではありません。
中年でシステム業界でキャリアと自信を積んできた人間です。
転職組で肩身が狭いとか全く関係ありません。
正直、劣っているとは思っていないではないですか?
きっと余裕で周りの倍以上の結果を残せる自信があるずです。
何遠慮しているんでしょうか?
そんなにおしとやかな人間でしたっけ?ぶん流さん。
違いますよね。
カミソリと呼ばれるぐらい鋭かったはずです。
いつから、その刃がさびちゃったのですか?
いやいや、影で研ぎ澄ませているではないですか。
周りを超えるぐらいの情熱を心に住まわせているではないですか。
ものすごい意志をもっているではないですか。
それなのに、なぜ憂鬱になるのですか?
そう今こそ、自分に喝を入れて、明日からの戦いに向けて英気を養いましょう。
絶対にできる。
絶対にできる。
どうでしょうか、これぐらい気合をいれて自分を応援したら、明日から仕事でものすごいパフォーマンスをぶん流は出しそうな気がしませんか?
(笑)
ここまで読んでくれてありがとうございました。