恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

常に彼の行動を気にしてしまう理由

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

ブログに引き続き、バイブル編を読んですでに成果が出始めているという報告を頂けるようになってきました。

僕にとってもこの成果報告というのはものすごく嬉しいことです。

とにかく、継続的に勉強し続けられることが何より大切ですね。

 

 

今回は、ものすごく重要な話をします。

これはブログには近いことを書いたことがあると思いますが、そこまで具体的な話にはしていませんでした。

バイブル編にはかなり繰り返し書いている非常に重要なポイントです。

 

なぜ彼の挙動をやたらと気にしてしまうのか、ということです。

彼の行動を四六時中気にしている、というのは、もうそれだけで害があります。

本来、「四六時中気にする」というのは、男性の役目です。

 

個別相談を僕のところに持ってくる女性の4割以上はこのパターンに陥っています。

彼のことが気になるのは問題ありません。

好きなのだから気になって当たり前ですね。それは問題ないのです。

 

問題なのは、不必要に気にすることです。

不必要に気にするとはどういうことでしょうか。

 

一番多いのは、彼が他の女性と交流しているのではないか、という詮索です。

以前ブログにも詮索行為は一つも良いことがないことを書きました。

これは、やればやるほど自分の体力を削っていく自殺行為なのです。

 

しかし、この詮索行為は、自分自身では詮索しているつもりがなくても詮索と同等の行為をしてしまっている可能性がかなりある、という話も以前ブログではお伝えしました。

それは、Facebookで彼の様子をチェックしてみたり、第三者から彼の情報を聞き出したりすることでした。

 

ほとんどそれが日課になってしまっている人もいます。

ここまで来ると、かなり重篤なので、一刻も早く意識的にやめる(具体的にはその手段を放棄する)必要があります。

 

それでは、なぜそれほどまでに彼の行動が気になってしまうのでしょうか。

実はこのロジックは非常に明確で、すべての女性に当てはまります。そしてその解決策もちゃんとあります。

 

あなたはなぜ彼の行動がいつも気になるのか。

 

それは、「不安」だからです。

 

無意識のうちに、あなたは「彼が離れていくかもしれない」という不安を感じてしまっているのです。

この不安を実際に主張する女性はかなり多く、彼女たちはほとんど例外なく彼の行動を常に気にしています。

 

この不安を感じていると、彼の行動が常に気になります。

気にしたからといって何か打つ手があるわけではないのですが、それでも気になって仕方がないのです。

 

そして、 彼があなたの望まない行動を取っていることが分かると、その不安感は一気に増幅され、「彼は私のことが好きじゃないんだ」という勝手な思い込みと自己否定感に苛まれていくのです。

 

勝手な思い込み」とわざと書きました。

 

「なぜ、勝手な思い込みだと言えるのですか?本当に彼が嫌な行動を取っていたら、思い込みじゃないですよね」

 

と思うかもしれません。

 

しかし、僕に言わせれば「勝手な思い込み」なのです。

これまでに受けてきた個別相談ではほぼ「勝手な思い込み」でした。

 

男性が取った行動を、勝手に解釈して自分に都合のよいように受け止めてしまうのです。(本当は都合がわるいはずですが)

僕が聞いていると、実に些細な行動が多いのです。男性の些細な行動を敏感にキャッチして、それを悪い方向に解釈してしまう。

男性には悪意がないケースもかなりあります。確かに、実際に浮気や性的興味などが理由で別の女性にアプローチしているケースもありますが、ほとんどはそのような明確に分かる行動ではありません。

 

不安は何も生み出しません。

不安は一刻もはやく解消したいと思うのが人間ですね。

 

でもその解消法を多くの人は間違えているのです。

詮索行為で審議を確かめたら不安はなくなるのか。

 

ハッキリ言いましょう。

なくなりません。

 

むしろ増幅されます。

詮索して無実であることが分かったとしても、新たな行動を見つけて不安になってしまうものなのです。

自分で自分の不安を駆り立てているようなものです。

 

彼に対する不安というのは、自分の立場が弱いことの表れでもあります。

女性のあなたが不安を感じることなど本来有り得ないことなのです。

恋愛の勉強をしていれば、まず不安を感じる必要はありません。

 

