ここから本文です

友達を持つのに向いてない。今僕には友達がいません。でもそれは自分が悪いんです。

shikihirさん

2015/5/1508:02:11

友達を持つのに向いてない。今僕には友達がいません。でもそれは自分が悪いんです。

数年前に中学時代の友人とも高校時代の友人とも順番に関係がギクシャクするようになって、中学時代の友人とは腹が立って相手の言動に耐えられなくなって連絡取らなくなって会わなくなりました。高校時代の友人とは僕の自分勝手さが祟って絶交されて友達ではなくなって、でも数か月後にサークルではないけど同じ趣味で集まってる人達の集まりでは会う事ができたんですけど、やっぱり僕への扱いは酷かったし、僕が何か喋った(内容は覚えてない)時の相手の顔を見て「ああ、これはもう無理なんだな」と思って、その日を最後に会うのをやめて、mixiでブロックして、電話帳から消して、自分の電話番号もアドレスも変えました。勿論、中学時代の元友人にも連絡してません。僕の電話帳からは中学時代の元友人も高校時代の元友人も消えました。しかし最悪なのは、関係のない他の友人とも縁が切れてしまったことです。こうして両方の時代の友人を失ってしまったという事は僕の人間性に問題があるんですよね。社会に出てもあくまでも仕事の関係であって新しく友達ができる気配もなく、また、できたとしても上手くやっていけるとは思えず、数年前からずっと孤独です。

そして質問ですが、友達がいる人は、友達の言動は、許せない時があっても受け入れるものですか?対等ではなくなって上下関係みたいなものが生まれても耐えられますか?友達関係を続ける秘訣みたいなものってあるんですか?友達が多い人って凄いというか別次元に感じます。

この質問は、20代に回答をリクエストしました。

閲覧数:
295
回答数:
4
お礼:
250枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

sakura_itukaさん

リクエストマッチ

2015/5/1511:07:11

自覚なさっているのかどうかは分かりませんが、
どこへ行っても、うまく人間関係が築けないとなると
質問者さんの方に問題がある、ということになってしまいます。

ただ、質問者さんは、その「孤独」がツライのですか?

「友達」の定義なんてあいまいですから、
毎日のように連絡を取り合うのが友達なのか、
一年に一度、年賀状のやり取りしかしなくても友達なのか。

自分にあった人付き合いをすれば良いと思います。

質問部分の答えにも当たりますが、何でも腹を割って
話すことだけが友達ではありません。大人になればなるほど、
おかれる状況は変わりますから、敢えて言わないことの方が多いと思います。

そして、許せない発言、上下関係などが生まれて、それが
許容できなくなれば、付き合わなくなれば良いだけの話。

学生時代は、友達の有無が死活問題になりますが、
社会人になれば、友達の有無なんて、さほど問題ではありませんよ。

質問した人からのコメント

2015/5/15 19:15:02

電話番号を変えて完全に絶縁すべきではなかったかも知れません。相手の連絡先を電話帳から消してなければまた違った結果になってたかも知れないとも思いました。孤独を辛いと思う事はあります。しかし、社会人になれば友達の有無はさほど問題ではないと言われて、少し吹っ切れた気がします。皆さんに教えて頂いた事を今後の人付き合いに活かしたいと思います。皆さんご回答ありがとうございました。

ベストアンサー以外の回答

1〜3件/3件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

catcounrさん

リクエストマッチ

2015/5/1508:39:10

まず友達選びの段階から間違えてますね。許せないことを言うような奴とはそもそも友達にならなければいいのです。
初対面のときって、みんな様子を見て大人しいですよね?その段階では友達を作りません。みんなと平等に仲良くします。
呑みに行ったりして素が出始めた時に、友達になっても大丈夫かどうか観察するのです。

sary20031022さん

2015/5/1508:18:36

友人と言うのは対等ではないのです。主従関係があってこそ成り立つのです。互いに依存心があればうまくいきません。同様に互いに引っぱっていくタイプでもうまくいきません。どちらかが相手を引っ張ってリーダーシップをとり、片方は依存してこそ、うまくいくのです。それが相性なのです。友人関係は思いやりや気遣いも必要です。心に思ったことのすべてを言ってしまっては傷つく事もあります。だからって仲が良い時ばかりではありません。喧嘩することもあるでしょう。それでも友だちだと互いが認めていれば、真の友情なのだと思います。あなたは、まだ相性の良い人と出逢っていないだけだと思います。喧嘩するほど仲が良いくらいの友情を育む前に絶縁したとも考えられます。完璧な人間はいないのですから、欠点が必ずあるのです。欠点を認めながら、たまに喧嘩もして傷つくことがあっても、友だちだと言える人が今までいなかったのか、そうなる前に絶縁してしまったのかわかりませんが、あなたにとって相性の良い人は必ず現れるはずです。ちなみに私は友人は少ないです。

2015/5/1508:16:34

許せない言動って例えばどんなですか??
他の友人と縁が切れてしまったことについて、
『最悪なのは』と書いてますが
そもそも少し考えればはじめからわかってたことですよね??
電話番号やアドレスを変える必要性あるんですか??

返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。