皆さん、ふるさと納税はされましたか?寄付総額は年々増額しているそうですね。
初めましての方も、また来てくださった方も、こんにちは!
読者登録してくださっている皆さん、いつもありがとうございます。
ふるさと納税もいいですが、
障がい者福祉施設に寄付をしてみませんか?
もちろん、返礼品もあります!
一般の企業で働くことが困難な障がい者の方は、福祉施設で食品や工芸品などをつくって販売しています。
この福祉施設は「就労継続支援B型事業所」といって、ここで働く障がい者の方の賃金は平均月額が1万5千円程度なんです。
月額、約15,000円ですよ、安すぎませんか?
ふるさと納税がこれだけ人気を集めているのに、福祉施設などに寄付をして、そのお礼に届く返礼品の事はあまり知られていません。
もっと多くの人に知ってもらいたい!
福祉施設の作業工賃、商品開発や生産体制を改善していくためには、もっと資金が必要なんです。
だから、支援してほしいのです。
そこで!
全国の障がい者福祉施設の商品や活動を紹介して、寄付を募っているサイト
「うまふく」の紹介です!
障がい者施設と寄付して応援してくださる方を繋ぐ、この取り組みは始まったばかりで、施設もまだ3つです。
サイトは2017年の8月9日にオープンしたばかり。
掲載を希望する障がい者施設も募集しています。
美味しい!うれしい!を通じて寄付金を募集「うまふく」 施設の活動や商品をPRしながら、施設に対しての寄付を募るWEBサービス「うまふく」。
資金調達だけでなく、商品の認知度アップや施設の販売力向上など、これからの施設運営の活性化に向けて、様々な角度からの問題解決を目指しています。
掲載をご検討されている施設様は、ご連絡ください。
そんなわけで、私も寄付させていただきました。
返礼品は寄付して2週間くらい後、忘れた頃にやってきます。
これが届いた状態。
あれれ?Amazonじゃないや。
なにか頼んでたっけ?
Amazon依存な私ですからね。Amazon以外は思い出せないんです。
送り状に「うまふく」の文字。
それでも、思い出せないという。
あけちゃえ!ということで、開封の儀!
あー、これね!
濃厚とかそういうレベルじゃない、まるごとトマトジュース。
無添加です、塩も入ってません。
産地は神奈川。湘南産のトマトですって!
キンキンに冷やしてお召し上がりください、と「うまふく」の方からメールをいただきましたけどね。
私はこれ、トマトのパスタに使いますよ。
作った写真を載せろ!と言われそうですけどね。
今日、この商品が届いたんでね。
その時はすでに夕食の準備ができておりまして・・・
ええ、パスタを作ったら載せますって。
この中には、お手紙も入ってましたので、ご紹介しますね。
このたびは私たちの製品をお買い上げいただきありがとうございました。
これからも皆様のご期待に応えられるように頑張っておいしいジュースを作っていきたいと思います。
よろしくおねがいします。
しんわルネッサンス食品加工場一同
湘南トマト本来の味を凝縮した "食べるトマトジュース" が完成します。
食べるトマトジュースって、うまい事いいますね。
福祉施設の皆さんの嬉しそうな笑顔がとても印象的です。
つくり手がみえると、安心するというか、身近に感じますね。
つか、これで毎月の収入が1万5千円なんて・・・
ぜひ、障がい者福祉施設の活動を支援してくださいね!
読んでくださってありがとうございました。
広告