不安を解消するためにするべきことは、詮索行為によって真偽を確かめることではありません。

不安を解消するためにして欲しいのは、あなた自身の「女性の価値」を深く理解して自信をつけることです。

 

自分に自信がつけば、相手を信じることができるようになります。

「彼は私から離れていくんじゃないか?」

といつも疑っているよりも、

「彼は私のことを好きでいてくれるに違いない」

と信じることの方が、はるかに楽で自分自身の心の健康にもよいことだと思いませんか。

 

いつも不安で仕方がない、自分にも自信が持てそうにないという人は、ぜひバイブル編をチェックしてください。この女性の自信の付け方について徹底的に説明しています。

ブログを読み返すことでももちろんこの解消には役立つはずです。できることから始めてみてください。

 

誰も教えてくれなかった、女性のための完全恋愛技法・バイブル編

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (22)

    • ぴーなっつ
    • 2017年 3月 12日 14:04:35

    彼自身、不必要な不安を増幅させているようにみえます。
    昔の私のよう。。。
    私を信じられなくなっているような発言が多く、不安から憎悪の対象となっているように感じます。
    私では承認欲求、支配欲求が満たされないという状態なのだろうと思います。
    でもそれは、恋愛の勉強を始める前にも彼から感じていたこと。
    なので、女性であり続けること、あなたといると幸せです、という喜びを伝え続けることをしてきました。
    しかし、彼に対して私が出している恋愛感情からくる行動さえ、素直に受け取れなくなっているようです。
    昔の私のように。
    彼にとって必要な安心、安らぎを与えられる女性にいまは成れていたり、成れていなかったりなのでしょう。

    私にできることはさじ加減を学ぶこと、彼を信じ続ける事。

    彼が信じようと思えるようにするには私が何とかしてあげなくちゃ、どうしたらよいか、どう行動や声掛けをしたらよいか、
    考えたけど、それは違うなぁ、、、と思っています。
    その解消法はここに書いてありました。
    彼が男性の価値を深く理解して、自信をつけること。
    勝手な思い込みから、自分に不利になるような判断をしていることに、彼自身が気づくことが大切。
    私を信じてほしい。と言う必要はないと思っているけれど、別の行動は必要なのかもしれない。
    私は好きなことに集中して、ドシンと構えているだけでいいのかが疑問。
    信じることができないのではなく、信じようとしていないという自分の心からくるものだと、彼に気づいてもらうことが大切なのだと思う。

    彼が私の行動を、あ、裏をかくのとは少し違って、そもそも否定的に捉えてしまう根本は、
    彼も不安が根底にあることを理解することなのかな。
    私は責めを負う理由はないと言い切ることができるし、彼を思う気持ちに自信はあるけれど、それが伝わらないのは他に理由があるということ。
    Kouさんのもとで学んだおかげで、人から責められたり、傷つけられそうになっても、私自身が心底傷つくことはなくなったけれど、私以外の人たちが、そこまで強くいられないということもわかった。
    彼にとって、彼が強くいられる原動力で私はいたい。
    それが私の望み。
    そのような想いは、男性も女性も関係ない気がする。
    ただ、女性に安心を与える行動を積極的に出すことが男の幸せであり、仕事であり、投資であり、男女の役目が違うだけ。
    同じ想いは持っていながら、男性に行動に出して発揮してもらうこと。
    同じ想いは持っていていいんだ。
    安心を与える存在になることが女性としてダメなのではなく、不必要に安心だけを与えるのが結果的に追いかける行動を抑えさせてしまうということなだけなんだ。
    女性としてどう行動していこうか・・・。

    政治経済学者の友人が言っていたのは、
    経済も政治も恋愛も市場も、
    決まりや法律、関係性、バランス、有益性など、信じたり守ったりするものが存在して、それが機能しないのには理由があり、それを捉える側が「どうせ守られないのだから、破ってしまえばいい」と思う市民もいて、
    または「それを守ると、信じるときっと素敵な未来になる」と思えるようなシステムや魅力の伝え方が作る側と一緒に、お互いに機能するようにする必要がある。
    ということだった。

    とある外科医師の友人は、「そんなウジウジした男、泳がしときゃいいんだよ!」とバッサリ。(笑)
    確かにそうなんだけれど、私も不安から憎悪?彼を責めたつもりはないけれど、そう伝わってしまった経験があるので、彼の気持ちがわからないでもない。
    わたしは、彼を信じると決めた瞬間から変わり始めることができた。
    彼にも同じような幸せを感じてもらうように私にできるかな。

