ぬむめ ブログ

趣味の記録や雑記ブログ

はてなブログをやり始めてからミニマリストに憧れる私がどうしても妥協できない持ち物や生活の疑問点があり健康面が心配だよ的な話



f:id:numume:20170910064718j:plain


最近は、数年前ほど「ミニマリスト」という言葉を聞くことが少なくなってきたような気がします。私が読ませていただいているブログの中にも、ミニマリストを題材としたブログが数多くあります。

長くミニマリストの記事を書いているブログを拝見させていただきますと、とても参考になるブログもたくさんありますが、中にはスピチュアルな要素が満載になっているブログもあり、そういった良い意味で「うさんくさい」ものを見るのも楽しみのひとつです。

必要最低限の物しか持たないミニマリストは、合理的であり無駄がありません。そんなミニマリストに私は憧れています。


ミニマリストとは?


まず、ミニマリストとは?知らない方はいないと思いますが、参考までにどうぞ。


toyokeizai.net


マジかよ/(^o^)\


ミニマリストとは?

断捨離 - Wikipedia


おそらく、少し前に流行りました【断捨離】のカッコいい呼び名ですね。【断捨離】は商標登録されており、権利関係の問題で使いにくいことから【ミニマリスト】に呼び方がシフトしているのだと思います。その筋の方から言わせると、断捨離とミニマリストでは違う部分が多々あるのでしょうが、一般の方は同じ認識で良いのではないでしょうか。

要約すると、

最小限のことしかしない人。最低限必要なものしか持たない人。

と、言うことです。


私が拝見させていただいたミニマリストの方々は、最低限の持ち物しか持たず、必要があれば洗濯などコインランドリーを使い、食事は外食やコンビニなど、インフラを利用する都会派タイプの方が主です。畑などで食料まで作る自給自足タイプのミニマリストはレベルが高すぎて参考になりません。


ちなみに、私が目指す最高のミニマリストとは、

「トランクひとつの荷物」

です。

しかし現実的には非常に厳しいものがあります。


ミニマリストを目指す私の3つの疑問と問題点

私一人の荷物は、ミニマリストと名乗って良いほど持ち物は少ない方だと思っております。しかし私には愛する家族、ママちゃん(怖い&凶暴)、娘ちゃん(可愛い優しい)がおりますので、いきなり生活をミニマリスト化することは出来ません。ミニマリスト的思想を家族に強制するつもりもありませんし、説明する気もありません。私がママちゃんと別れ、独り身になればミニマリストの願望は即成就しますが、そう簡単にはいきません。家族がいると「トランクひとつの荷物」は不可能でしょう。ですが、可能な限りシンプルに暮らすスタイルは、とても興味があり、実行していきたいものです。


そんな私がミニマリストを目指すとして、疑問や問題点が3つほどあります。


その前に、一言

私はミニマリストを否定するつもりもありませんし、批判するつもりもありません。この点をご理解のうえ、読んでいただけると幸いです。あくまで私個人の見解です。


その1 なぜベッド(布団)で寝ないのか

荷物を最小限にするために、薄くコンパクトなマットを使い、寝ている方のブログを拝見させていただいたことがあります。もっと凄い人ですと、寝袋だったり、毛布やタオルケット1枚だけだったりします。20~30代のミニマリストの方が多いですね。


マジで寝れるの?


ミニマリストは慣れたら寝れるんですね、知ってます。


これは私がブログなど拝見させていただいたミニマリストの方の場合です。もちろん世の中には、ベッドを使わず、お布団を敷いて寝る方も多くいると思います。部屋の間取りの関係でベッドが使えないなどの理由の人もいるでしょう。ミニマリストの方々は、布団が薄すぎます。寝具がとてもさみしいです。私の住まいは北海道。冬はちゃんとした布団出ないと普通に凍死します。


あと、

エッチなことをするとき、どうするのでしょうか?


薄いマットとか寝袋だと、ヒザなど体が痛くならないんでしょうかね?


ミニマリストは、そうならない体位でやるんですよね、知ってます


初めての女の子を部屋に呼んだとき、

「なに?ここで寝てるの?マジで?」

「ここでスルの?マジデ?」

など言われたりしないんでしょうかね。


ミニマリストはそういう時、ホテル行くんですよね、知ってます。


ネットをやる方であれば、睡眠は非常に重要な要素ということを解っているはずです。私はおっさんなので、そのことを非常に理解しております。雑な布団は腰にきます。人生1/3は寝ているといいます。若い時には大丈夫でも、歳を取ると背骨が変形してしまうなど、布団の堅さが原因の血行不良などリスクが上がることはご存じでしょう。合理的を追求するのもミニマリストだと、睡眠環境を甘く見ているミニマリストは合理的とは言えません。これは喫煙と同じですね、ヘビースモーカーでも病気にならない人は死ぬまでならないけれど、統計上は成人病のリスクが飛躍的に上がるような。睡眠を甘く見ると同じ結果になるのではないでしょうか。

