あまったシャンパンは、凍らせてミモザにすると最高!

家飲みで余ってしまったシャンパンやスパークリングワイン、どうしていますか?「炭酸が抜けたらおいしくないから捨てちゃってるよ」なんて人がいたら、「PureWow」の記事で紹介された、この方法を試してみてください。

用意するのは
アイストレーとシャンパン

C1aa7d2720aba056f2e6c081b8e62318f9116ebe

アイストレーにシャンパン(プロセッコでも)を入れ、1晩(少なくとも6時間)凍らせるだけ。これを、オレンジジュースやグレープフルーツジュースなどに入れれば、カクテルの出来上がり!

注意してほしいのは、凍らせたあとのシャンパンは普通の氷と違ってそれほど固くないということ。また、直接注いだものとは違って、あまりシュワシュワしません。でも、おいしさはそのままです。

巷の便利グッズなどを使っても、少しずつ抜けてしまう炭酸。でもこの方法なら、いつでも好きな時にカクテルにして飲めちゃいます。ちなみに、オレンジジュース×シャンパンはミモザ、グレープフルーツだとホワイトミモザ、桃だとベリーニになります。いろいろなジュースをそろえても楽しそうですね♪

Licensed material used with permission by PureWow
知っている人にとっては常識。ですが、知らない人にとっては、まさに「今さら聞けない…」のが、ここで話題にするシャンパン、スパークリングワインの違い。あらため...
大阪のソウルフード「たこ焼き」に合わせるスパークリングワインがある。それが「たこシャン」だ。たこ焼き+シャンパン。これ、通称ではなく正式な商品名。いかにも...
ちびちびとシャンパンを飲むのもいいけど、グイッといきたい。そんな時にオススメのアイテムがあります。シャンパンを一気に飲めるグラス登場!アメリカ国内で発売さ...
カクテルのレシピが覚えられない…?だったらグラスに描いちゃえばいいじゃない。そんな発想から生まれたのが、こちら。考案者は元弁護士のアリソン・トーマスさん。...
誰だって長期休暇明けの仕事は辛いもの。その気持ちは、夏休みが終わった後の子どもも同じ。でも、自分に子どもがいたとして、行きたくないと駄々をこねられたら、あ...
発売直後に1ヶ月以上の入荷待ちになるほど、人気が爆発したシャンプー「BOTANIST(ボタニスト)」。今もそのヘアケアとしての実力と、女性の心を掴んではな...
安い赤ワインを使ったあるカクテルが、いまブルックリンの若者を中心に人気が高まってきているらしい。それが「Kalimotxo(カリモーチョ)」と呼ばれる、め...
ジメジメした蒸し暑さを、いっぺんに吹き飛ばしてくれるようなアイスを紹介しましょう。どれも暑さを吹き飛ばすのがアイス?いえいえ、こちらは、-196℃以下で一...
お酒を嗜む人であれば、ビターズという言葉を耳にしたことはあるだろう。ビターズとは、数種類の果物やスパイスなどをお酒に漬け込んで作るリキュールのこと。その味...
「なんとなく」は知っていても、いざその違いを言葉で説明しようとすると難しいことってありますよね。例えば「シャンパンとスパークリングワインの違い」や「カプチ...
カラフルな食材の色彩を応用しない手はない!と、Erin McDowellさんが紹介したレシピは、ありもので十分賄えそうなフードカラーリングソースの作りかた...
「かき氷」と言われて連想するのは、シャリッと音を立ててストローが刺さる氷の山。そこにピンク、ブルー、イエローといった、蛍光色の鮮やかなシロップがかかった夏...
ドライブに必ず持っていくものってなんでしょう。僕の場合はスマホです。常に持ち歩くものではありますが、車内でのナビはGoogle マップ、音楽はApple ...
発売直後に1ヶ月以上の入荷待ちになるほど、人気が爆発したシャンプー「BOTANIST(ボタニスト)」。今もそのヘアケアとしての実力と、女性の心を掴んではな...
2016年6月、スペインで新発売された1本のボトルにワイン業界全体がざわついた。なにせその色が赤でも白でもロゼのような中間色でもなく、雑じりっ気のないイン...
パーティーや家飲みで、絶対役立つアイデアハックを紹介しましょう。グラスの中にスノードームをつくってしまう、驚きのアイデア。ポイントは炭酸を注いだ時のしゅわ...
トマトジュースといえば、サラサラやドロドロなど口当たりの違いこそあれ、色は赤が当たり前。ところが、「ある場所」でのみ楽しめる、透き通った金色のトマトジュー...
冷蔵後を開いたら、買いすぎてちょっとだけ余らせた「野菜」しかない。そんなとき「お肉があればな〜」と悩む必要は、もうありません。ちょっとしたひと手間と、調味...
空想の中でひとり遊びをしていた小さな女の子アメリは、そのまま大人になって今はモンマルトルのカフェで働いている。彼女の好きなことは、クレーム・ブリュレの焼き...
よく「若いワイン」を安物のワインとイコールで認識している人がいるけれど、それってじつは大いなる誤解。こんなことワイン好きからすれば釈迦に説法だけど、若いと...
妊娠を望む女性や、妊娠初期の女性には特に大切な栄養素、「葉酸」。厚生労働省も「葉酸」を適切に摂取することによって、子どもの神経管閉鎖障害の発症リスク低減が...
「時は金なり」なんて格言もあるほど、時間は1秒でも過ぎてしまえば二度と取り戻せない貴重なもの。デザイナーMaarten Baasによるパフォーマンスは、誰...
カクテルにキュウリってどんな味がするの?と思うかもしれませんが、これが意外や意外、悪くないんです。ロンドン生まれのリキュール「ピムス」を使ったカクテルは、...
連日の猛暑にカラダばかりか、心までぐったりしている人に向けて、一瞬でも暑さを忘れさせてくれる、オシャレなフレーバーアイスキューブのご紹介!用意するものは製...
オーストラリアのワインコミュニティーサイト「The Wine Wanker」によると、カンタス航空はこの夏、国際線など一部の長距離フライトで、希望のあった...
酔っ払いたいけど、体重が気になるあなたへ。飲むお酒をワインひと筋にしてみてはいかがでしょうか?ビールほどむくまないし、酔っ払っても上品さがキープできるワイ...