11年前にLinux版のFirefox 2で報告されたバグ、Firefox 57で修正へ 14
ストーリー by headless
修正 部門より
修正 部門より
11年前にLinux版のFirefox 2で報告された奇妙なバグがFirefox 57で修正されるそうだ(Bug 366945、
Phoronixの記事)。
このバグはWebページ内の何もない場所をマウスの中ボタンでクリックすると、クリップボードの内容をURLとして開いてしまうというもの。11年前の報告者は、リンクの中ボタンクリックが少し外れると「404 not found」が表示されることになると述べていた。また、Konquerorではクリップボードの内容が有効なURLであるかどうかがチェックされるのに対し、Firefoxではチェックが行われない点も報告者は指摘している。
このような現象が発生する原因は当初からabout:config の「middlemouse.contentLoadURL」がUNIXライクシステムのデフォルトで「true」になっていることが原因と指摘されており、Firefox 3でデフォルトを「false」にするよう求めるコメントもみられる。その後も同様のバグがたびたび報告され、修正を要望するコメントもたびたび付けられていた。それでも修正は行われずに放置されていたが、9月5日になってUNIXおよびAndroidで「middlemouse.contentLoadURL」のデフォルトを「false」にするパッチがコミットされ、Firefox 57で修正されることとなった。
このバグはWebページ内の何もない場所をマウスの中ボタンでクリックすると、クリップボードの内容をURLとして開いてしまうというもの。11年前の報告者は、リンクの中ボタンクリックが少し外れると「404 not found」が表示されることになると述べていた。また、Konquerorではクリップボードの内容が有効なURLであるかどうかがチェックされるのに対し、Firefoxではチェックが行われない点も報告者は指摘している。
このような現象が発生する原因は当初からabout:config の「middlemouse.contentLoadURL」がUNIXライクシステムのデフォルトで「true」になっていることが原因と指摘されており、Firefox 3でデフォルトを「false」にするよう求めるコメントもみられる。その後も同様のバグがたびたび報告され、修正を要望するコメントもたびたび付けられていた。それでも修正は行われずに放置されていたが、9月5日になってUNIXおよびAndroidで「middlemouse.contentLoadURL」のデフォルトを「false」にするパッチがコミットされ、Firefox 57で修正されることとなった。
X上では通常動作 (スコア:1)
xtermとかEmacsとか、真ん中ボタンはペーストが基本。
最近のUNIXデスクトップからは排除されつつあるようだけど。
「中クリックでペースト」よ、さようなら? [opensource.srad.jp]
Re: (スコア:0)
今の所その記事の中クリックペースト排除は回避されています。(Gnome3.24 on wayland/Fedora26)
中クリックペーストを無効することは可。
Re: (スコア:0)
「何もないトコへのペーストだけがアドレスバーへのurl入力と扱われる」のはバグだろう。
キーボード入力(他の入力も)も同様の扱いならば統一してるので仕様。
初めて知った (スコア:1)
それなりにLinuxでFirefox使っていたけど、そういったバグ(仕様)があるのは初めて知りました。
もしかしてその機能が無効にされてるから知らずに済んでたのかな?なんて思って、試しに適当なURLでやってみたらちゃんと
URL先に飛びますね…。
条件としては、たまたまPRIMARYの方のクリップボードにURLが保持されている状態で、うっかりWebページの何もアクションを
起こさない箇所で中ボタンを押したら発動するって感じでしょうか。あとはFirefoxの設定やデスクトップ環境でのクリッピボード
の扱いの設定次第と。waylandを使ってる場合はまた条件が違ってきそう。
やはりそれってバグとして認識されてたのか (スコア:0)
*nix使ってて間もない頃はおかしいと思っていたが、慣れてしまってからはそれが仕様だと思ってた。
バグ? (スコア:0)
Phoronixの記事でもバグって書いてあるけど、そういう機能として実装されていたのだからバグではない。
そういう機能として実装されているという事実がわかりにくいとか、そういう機能が必要かとかいう問題はあるけれどそれはまた別の話でそういう話がずっと11年間繰り返しされてきてたってことだねたぶん。
Re: (スコア:0)
んで、メンテナは気になる人は設定を変えればいいじゃんってことで放置されてたんでしょうね。
いまさら修正する気になったのは、何がキッカケなんだろう?
Re: (スコア:0)
修正する気になったというか、パッチ作った人がいたから、というだけじゃない?
メンテナつったって自分の興味がないことのためにわざわざコードいじりたくもないんだろう。
Re:バグ? (スコア:1)
もしコードいじらなきゃ設定の初期値を変えられないとしたら、そっちの方がよっぽど問題では
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
Bugzillaが要望や提案なども全て"Bug"と称してるのが良くない
文字化け治して欲しい (スコア:0)
文字入力してキャッシュが文字化けするんだがなんとかならんのか
Re: (スコア:0)
日本語でおk
中のボタンなどない! (スコア:0)
UNIX以外はあまりないよね。
ホイールをクリックしたらスクロールモードになったAC
Re:中のボタンなどない! (スコア:1)
ホイール付きインテリマウスが出た頃は、付属ソフト入れないと中クリックだったよ。
当時はCAD用の3ボタンマウスがあって同じ動作だった。
今でもHID上の扱いは中クリックだけどOSが横取りしてる。
いつからホイールがOS標準になったかは思い出せない。