こんにちは。ヒッサンです。
今回は、超定番のおつまみ、「フライドポテト」の作り方をご紹介します!
フライドポテトってなかなか家で作るイメージはないですよね。
でも、とっても簡単!切って揚げるだけ!
何かつまめるものないかな~、と冷蔵庫を見渡してみても、何にもない!
そんなときにジャガイモが1つでもあったら、ぜひフライドポテトを作ってみてください!
さらに、今回は、そんな超簡単な「フライドポテト」をさらにおいしく作るコツもしっかりと盛り込みました。
それは、「揚げる温度」!
ただ揚げるだけとはいえ、温度がとっても大切!
このコツを押さえて、外はサクッ、中はホクホク、ジャガイモそのものの旨味を存分に味わえるフライドポテトを食べてみてください。
それでは、とにかく詳しいレシピです。
フライドポテト
材料です。(1~2人分)
・ジャガイモ 2個 ホクホクした食感が好きなので、今回は男爵です。
・サラダ油 適量
・塩 ふたつまみ
以上です!
作り方
①:ジャガイモを切る
ジャガイモは、よく洗って砂を落とします。手洗いで大丈夫ですが、どうしても気になるなら、たわしなども使いましょう。
洗ったら、まず縦に4等分にします。
そして、それぞれをさらに縦半分にしましょう。きれいに大きさをそろえて切ることで、火の通りも均一になります。
このとき、芽が出ていたりするものは、包丁の先で取り除いておきましょう。
切ったら、キッチンペーパーなどで表面の水気をよーく取っておきましょう。
揚げていく前に、バットにキッチンペーパーなどをひいて用意しておきましょう。
②:ジャガイモを揚げる(弱火~中火⇒強火)
切って水気を取ってジャガイモを油をひいていないフライパンに並べていきます。
並べたら、油を入れていきましょう。ジャガイモの半分くらいの高さになるまで入れます。
それでは、揚げていきます。火加減は、弱火か少し強いくらい!
低めの温度でじっくりとデンプンの糖化を促していきます。
ここで焦らずじっくりと加熱するから、ホクホクおいし~いフライドポテトになるんです!
弱めの火で、穏やかにぐつぐつなるくらいの温度で2~3分揚げたら、よく音と匂いを感じてください。
音は初めのころよりも、パチパチと軽快に!匂いは、ほんのりと甘い香りが立ってきます。
これが、ジャガイモの水分が抜け、甘味が出てきた証拠。
菜箸で裏返し、裏面もさらに2~3分ほど揚げていきます。
少し火を強め、菜箸で返しながら、全体が均一に色づいてくるようにしましょう。
全体の色が、よく見かけるフライドポテトの色になってきたら、一度、爪楊枝や竹串を一番太そうなところに刺してみます。
そのまま持ち上げて、軽く手を振ったら、引っこ抜けて落ちていくくらいならもうOKです!
最後に、火を強火にして30秒ほど揚げます。
この強火で最後に揚げることで、外側をカリッとさせます。
網などでバットの上に取り出します。
最後に全体に塩振ったら、完成!
広告
実食!
はぁ~~~旨い……。
色んなソースをお好みで試していただければいいんですが、やっぱり僕は、揚げたてに塩だけをさっと振って、手でパクッと食べるのが好きです!うん、旨い!
揚げるので油は使いますが、とっても簡単なので、ちょっと夜食に!なんていう風にも作れます。てか、実際そうしてます笑
お好きなお酒でも飲みながら、揚げたてのフライドポテト!最高ですね!
ぜひお家で作ってみてください!
それでは、今回はこの辺で!