そして、ミニマリストの方々は、インフラに依存しています。冷蔵庫が無い方は、物が腐らないように最小限で食料を調達したりというのを拝見しました。ベッドなどの寝具も、必要なければ捨てればいいだけです。引っ越しが困るなら、一度捨てて引っ越し先で買い直せばいいだけです。睡眠環境を粗末にすることは、物を減らすことに一生懸命になりすぎて、将来の健康被害のリスクをあげている非合理的な行為ではないでしょうか。

  1. 健康被害への非合理的行為

  2. エッチなことをするときに困る

  3. ベッドがデカくて邪魔でも、引っ越すとき捨て買い替えれば良い

貧乏学生ならいいんです、ボロい寝具は好感が持てます。布団ならいいのですが、ベッドだと引っ越し代が高くなるんですよね。大人のミニマリストなら、寝具などにはお金をかけて欲しいです。

私がミニマリストになったとしても、ベッド周りは絶対に譲れない領域です。もしも、あなたの寝る環境が悪いのであれば、ネットなど見ている場合ではありません。良い布団と枕を買いましょう。歳を取るとカラダへのダメージが一気にくる危険性がありますよ。

ベッドで寝ているミニマリスの方々はたくさんいると思います。ベッドは私の「トランクひとつの荷物」という、ミニマリスト美学から大きく外れてしまいます。でもベッド無いと私は死にます、困りました。


ミニマリストは、こっそりとベッドで寝てるんですよね、知ってます。


その2 パソコンがノート型

ミニマリスト御用達のマックノートパソコン。

ミニマリストに憧れる私としてはマックノートを使い、スタバでドヤ顔で使いたいところです。しかしWindows環境がどうしても仕事の関係上必要なのでWindowsを使っています。「マックも使えば良いじゃん?」と思いますよね?Windowsパソコンひとつだけで済みますのでマックを持つのは合理的ではありません。でも憧れてしまいます。

では、WindowsノートPCを使えばミニマリスト感でるのでしょうが、処理速度が問題です。超ハイスペック20万近いノートだと問題なく行けそうですけれど、私には高すぎます。私の使用頻度だと、1~2年ごと買い替えねばならず、コストが大変なことになります。お金持ちの方なら問題ないのでしょうが、消耗品として20万近いノート型は厳しいです。マシントラブルも仕事への致命傷になります。なので2台以上必要なのも厳しい点です。

現在、私もデスクトップPCとは別に、持ち運び用にノートPCも使っています。しかし、ミニマリスト化して1台のノートPCは確実に支障がでます。画面も小さいので老眼のおっさんには厳しいというのも問題です。


しかし、ノートPCで1番の問題点、目に入る情報量の少なさです。


ミニマリストは情報もミニマムするんでしたね、知ってます。


私は「いかに多くの情報を一度で目に入れるか」で育った世代。あらゆる情報が全部見える方が好きです。あと作業効率が画面が広い方が上がるのでは無いでしょうか?

私はシューティング系のオンラインゲームをやります。

レーダーを見て敵の位置を把握し、小隊の仲間にチャットで指示し、飛び交うミサイルを避けつつ敵を倒し、Evernoteに明日の仕事のスケジュールを書き込み、敵の本拠点を目指します。その間、ママちゃんの愚痴を聞き、メール受信を確認。娘ちゃんのかまって攻撃を受け流しつつ、iTunesのプレイリストを切替えます。敵の本拠点に到着したらレーダーの音を聞き逃さないため、youtubeなどの動画再生を止め、購読させてもらってるブログをチェックしながら、敵の本拠点を攻撃する。

これをノートPCで出来るとは思えません。外付けディスプレイなどが必要であり、そうなるとデスクトップと変わりありません。


ミニマリストは、余計な情報が入らないことで仕事に集中できるんですよね、知ってます。


それと作業環境も重要ですね。ミニマリストの方々のブログを拝見させいただくと、座り心地が悪そうな椅子を使っているのをよく見ます。そのような椅子では、身体の血行不良をおこしかねません。小さいだけで座り心地が悪い物や、木の椅子などもってのほかです。そのような椅子が企業などで使われていたら、労働環境が悪いとクレームがくるでしょうね。健康面からも行政から指導が入るレベルかもしれません。社畜と呼ばれる環境以下でリラックスできるのでしょうか。お尻は痛くならないのでしょうか?