    • ぴーなっつ
    • 2017年 3月 12日 14:10:06

    私を信じてもらえないのは、悲しい。
    と素直に言ってみようかな。

    理解はできていても、拗ねてみせる余裕まではなかったってことか?!
    余裕がなかったから、理解して終わりで、気持ちに寄り添うことまでしか考えられなかったけど、そこまで整理?理解できたなら、今度はどうするか・・・。うーん(^^;

    • とうとう年女。
    • 2017年 3月 18日 17:41:21

    なんであんなに不安になったのかな
    なんで色んな詮索したのかな〜
    好きでいてくれるに違いないと
    思い返せなかったな
    彼の心無い態度のせいにしたけど
    半分は自爆だったな…
    どうかしちやってたなわたし…
    婚外恋愛だと次なんて始めること無理そうだし
    追っかけてくれてる人いるけど
    癒してくれるし優しいけど
    恋愛できそうにないなぁ

    でもね大丈夫ちゃんとわかったことも
    沢山ある!
    彼のおかげで恋愛の人間関係の勉強できた!
    ここで学んでるし。
    女性の価値
    私の価値
    どんどんあがってるよー

    • 一佳
    • 2017年 3月 19日 6:11:54

    彼のこと、最近ずっと気にしてしまっています。未練でしょうか、執着でしょうか。でも交際中にこの人嫌だな、と思ったのも確かで。そりゃ、人間ダメなとこの一つや二つはあるんでしょうけど。
    不安かぁ。私は一体何が不安なんでしょう。でもきっとこのモヤモヤした不快感は不安のせいなんです。

    • まりぃ
    • 2017年 3月 22日 13:17:13

    仕事の忙しさもあり、ここから少し離れていました。
    自分で考えて行動することも増えました。
    自分で考えながら動くので、不安になることが増えていました。詮索もしようとしてた。

    彼は彼で、同じように気になって私のSNSを見たり、詮索することもあるんだと思うこともありました。

    仕事が休みの日は1人で過ごすことが増えて、
    自分と向き合う時間が増えました。
    自分の弱さが嫌でも見えてくるようになりました。
    今まで自分がしてきたことを彼に投影させて不安になったり
    なんで自分がそんなことをしていたのかを考えたら恐らくトラウマがあったと気付いたり。

    彼に伝えようかと悩んだけど、それを言ったら嫌われると思って言えてなくて。
    いずれは伝えると思いますが。

    遠距離って辛いと思うけれど、

    こうやって悩むことで、自分の成長に繋がってるのだろうなとも漠然とですが思っています。
    今までは全くこんなこと考えなかったから。
    彼は彼で、「俺、成長した!」
    とも言っていて。

    成長できてると考えたら遠距離も悪くないなとも思えます。

    髪型も変えたし、春の服装で
    初めて行くお店でお買い物してきます。

    • 夜光虫
    • 2017年 3月 22日 16:47:52

    バイブル編は、もう読めないのですか?
    自分に自信は持てないし、既婚彼氏の本命彼女ではなく、その他の浮気—遊び相手の一人、とわかっていても、彼が好きなんです。
    本命彼女にはなれなくても、もう少し、私をみて貰いたい。
    自信を持ちたいのです。

    • 海音-カイト-
    • 2017年 3月 29日 15:57:13

    久しぶりにこの記事を読んだら、
    びっくりしました!!!

    >あなたはなぜ彼の行動がいつも気になるのか。
    それは、「不安」だからです。

    そっか、来た当時は
    その事すら知らなかったんですよね。

    本当に成長してる!!!

    彼がご機嫌斜めなので
    私は素直を貫こうと決めたのですが、

    見かけた時も
    わざと目を合わせないで

    私の周りをうろうろして
    だけど私は、彼を見ました。

    彼は目を合わせないように
    こっちを見てると思ったからです(笑)

    帰りもこっちにアピールしてきてて
    でも見ないので見てたら、
    目が合ってうれしそうにしていました。

    >彼に対する不安というのは、自分の立場が弱いことの表れでもあります。

    普段なら、怒ってるから
    そうした態度だったんだよ!という
    笑みだろうなって思ったし、

    それに違いは無いだろうけど
    「勝手な思い込み」かもしれない。

    どっちにしても、
    目が合って彼はよろこんでいたんだから。

    私が見ないから、
    せっかく素直になった彼の
    彼の素直さを取ってしまったんだろうし。

    私自身の女性の価値を
    理解して自信をつけることですよね。

    不安を感じるなんて、女性じゃない!

