結婚式に呼ぶ友達がいない! それでも式を挙げたい時に選ぶべき選択肢は?

結婚式に呼ぶ友達がいないからと言って、結婚式を挙げることを諦めていませんか? 友達がいないカップルでも、素敵な思い出に残る結婚式を挙げることはできます。友達がいない場合の結婚式や披露宴で、選ぶべき選択肢をチェックしてみましょう。

恋愛・デート

格好良く年齢を重ねる男のためのブランド BOTOCOLLAX BLACK

大好きな恋人と永遠の愛を誓う結婚式。でも最近は結婚式を挙げないカップルが増えています。その理由は「お金がかかる」が大半ですが、意外と多いのが「結婚式に呼ぶ友達がいない」という理由なのです。

結婚式に呼ぶ友達がいないけれど、結婚式は挙げたいカップルが選ぶべき選択肢をご紹介します。

新郎か新婦のどちらかだけ友達がいない場合

http://www.gettyimages.co.jp/

新郎か新婦のどちらかだけに友達がいない場合、結婚式に呼ぶ友達の人数に差が出てしまいますよね。新郎新婦の招待客の人数は、バランスを取って同じくらいにするのが基本です。友達がいないわけではないけれど、新婦の友達が多すぎて人数に差が出てしまうというケースもあるかもしれません。

友人の人数にこだわらずに招待客の数を合わせる

友人の人数は、新郎新婦で同じくらいに合わせる方が結婚式のバランスは良くなります。けれども呼びたい友達の人数に差があるのなら、無理に合わせる必要はないでしょう。友達が少ない分親族や職場の同僚などを呼んで、新郎新婦が招待するゲストの人数を合わせておけばとりあえずOKという考え方もアリです。

お互いの家族に伝えたうえで招待する人数を調整する

どうしても招待客の人数を合わせることができない時には、呼びたいゲストが多い方を優先して人数を無理に合わせないという方法を選ぶこともできます。ただしこの選択をする時には、両家の家族にきちんと伝えたうえでゲストの人数を決めるようにしましょう。

ゲストの人数次第では結婚式の費用で揉めることも

これは知人の話なのですが、新郎側のゲストが少ないからという理由で結婚式の費用が問題になりました。結婚式費用は両家が折半となっていたのですが、ゲストが少ないのに折半は納得いかないと揉めてしまったようですね。このようなトラブルが起きないよう、事前に両家家族に伝えておくことを忘れないようにしてください。

新郎新婦お互いに友達がいない場合

http://www.gettyimages.co.jp/

新郎新婦双方に友達がいない場合には、そもそも結婚式に呼ぶゲストの数が少ないという問題が起きてしまいます。その結果、結婚式を挙げない決断をするカップルも多いです。双方に友達がいない場合には、どのような選択肢があるのでしょうか?

親族のみで結婚式を挙げる

結婚式に呼ぶ友達はいないけれど、やっぱり家族に晴れ姿は見せたい。それなら無理に友達を呼ぶ必要はありません。親族のみでささやかな結婚式を挙げる方法を取れば、コストを抑えることもできて一石二鳥です。

2人きりで結婚式を挙げる

親族さえも呼ばずに、2人きりで結婚式を挙げるというのも1つの方法ですね。小さな教会で2人だけの結婚式を挙げることで、これから夫婦となる実感も湧いてくるのではないでしょうか。人前での結婚式が恥ずかしいというカップルにもおすすめな方法です。

身内だけで海外挙式

http://www.gettyimages.co.jp/

本当に新郎新婦のことを祝いたいと思ってくれている人だけを呼ぶ海外挙式も、友達がいないカップルにはおすすめです。海外挙式で交通費も出さないのであれば、お付き合い程度の友人や知人は出席しようとは思いません。

本当に2人のことを祝いたいと思ってくれている人たちと、人数を気にせずに素敵な結婚式を挙げることができますよ。

結婚式を挙げずにフォトウェディング

友達がいないから結婚式をどうしようかと悩むのであれば、いっそ結婚式を挙げないという選択をするのもアリです。ただし女性はドレスを着たいと夢を抱いている人も多いですから、ドレス姿を写真に残せるフォトウェディングを選んでみてはいかがでしょうか。

フォトウェディングならゲストを呼ぶ必要もありませんし、準備もほとんど必要ありません。友達がいないカップルや、忙しくて結婚式の準備なんてできないというカップルは、フォトウェディングで記念の写真を残すのが主流になってきているのです。

結婚式をしない場合は食事会を開く

友達がいないから結婚式を挙げない場合には、結婚式の代わりに食事会を開きましょう。家族や大切な友人など、自分達が祝って欲しいと思える人たちを招いて、一緒に食事をするだけでOK。結婚式は2人が家族になる儀式とも言えますから、見守ってもらいたい人だけを招いた食事会も素敵な思い出になりそうですね。

心やすらぐ、シャボンな毎日 AQUA SAVON

当社はこの記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について正確性、妥当性、その他一切について責任を負うものではありません。

be-routine