ミニマリストは、座りにくい椅子でも「物が無い充実感」のほうが上回っているんですよね、知ってます。


以上の事から、

  1. ランニングコストがデスクトップの方が上回っている

  2. デスクトップの方が作業効率や操作性がよい

  3. 作業する椅子やテーブルは身体に負担のないものが必要

私の場合、このような結果になります。


情報化社会な現代、それに逆行するのはもったいないと思います。情報が多いと「気が散る」などは個人のメンタル問題です。私は注意力が3万ですが、何ひとつ業務に問題も無く、数十年パソコンを使っております。

デスクトップPCだと、ミニマリスト感がまったく無くなると思うのは私だけでしょうか?ノートPCを使ってミニマリストになりたいところですが、今のところ私には無理そうです。


ミニマリストは作業効率だけではなく、自分のペースでやるのがミニマリストですよね、知ってます。


その3 楽器がデカい

これも困った物です。もう何十年もやっていますので、やめることはありませんし、機材もそれなりにあります。私はエレキギターを弾き、ママちゃんはピアノを弾き、娘ちゃんはベースを弾きます。

機材の他にも、楽譜やら、コードやら、何やらかにやらで大変です。ミニマリスト化するにあたって、楽譜はPDF化、出力系もパソコンを使えばある程度はコンパクト化できます。

しかし、ギターやピアノをコンパクト化はできません。

楽器をやる人なら解ると思うのです、譲れない部分があります。

私はレギュラースケールのエレキギターならなんでもいいです。嘘です、ちゃんとした物であれば特にコダワリはありません、嘘です、こだわりも少なからずあります。ピアノに関しては、電子ピアノという手もあります。我家はすでに電子ピアノです。今の電子ピアノは高性能でコンパクトな物もあり、高性能な物は音が良いです。

しかーし、ピアノやる人なら分かると思いますが(私はやらないです)、弾いた感触?っていうのですかね、鍵盤の重さです。うちの電子ピアノは、ピアノ線を叩くハンマーがちゃんと付いており、弾いた感触がアップライトピアノに近いタイプのデカいやつです。これが重いわデカいわで、普通のアップライトピアノと同じようなサイズですね。これをミニマム化はできません、こだわりがあるのです(ママちゃん談)。

使っていて必要な物であれば、楽器を持っていてもミニマリストであろうと思いますが、いかがなものでしょうかね?ミニマリストでも大丈夫ですね、はい。

楽器があると、サクッと夜逃げのように引っ越し出来ないところがミニマリスト感がありませんね。家族もちのミニマリストの方々も同様でしょう、物理的に荷物が多くなってしまいますからね。私の憧れる「トランクひとつで」どこでも行けちゃうミニマリストには楽器を弾く限り、かなり厳しいようです。

シンプルな部屋にピアノやギターがあるのは、シャレオツな感じがして良いと思います。しかし私の思い描く「トランクひとつの荷物」というミニマリスト美学から反してしまうのが残念なところです。


ミニマリストは、音楽はアップルミュージックですよね、知ってます。


ミニマリストは私にはキツいな、でもね

結局は、

「オメーの好きにやれよ」

だと思います。

ミニマリストと自分で名乗れば、立派なミニマリストなのではと。


最近、倉庫整理をして、私個人の使わない物や使用頻度の少ない物を処分したり、持ち物を断捨離しています。私の持ち物だけなら、ミニマリストを名乗ってもいいのでは?という位に荷物は減りました。「トランクひとつの荷物」はさすがに無理ですが、大きめのスーツケース2つほどと、それプラスで楽器、ベッド、デスクトップPC、あと工作道具も結構あるな、あと自転車にキャンプ用品、ボードの板にスキーの板と車も……

うぉ~~/(^o^)\

やっぱりミニマリストは無理かも。

全部使用頻度は高め?なので、ミニマリストは「必要な物しか持たない」という定義なら、私も立派なミニマリストかもしれません。今後はレジャー用品など使用頻度の少ない物は、レンタルなどに変えれば物は減らせますね。しかし遊び道具は使い慣れた物が良いですし難しいところです。

これからもミニマリストの方々のブログを楽しみに拝見させていただき、今後の参考にさせていただきます。結婚している人や、同棲しているミニマリストの人は見ていて安心です。しかし、独身の方の過激系ミニマリストは寝る環境、ノマド系の方は作業環境を改善した方が良いのでは無いでしょうか、健康面がとても心配です。若い時には大丈夫でも、歳を取って身体がおかしくなってからでは遅いですよ、良い寝具と座り心地の良い椅子を使ってください、おっさんからのお願いです。家すら無い究極のミニマリストの方など、見ていて面白いのですが、軽犯罪法に引っかかると思いますよ。住民票などの行政手続きはしっかりとしてくださいね。


今気がつきましたが、「トランクひとつの荷物」って、健康的に過ごすなら、ホテル住まい以外は無理ですね。そんなお金もないし、自分のお家にいたいのでトランクひとつの荷物は諦めます/(^o^)\


実はミニマリストブログの部屋画像、見えないところに色々と物があるんですよね、知ってます。


おわりに

私の究極ミニマムは、娘ちゃんだけいれば、他は何もいらないんですけどね。ママちゃんは別にいいや/(^o^)\

あと、ついでにギターもあれば。あとは遊び道具も、やっぱキャンプも行きたいな、あとはボードの板も……

うぉ~~~~\(^o^)/


チラシの裏です。


以上、ぬむめでした。