    本来何故女性が不安を感じないかというと

    彼の行動が手に取るように分かるから、
    次の一手が分かるから、

    不安なんて、感じない。

    • megumi
    • 2017年 3月 29日 16:54:53

    私も不安から嫉妬や詮索をするほうでしたが、これも妄想からくることですよね。いまどうやって妄想で、悪いことを考えないようにするか勉強してます。

    もう相手の行動は気にしないようにしていきたいです。

    今日は既婚者の彼が私にヤキモチを妬かせようとしてきました。

    互いの近況報告をしてるとき、スポーツジムで一緒になる女性からチョコをもらったけど、まだ返してないと言ってきた。わざわざ私に報告しなくてもいいのに。私は聞き流しました。ふーんって。

    そういえばチョコもらってないよ。まだ受け付けてるよって言ってきたから。チョコなんてあげたら期待させちゃうだけでしょ。あげないよと返した。

    ちょっとかわいそうな気もするけど、これくらいがいいような気がします。

    既婚者の彼、いい加減に私のこと諦めたと思っていたけど、諦めるつもりはないらしく、私に会ったらやっぱり好きだと再認識したみたい。勝手に好きでいてくれるのは構わないけど見返りはないからと釘刺しました。深入りしなきゃいいかな。

    他の人とはデートしてるか聞かれたけど、さぁねー。どうかなー。ひみつーって言っておいた。じゃんじゃん他の人ともデートします。

    • ナウシカ
    • 2017年 4月 09日 10:29:39

    >無意識のうちに、あなたは「彼が離れていくかもしれない」という不安を感じてしまっているのです。この不安を実際に主張する女性はかなり多く、彼女たちはほとんど例外なく彼の行動を常に気にしています。

    毎日不安しかなかったです。

    どうしてあんなにと思うくらい。

    会えない時間の方が多かったから尚更かな?

    もし違う女性とコソコソ会っていたとしても

    今なら「はぁ?だったら別れるわ」ぐらい言える(笑)

    >不安を解消するためにして欲しいのは、あなた自身の「女性の価値」を深く理解して自信をつけることです

    毎日念仏のように唱えるのが習慣化されてますが

    効果あります!!!!!

    ちゃんと言葉にすると言霊になって身につきます。

    • ♡arico♡
    • 2017年 4月 21日 23:06:04

    『男性が取った行動を、勝手に解釈して自分に都合のよいように受け止めてしまうのです。(本当は都合がわるいはずですが)』

    やってますね。悪いようにはいくらでも考えられちゃうんですよね。いいようにはそんなに考えられないのに。おかしいな。
    大人数の飲み会だと、そんなに話せないから、連絡くれるのかな。連絡くれないことで、不安になってる。自信喪失。
    いろんなタイミングが合ったり、共通点が多いのにー。

    • 悠ちゃん
    • 2017年 4月 22日 8:05:13

    >男性が取った行動を、勝手に解釈して自分に都合のよいように受け止めてしまうのです。(本当は都合がわるいはずですが)

    そうだな。
    今までのことから、勝手に自分の思考で都合の悪い解釈してもいた。
    やってみよう!と彼が思えたならそれでいいんじゃないか。
    ちょっと不安になっているんだな。

    そんなことにイライラするより、投資してもらえるよう自分を磨いていかないと!

