最近の離婚事情
青息吐息のオマチです!今や3割以上が不倫…じゃなかった、離婚しているらしいです。その数字の高さに驚きますが、なんと今現在も2分に1組が絶賛離婚中とか。
確かに、周りでも結構な数の離婚者を最近見かけることが多くなりました。せっかく好きになって一緒になったはずなのに…(お見合いの場合は別として)と思いますが現実はそうなんですね。
子供や経済的なことを考えてもデメリットが多い気がしますが、一度嫌になったら同じ空間にいるのが苦痛とも聞きますし。
まあそうなんだろうな…ということで、僕が実践している方法は以下のとおり。決して離婚回避のために無理してやっているわけではありません。
自然にそうなっただけのことですが、実際、円満だから効果はあるんじゃないかな~と思っているので、良かったら参考にしてください!
①男から『先に謝る』
女性は自分のことを棚にあげて男性を責めることが多いです。周りの既婚者(男性)に聞いてもほとんど同意が得られます。
ということで、私は自分が悪くないと思っても自分から謝ることにしています。それで空気がやわらぐのであれば、それはそれでいいじゃないですか(笑)
ちなみに、結婚して25年近くたちますが、カミさんから謝られた記憶はありません…理不尽?世の中そんなもんです。
②1日1度は必ず会話する
平日、会社から帰ってきてシンドイ時もありますよね。というかほとんどそうですが、私は必ず他愛もない話をすることにしています。
そうすることでカミさんも同じように他愛もない話をしてくれます。それってスキンシップのようなもんですよね、精神的な。
会話がなくなると空気が重くなりますから、まあお互いの情報交換をするようにしています。
③日頃の行動を詮索しない
こちらは仕事なんですが、妻は専業主婦。といってもずっと家にいるわけではなく遊び?にも行っているようです。
で、私よりも高いランチを食べている…まあ、いいじゃないですか?それでご機嫌なんであればと思います。あんまり細かいこと言うと嫌われますしね。お互い様だし。
ああっ、そうなんだーくらいの反応でちょうどよいのではないでしょうかね。機嫌が良ければ、別の機会にそんな店に連れて行ってくれたりもたまーにですがあります(汗)
④食事はおいしいと言います
これは言いますね。あと、ありがとうも言います。食事は作るのはものすごく時間がかかるのに、食べるのはあっという間で、更に洗い物しないといけなくて、大変なのはわかってますので、これは感謝の意を表しないと人としてダメでしょう(笑)
うちの場合はお弁当も作ってもらってますしね、子供の弁当のついでに。
⑤お菓子買って帰る
実は、若い頃、それ以外のことを試したことがあります。例えば結婚記念日にバラの花束を買って帰ったことなど。一応、その時は喜んでくれた(ふりをしてくれた?)こともあります
が、その翌年、妻が言いました。花よりロールケーキがいい...えっ そうなんだ...(絶句)花より団子なんだね。
ということで、それ以降、ロールケーキになったのですが、それも今は昔。最近は会社で皆からもらうお菓子とかを持って帰るだけで十分なようです!
ブログランキングに参加しました!
ポチッとして頂けますと嬉しいです!