羊の夜をビールで洗う

シングルファーザーなプログラマーのワンオペ育児&暮らしのブログ。

ワンオペ育児とドラクエの両立。

金曜日の夜なので、たまには世間一般的に全くニーズのなさそうな記事でも書いてみます。帰ってきてビール一本空けたから、ほろ酔いだし。

 

ツイッターの方では既に何度かつぶやいていますが、先月夏休みに入った頃から、周りのゲーム好きのご多分に漏れず、ドラクエ11を始めています。

 

(ドラクエ11は、PS4版と3DS版がありますが、私がやってるのは3DS版)

 

一方で、わが家は、親子二人暮らしでワンオペ育児。

 

「絶対、やる時間ないよね...。」と思いながら購入したドラクエ11。

 

果たしてワンオペ育児とドラクエは両立できるのか!?この記事では、わが家のワンオペ育児とドラクエの両立度合いについて書いてみます。

 

平日のドラクエはきつい...

わが家のこれまでのタイムスケジュールでは、平日帰宅した後の、ご飯とお風呂以外の時間は、ブログを書いたり、子どもとワークをしたり...というのがこれまでの日課でした。

 

何となく分かっていたことですが、このブログとワークの日課に、さらにドラクエの時間をねじ込むのはかなりキツイです。

 

ブログのネタがなくて書くのを諦めた日や、子どものワークをサボった日には少しだけ進める日もあります。

 

しかし今週は歯医者や、保育園の保護者会の集まりもあったりしたので、こういう用事があるとやっぱりドラクエは進まない...。

 

 

一気に進めるならやはり休日!

ドラクエを一気に進めるなら、やはり休日がチャンスですね!

 

まずは、休みの日の朝、自分が起きてから子どもが起きるまでの時間。ここが私にとってのゴールデンタイム。平日に溜まりまくったドラクエ欲を、ここで一気に発散させます。

 

子どもが起きて午前中の間は、これまで通り涼しい時間のうちに散歩したり、空いている時間のうちに買い物に行ったりします。さすがに休日起きてからずっとドラクエってどうなの...?って思いますし。

 

そしてお昼ごはんを食べて、子どもと家の中でまったり過ごす時間は、再びドラクエを進めるチャンス!

 

うららかな休日の午後、ミルクたっぷりのアイスコーヒーとともに、ドラクエのイベントを消化していく時間...。あぁ、なんと優雅な時間でしょう。

 

でも、結構すぐに「あ、晩御飯用意しなきゃ...。」って時間になっちゃうんだよねぇ。

 

子どもとドラクエ

午後の時間は、子どもも起きているので、プレイしている間は、子どももドラクエに興味を示してきます。

 

この年齢の子どもは、やっぱり戦闘シーンの方が面白いようで、敵にエンカウントすると息子に3DSを手渡して戦闘をやってもらう...みたいに、交代でプレイしたりしてましたね。

 

 

でも近頃は、その戦闘にも少し飽きてきたようで、 最近では、

 

ボスが出てきたら、呼んで~

 

などと言われる始末。ドラクエを本当に一緒に楽しめるのは、子どもがもう少し本が読めるようになってからかなぁ。

 

ちなみに前作では...。

ちなみに、前作の「ドラゴンクエストX 」をプレイしていた頃は、息子くんは、まだ1歳になったばかり。

 

この時も、ドラクエをプレイする時間は、早朝のゴールデンタイムか、子どもが午睡をする時間(この頃にはまだ午睡というものがあったなぁ)に限ってやるように気をつけていたのですが、ドラクエXはネットワークゲームということもあり、止め時が難しいときがあって、たまに子どもが起きてからも時間オーバーしてやっていて、当時の奥さんに怒られていた。

 

もちろんリコンの原因はこれじゃないですけど、小さなお子さまをお持ちのお父さん、お母さんは、くれぐれもドラクエは節度を持ってプレイしましょうね...!

 

現在、Lv40。物語は盛り上がってきたけど...。

そんな私の、現在のドラクエ11の進行度合いは、レベルで言うと40に差し掛かったくらい。

 

そろそろ物語も終盤で、ラスボスとの対決に向けて盛り上がりを見せる頃なのですが、ここ近年の私はこのくらいの段階になると、長いイベントシーンや、複雑なダンジョンに少しダルくなってしまう...。

 

 

今作は、ボス戦の状態異常系攻撃が、強力かつ執拗ですよね!これは、ゲーム性としては面白くなっている要素の一つだと思いますが、何度もやられると「キーッ!もうええわ!!」ってなる。

 

それでもモチベーションが少し回復するようなイベントもあったりしたので、なんとか頑張って最後までクリアしたいところです!

 

 

ドラクエ11のキャラクターでは、マルティナも使いやすくて好きだけど、私はベロニカとシルビアが特に好きですね!(シルビアは雑魚戦では常用していないけど...)

 

思いのほか長くなってしまいましたが、最後に、歴代ドラクエナンバータイトルの、私的好きな順を掲載して記事を締めくくっておきます。あなたの最近のドラクエライフ、充実してますか?

 

 

f:id:smartstyle:20170811122946j:plain

 

よろしければ、こちらの記事もどうぞ。

 

www.smartstyle-blog.net

 

www.smartstyle-blog.net

 

スポンサーリンク