    • とらにゃんこ
    • 2017年 4月 23日 8:48:06

    信じる方が楽

    感じた不安をごまかすために
    無理やり信じようとしているわけじゃない

    不安を感じる行動や言動に
    気持ちを揺さぶられることはあるけれど
    その中にちゃんと見える
    彼の誠実さ
    正直さ
    私への想い

    ばか正直さから察してしまうことがあるけれど
    気づいても疑わない

    揺らがないでほしいし
    浮つかないでほしい

    彼をそんな男性にするのは私

    もっともっといい男になってもらう

    そのために私は
    史上最高の私になる 内も外も
    今までどおり自分を大切にして生きよう
    心が落ち着かない日はいつもよりたくさん
    Kouさんのブログで勉強しよう

    彼の行動によって
    いちいち影響を受けて精神不安に陥るのは
    もうおしまい

    私をなくして本当に辛いのは彼の方
    車ぶつけたり 泣いたり ノコノコメールしたり
    精神不安に陥るのも彼の方だったもの

    もうわかっちゃったんだもんね

    今この瞬間も
    彼がウサギと一緒じゃないかと考える
    考えるけど、疑わない

    彼の不動の一番は私
    私の代わりが務まるひとは
    どんなに探したって見つからない

    彼はちゃんとその事を知ってる
    私はそれを知ってる

    • ナウシカ
    • 2017年 4月 30日 12:40:21

    >彼に対する不安というのは、自分の立場が弱いことの表れでもあります。
    女性のあなたが不安を感じることなど本来有り得ないことなのです。
    恋愛の勉強をしていれば、まず不安を感じる必要はありません。

    不安だから自分から連絡しちゃうし、かまってほしいと思う。

    何度も何度もkouさんが「不安に思うのは男性の方」と言っていて

    前向きに捉えられている時の私の心は不安がなくなっている。

    自分に自信を感じる時。

    不安に襲われる時は自信がなくなっている時。

    今日はバイブル編を復習しよう!!

    • リプトン
    • 2017年 5月 14日 22:29:42

    検索とかじゃないですが、不必要に気にしすぎないという事で。。

    してもらって嬉しかった事はなにか?に重きを置いて彼に限らず、他者を見てみようと思っています。
    正直、ほかの事はどうでもいいです。

    なぜ~しないの?~してくれないの?どうして~なの?は、相手の問題なので関係ないし、一時の事なので、気に留める必要はなくて。
    ~してくれて嬉しい!ただその一点に私は興味があります。他人の欠点とか嫌悪に見えるものとかそもそも私に関係ない。

    私に関しては、愛されたい、大切にされたい、甘えたい、頼りたい、これはやってほしい(笑)、美しくいたい、自分らしくいたいetcの自分の中の願望が変わらずに一方通行であるだけです。
    それでいいかもって思いました(笑)

    幸せそうな女性は、「幸せ」を見つめられて、沢山肯定していける力があるから幸せなんだなと思うんです。
    幸せの種はみんなに平等にあるけれど、それを沢山見つけられて、ネガティブにみえるものをネガティブだと決めつけてしまわない。
    捉え方次第だし、見つけ力?かなあ。

    謎の文になってしまいました。

    • なつみんと
    • 2017年 6月 02日 23:25:05

    179)常に彼の行動を気にしてしまう理由

    「彼に対する不安というのは、自分の立場が弱いことの表れでもあります。

    女性のあなたが不安を感じることなど本来有り得ないことなのです。」

    うん。私を良いなと思って声を掛けてきてくれた、相手のことを信じればいい。
    だいたい、まだ付き合う以前の段階の相手に、不安になるも詮索もない。

    なんか、経営者の彼の方はメールのラリー続かなくて。誘ってくるかと思ったけどまだ、来ない。まぁ、いっか。誘いたくなったら誘ってくるでしょう。

    医者の彼の方は、次に会う予定を確実に決めてきた。会話がスムーズで話が早い。ん、この人やっぱりモテる人かも?まぁいっか。笑 モテる男性ほど本気にさせれば落ちやすいですから。(ってKouさんがどこかの記事で言ってた)

    自分のペースや時間を大切にしつつ。
    だって、私が不安になることなんて、本来あり得ないんだもの。

    不安になりそうな予感がしたら、まぁいっか☆でスルーすることにする。笑
    自分でドツボにはまらない。

    恋愛技法を学ぶついでに、スルースキルととぼけるスキルも磨いていこう。

    それと、あと少し時間と体力に余裕が出てきたら他の候補の男性も探していこう。

    • ジゼル
    • 2017年 6月 04日 21:32:44

    まずはこの記事からスタート。

    • lilium
    • 2017年 7月 02日 21:16:26

    男性が取った行動を、勝手に解釈して自分に都合のよいように受け止めてしまうのです。(本当は都合がわるいはずですが)

