自己紹介
名前: 青山直子
生年: 1975年
出身地: 東京
現住所: 埼玉県
血液型: A型
身長: 142cm
SNS: facebook
instagram
pinterest
pinterest(絵)
twitter
仕事:
都内の企業にて、派遣でWebデザインおよび印刷物デザインやってます。
Web系の仕事を長年やってるのでHTML/CSS関係はひととおり。16進数で脳内色調合できたりします(だから何)。
ネットショップのお守とかインタフェース設計とかiPhoneアプリ制作の手伝いとかもやってました。
コーディング適性はあるほうだと思いますが、近年どちらかというとPhotoshopやIllustratorを使ったクリエイティブ系の仕事にシフトしつつあります。
※現在多忙につき、個人的なサイト作成のご依頼は受け付けておりません。転職のお誘いは条件が良ければ考慮させていただきます。
略歴:
若かりし頃、バイク仲間に「ちびっこ」と呼ばれてました。
ツーリング好きが昂じて、2003年頃 HONDA XLR80という原付バイクで 15ヶ月かけてアフリカ一周ツーリングを敢行。
結婚も1回しましたけど、気が付いたらバツイチってどういうことだ。あれーおかしいなあ。
気を取り直して2006年USA渡航。フライト訓練校に入り なんとか無事に自家用パイロットの免許をゲット。
2010年夏から7ヶ月間、東京からアフリカまでワゴンRで自走。お陰さまでパンクひとつせず無事帰国しました。
3.11震災のあと思うところあって断捨離し、1人3畳のシェアハウスで何年かカワイイ女子数人とミニマム生活。
ご縁により曲技飛行の世界選手権(滑空機/動力機)の日本代表審査員の補佐として、2度も欧州のジャッジラインに立つ光栄に恵まれ。。。
いまは飛んでませんが、小さな工房を構えて各種ガラスアートの技術向上に力を入れております。
免許: 普通自動車、普通自動二輪、自家用操縦士(飛行機)、航空特殊無線技師、Private Pilot License (FAA)、PADI-Open Water
資格: カトレアガラスクラフト研究会 ガラスフュージング認定講師
語学: TOEIC 940点、仏検5級、ロシア語はキリル文字読める程度
趣味: 車中泊ツーリング、山登り(2000m級の湿原好き)、写真撮影(PENTAX)、アート・クラフト関連
連絡先:
最新のメールアドレスです。(時々変わることがあります)