22億円もの公金をつぎ込んだ官製映画会社がタダ同然で売り飛ばされていた! 経産省クールジャパンのデタラメ

22億円もの公金をつぎ込んだ官製映画会社がタダ同然で売り飛ばされていた! 経産省クールジャパンのデタラメの画像1
上・ANEW(All Nippon Entertainment Works)公式サイトより/下・産業革新機構公式サイトより


 加計学園をめぐる疑惑では、「規制改革」「成長戦略」というかけ声の裏で安倍首相とオトモダチによる私物化、利権化の実態が次々と明らかになったが、こうしたデタラメな「成長戦略」は、なにも加計問題だけではない。

 たとえば、あの「クールジャパン」も内実は相当にデタラメなものらしい。周知のように、クールジャパンは海外市場に日本のアニメや音楽、伝統文化などを売り込むために政府をあげて取り組んでいるプロジェクト。だが、その中核をになう経済産業省が、クールジャパンの名のもとに巨額の公的資金をドブに捨て、その事実を隠蔽していたというのだ。

 問題になっているのは、官民ファンドの産業革新機構(産革)が100パーセント株主として出資した官製映画会社・All Nippon Entertainment Works(ANEW)だ。ANEWに最大60億円の公金投資を決めた産革は、東芝への救済スキームでも名前が挙がったファンドだが、政府が出資金の9割を出しており、事実上、経済産業省の支配下にある。

 実際、2011年のANEW設立じたい、経産省主導で企画されたもので、その設立準備も、当時、同省で文化情報関連産業課長をつとめていた伊吹英明氏を中心に進められた。2013年の業界誌のインタビューでは経産省の職員がANEWに出向していたことも確認できる。

 また、ANEWの設立当初から、経産省の後押しを受ける産業革新機構のマネージングディレクター・高橋真一氏が代表取締役や取締役を歴任し、社外取締役に同じく産革出身の長田志織氏が、監査役にも産革の現執行役員である関根武氏が就任。そこに、日活や円谷プロダクションの役員を務めた黒川裕介(COO)、ユニバーサルスタジオの元上級副社長であるサンフォード・R・クライマン(CEO)の両氏を代表として据えるかたちとなった。

 しかし、実際にスタートしたANEWの実態はとんでもないものだった。同社は「日本国内コンテンツのハリウッド・リメイクを共同プロデュース」を謳って、アニメ作品や映画などを米国で実写化することを目的としており、設立以降、『大空魔竜ガイキング』、『ソウルリヴァイヴァー』、『オトシモノ』、『藁の楯』、さらにはあの『TIGER & BUNNY』と、7作品もの「ハリウッド・リメイク」企画をぶち上げていた。

 ところが、設立して6年も経った現在、これらの企画はほとんどなにも動いていないのだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

22億円もの公金をつぎ込んだ官製映画会社がタダ同然で売り飛ばされていた! 経産省クールジャパンのデタラメのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。クールジャパン編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 青山繁晴「今週、戦争が始まる」と錯乱
2 中居正広“1年後に独立”計画に暗雲
3 歴史教科書圧力問題の背後に日本会議
4 タキツバ活動休止の原因はSMAP問題
5 27時間からさんま&中居が消えた理由
6 葵つかさが「松潤とは終わった」と
7 市川沙耶と熱愛・野島アナに二股の過去
8 トランプが安倍に武器を押し売り
9 宇野常寛が『スッキリ』クビの裏側暴露
10 ウーマン村本の反戦に上念がトンデモ説教
11 秋篠宮家の料理番がブラック告発
12 麻生太郎が愛人の店に2360万円
13 安倍がトランプと米朝戦争参加を約束
14 公取委がSMAP問題を独禁法で調査
15 香取慎吾がJの番組終了圧力に抵抗
16 日野皓正ビンタで体罰擁護はおかしい
17 コンビニは奴隷制度!元社員が内部告発
18 有働由美子を勇気づけた山口智子の言葉
19 眞子内親王婚約にネトウヨがバッシング
20 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
1Jアラートは安倍首相のパフォーマンス
2安倍がトランプと米朝戦争参加を約束
3安倍官邸が東京新聞望月記者に不当抗議
4宇野常寛が『スッキリ』クビの裏側暴露
5ヘイト団体の朝鮮人虐殺否定集会に議員が
6高須院長が今度はナチス医学を評価!
7黒澤明も関東大震災の朝鮮人虐殺を証言
8眞子内親王婚約にネトウヨがバッシング
9植木等の父は治安維持法で逮捕された
10 産経が朝毎東京の安倍叩きを攻撃
11コンビニは奴隷制度!元社員が内部告発
12町山が語る日米のお笑い権力批判の違い
14 麻生「ヒトラーは正しかった」は本音
15トランプが安倍に武器を押し売り
16ウーマン村本の反戦に上念がトンデモ説教
17保守分裂の茨城県知事選で自民背水の陣
18青山繁晴「今週、戦争が始まる」と錯乱
19日野皓正ビンタで体罰擁護はおかしい
20安倍自民党はデマ拡散議員だらけ

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」