    >自分以外の事は冷静に余裕をもって判断出来るのに自分の事となるとそれが難しくなる。
    女性はグレーが大嫌いで白黒が大好き。はっきりさせて不安定な状態を直ぐにでも抜け出したいのです。
    離れたくないと思っているのは本当は自分なのか、彼なのか冷静になってみればわかるのに、何故不安になるのか、この不安定な状況を作り出しているのは他の誰でもない自分です。
    問題はいつも自分の中にある。
    人は鏡だと思う。
    自分が変われば関わる相手に影響を与えていく。
    私は良くも悪くもとても影響を受けやすい人間だから、取り入れる情報は慎重に選抜しなくてはいけない。

    • lilium
    • 2017年 7月 02日 21:23:24

    本当に忘れられないのは誰なのか?
    自分の心に問いかけてみます。
    もう、自分の心に嘘をつくのは
    うんざりです。

    嘘をつくのに慣れてしまうと抵抗がなくなってそれが嘘なのかそれとも本音なのか曖昧になってしまう。

    いつだってどんな結果が待ち受けているとしても後悔しない人生を歩みたい。自分で自分の人生に責任を持ちたい。

    • kimi
    • 2017年 7月 18日 23:33:26

    今まさに不安になってしまってます。。前はほぼ毎日のように他の男性とデートしてないかチェックのために「今日何食べた?」とかのメールが来てましたがここ数日来てません。最近私への対応も雑な気がしてます。それで小さいことでイライラしたり八つ当たりしてしまいました。雑だと伝えたら頑張ると言ってましたが。自信持たなきゃな!男性の恋心を甘く見たらいけん!信じるよ!!

    • みかん
    • 2017年 7月 19日 18:11:06

    はい、不安です。自信を持てません。
    だって彼はナンパの達人だから…。
    たった2日連絡がないだけなのに、この間にも他の女性とは連絡を取り合っているのではと思います。
    彼に対しては詮索をしないように心がけています。きっと知りたくないことも知ってしまうので。
    でも今週出張って言ってたのに・
    前は「今から出張行くー」ていう連絡があったのにまだない…。
    あの人は今日はお休みなのか、普通に仕事なのか、はたまた出張に出ているのか…。
    わからない、知りたい、連絡が欲しいと思っちゃう(T-T)

    • やち
    • 2017年 7月 30日 17:30:04

    幸せなのに
    その幸せがいつ無くなるかって
    不安になってたら
    自分の元にやって来た
    幸せさんがかわいそう(´・ω・)

    せっかく自分の元に
    幸せが飛び込んで来たのなら
    ガッツリ掴んで
    もっと幸せ増やしましょー♡

    オケィ(๑•̀ω•́๑)b!!

    (笑)

    • かほ
    • 2017年 9月 09日 11:35:18

    男性との向き合い方だけではなく、情報の洪水社会である現代をどのように生きていくかのヒントにも思えます。この記事の「男性」を、そのまま「ネット」に置き換えても通用してしまいそうです。

    別の記事で、自分の知り得ない彼の交遊範囲は、あなたにとっては事実ですらない、みたいな言い方がありましたが、それと似たことだと思います。自分の知り得ないところで起きている他人の情報を知るだけならともかく、どっぷりはまりこんでいくと、結果的に情報に踊らされると思います

    分かりやすいのが、芸能人のゴシップです。
    結婚とか熱愛とかおめでたいやつならまだしも、不倫とか離婚とか浮気とかは面白おかしく書き立てられます。特に昨今は不倫への報道が加熱していますし、メディアもここぞとばかりにやり玉にあげているようです。個人的にこのやり方は、嫌いです。

    恋愛においても、短期的な思考に毒されていくとこれと同じことをしてしまうと思います。いつの間にか、他人の価値観をあたかも自分の価値観であるかのように錯覚し、その物差しでしか測れなくなります。
    KouさんがSNS系を否定するのは、ここにも理由があるのではないかと思っています。

    Twitterなどはある意味住民自治みたいな場所であり、すごくためになる、面白いという部分もあると思うので、使い方によっては良いのだと思います。問題は、逐一リアルタイムを把握しないと落ち着かなくなることと、他人の価値観に毒されやすいところかと思いました。

1 6 7 8
↑↑コメント入力欄に飛んでみる

コメント投稿者検索

最近のコメント

アーカイブ