1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 09:57:20.828 ID:HZz3OTUS0
カフェインとるとすげー躁になって何事も超頑張れんのね
すげーポジティブになるし
これは病気か?

cafe_coffee_bag

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 09:57:55.640 ID:HZz3OTUS0
ちなみにカフェインの禁断症状で鬱になってるとかじゃなく
昔から鬱っぽくてカフェインとると元気になること覚えた感じなんよ

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 09:59:37.018 ID:dhjL1ld+0
俺はコーヒー飲むと
すごい焦燥感と動悸がする

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 09:59:48.720 ID:HZz3OTUS0
カフェインなしの俺
・だりー、体に力が入らない
・昼寝を2回もする。合計睡眠時間15時間
・本が読めない。映画見てても苦痛
・色んな事に悩む、くよくよする
・すぐ飽きる。ネットしても30分で飽きて苦痛になり、布団へダイブ
・死にてー

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:00:45.525 ID:BVbZR9xi0
それで主にカフェイン何で取ってるんだよ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:04:29.768 ID:HZz3OTUS0
>>8
コーヒーとか。錠剤でとるときもある

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:01:13.000 ID:p0dn4N5ld
カフェインで頑張れるならいいじゃん

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:04:29.768 ID:HZz3OTUS0
>>9
まあな。けど耐性ついてくるとリセット期間設けないとやから、、、

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:02:44.321 ID:Y26xcXM3d
肝臓が悪い
あと大腸を大事にしろ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:04:29.768 ID:HZz3OTUS0
>>10
そうなの?

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:02:53.903 ID:HZz3OTUS0
カフェインとると
・超活動的になる
・英単語一日200個覚える
・本を一気に一冊読破
・その勉強のおかげで更にハイになり、そのハイが長続きし40時間は起きてられる
・頭の回転が早くなりアイデアがポンポン思いつく
・色んな事を考えたくなる
・興味幅が広がる
・明るくなる、でかい事を言い出す
・最強になったような気分になる。ひどい時は神になったように感じる

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:04:41.862 ID:M1NmdItyp
>>11
お前すごすぎだろ
多少カフェインの害があってもそんなんなら摂っとけや

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:06:44.321 ID:HZz3OTUS0
>>14
ほんとに
わりとマジでカフェイン取らない時撮る時の一日の生産性比べたら
1対30くらいの差がある
すっげーー勉強が楽しくなって、一日中飽きを感じず続けれる感じなんよ
カフェイン無しだと30分であきる野に

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:39:59.407 ID:yA4w2rP70
>>11
カフェインが仙豆ぐらい凄くてワロタ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:04:52.162 ID:g3gZyqUe0
最高じゃん、コーヒーなんか安いんだから

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:04:55.798 ID:LEU7/y9fr
躁ですね

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:05:29.066 ID:BAcxiaEK0
ハイ躁です

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:07:15.764 ID:n4ReUPGM0
まぁ中毒にならないように
正気の間に一日に飲む上限は定めとけな

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:09:11.653 ID:HZz3OTUS0
>>20
そんな多くはない
一日に200〜250mしかとってない

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:09:07.271 ID:BVbZR9xi0
お茶飲んだ時とかはどうなん
あれコーヒーよりもカフェイン入ってるとかいうけど

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:09:58.167 ID:HZz3OTUS0
>>22
お茶は分からん^^;
ほとんど飲んでないな

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:11:02.872 ID:HZz3OTUS0
・これはうつ病ですか?
カフェインで治るうつ病ってあんの?

・完全に覚醒剤の効果と同じですが、覚醒剤との違いを教えて下さい

・同じ症状の人いませんか?

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:13:10.549 ID:bRu3VziN0
カフェイン取った意外にも差がありそう
例えば食事

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:14:48.139 ID:HZz3OTUS0
>>28
カフェイン以外の条件は全く変わってない

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:13:23.906 ID:NXlyMyix0
普通にカフェイン依存だろ、離脱症状が来てるだけ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:13:36.944 ID:M1NmdItyp
200と400で試したけど全くプラス効果なかった俺みたいなのも居るし逆も居るんじゃないかね

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:16:10.515 ID:bRu3VziN0
カフェイン自体中毒性も覚醒作用も大きいし妥当じゃないかな

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:17:19.775 ID:HZz3OTUS0
お前らカフェイン試した時ないやつは
試してみ
気づいたらハロワに行ってるかもしれないぞ

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:18:49.243 ID:x2I57/dT0
これもう覚醒剤じゃね?

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:19:34.928 ID:HZz3OTUS0
>>35
覚醒剤だよ
ヒロポンと何が違うのか俺は分からなかった

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:21:34.748 ID:hLZvKm7ia
病院行けとしか

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:33:40.700 ID:0trdWfZm0
ADHDじゃね?
生まれつき報酬系が弱いし
依存傾向が強いのも当てはまる

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:34:38.046 ID:BAcxiaEK0
>>40
受容体少ないからカフェイン摂っても効果薄そうだがな

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:35:23.658 ID:0trdWfZm0
>>41
効くやつはすげー効くぞ
個人差はあると思うが
こいつは効くタイプなんじゃないかな

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:36:03.833 ID:3iGL55Lk0
コーヒー飲みまくってるけど
多少効くかな程度だな・・・眠気にもあんまり効果ない

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:39:12.562 ID:/ZLng5SX0
1日コーヒー飲まないと頭痛と倦怠感やばい
飲むと数分後には症状回復するっていうwwww

47: 万民の神 ◆banmin.rOI 2017/09/07(木) 10:47:23.405 ID:t+GS6VWk0 BE:396731329-2BP(2029)
俺もカフェイン摂ってた頃はそんな感じだった
しかもカフェイン絶ちしたら2週間は頭痛が激しくて倦怠感があった。
カフェインとか合わない人は麻薬中毒より酷い

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:51:49.400 ID:cK3Z5Avi0
ただの依存症
アメリカ住んでた奴が言ってたけどあいつ等筋トレ前とかにレッドブル飲んだりするのはハイテンションになるからなんだと

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 10:57:47.642 ID:3V0H03hdp
俺は逆にカフェイン取ると体調崩しやすくなる

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 11:01:14.316 ID:vsWHy/Kxa
躁鬱病がブーストされてんじゃね?

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 11:07:08.027 ID:0b3R2oFK0
俺もカフェインとると躁になる
ちな糖質

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 11:13:06.075 ID:kUbVJ8xZ0
そんながんばれるなら学校やめてバリバリ働いて金儲けできるじゃん

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 11:14:19.918 ID:BYlleCD10
カフェインレスコーヒーじゃ効かんの?

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 11:05:45.152 ID:umo+Gxl90
躁っぽいやつがやめろっていってもカフェイン飲みまくってたなあ
そのうち統合失調症になってどっかいってしまったけど

\ SNSでシェアする /

【PR】格安スマホなら!DMMモバイル
【第3類医薬品】エスタロンモカ錠 24錠
エスエス製薬 (1973-10-01)
売り上げランキング: 66
ソース:http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1504745840/

  • Twitterでつぶやくツイート
  • 0follow

厳選過去記事

twitterで人気の記事