ReactOS 0.4.6メモ

  • 0
    Like
  • 0
    Comment
    • OSインストールするには ReactOS-0.4.6.iso をダウンロードすること。 Liveの方ではインストール機能はついていない。

    良かった点

    • Firefox45 が動いた。
    • TightVNC が動いた。(UltraVNCはインストール失敗)

    v.png


    発見した不具合

    • OSインストール時、NICをブリッジアダプターにしておくとOS起動止まる。NATのまま変更しないこと。

    9.png

    • 何も変更せずにEnter押すだけにすること。そうしないと不具合に遭遇する。

    いつでも戻れるようにスナップショットを取っておくこと。

    キー配列を変更したらOS起動せず止まる

    9.png

    10.png

    日本語でインストールすると、なぜかログインできない

    user1.png

    Englishのままインストールすること。

    1.png

    tahoma をインストールするとOS起動止まる

    tahoma.png

    インストール時にキー配列をJapaneseにしてもUSのまま。

    2.png

    キー配列をJapaneseに変更してもOS再起動するとUS配列

    4.png

    タスクトレイにはJAと表示されているのですがUS配列でした。

    timezoneを jst9, 自動サマータイムをoffにすると止まる

    • デスクトップが表示されない
    • 強制OFF/ON後、OS起動止まる

    6.png

    7.png

    解像度を1154x864にしてOS再起動するとマウスが動かなくなる

    スクリーンショット_2017-09-03_12-25-38.png

    1024x768だと動きました。

    フォント変更

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontSubstitutes]
    "MS UI Gothic,128"="MeiryoKe_UIGothic,128"
    

    NICはPCnet-PCI II を選択すること。

    • それ以外は認識しなかった。

    スクリーンショット_2017-09-03_12-22-47.png