恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

何言ってくれちゃってんの!

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

メルマガの件で非常に盛り上がっています。

メルマガとブログがリアルに同時進行する感じ」に気づいてくれた人もいますね。メルマガとブログは両方合わせるとおいしくなります。

 

さて、タイトルを見て一発で分かってしまったかもしれませんね。

本題です。

 

メルマガの却下が増えています

さとみさんより:

なので、昨夜の「職場恋愛は最悪」発言。
はぁ!?何言ってくれちゃってんの??」って。
今日の私はご機嫌斜めでございます(笑)

おおお、き、来ちゃいました。

実はこの職場恋愛の話。昨夜のうちに、この「何してくれてんだ」発言が結構来ました(^^;

 

まああなたなら分かりますよね。

もう、織り込み済みなのです。そういう反応が来ることはだいたい分かっていました。反応があるだろうな、と思いつつも、あえてそういうことを書いたのです。

秘密のメッセージだからこっそり書いたつもりなんですが、、、

 

昨夜のメルマガで、厳密には昨夜のメルマガの秘密のメッセージに、僕はこんなことを書きました。

職場恋愛は恋愛の形態としては最悪の部類のものである

 

Kouさん、ひどすぎます。2回も書きましたね!

許せません。赤文字で書くなんて。しかもデカ文字٩(*`ω´)۶

なんて声が飛んできそうですが、まあ聞いてください。

 

もしあなたの恋愛が職場恋愛なのだとしたら、ちゃんと認識しないといけないのです。

ひどいと感じるかもしれませんが、僕は本当に職場恋愛というのはあまりよくない恋愛形態だと思っています。

それはなぜでしょうか。

 

メルマガにもちょっと書きましたよね。

職場で恋愛をするということは、ほとんど四六時中、彼と会っている状態になるということです。

主婦や学生でもない限り、大半の人は仕事をしています。日本人で言えば、1日8時間くらいは仕事をしているわけで、起きている時間が16時間とすると、人生の半分くらいは仕事に費やしていることになりますよね。

そのお互いが大半の時間を使ってやっていることに、恋愛を持ち込むとどうなるのか。

 

何が言いたいのかというと、大半の時間を使ってやる「仕事」は、人によっては人生そのものだったり、そうじゃなくても重要な要素になっているということです。その重要な要素の中で恋愛を絡めると、恋愛の成否が重要な要素に影響を及ぼすようになります。

僕のところに来る恋愛相談で、職場恋愛はかなり多いです。

別にそれを否定しているわけではありません。

これだけでも分かるとおりで、職場恋愛は悩みの要素が他の形態よりも圧倒的に多いのです。

 

問題なのは、恋愛の成否がそのまま仕事に影響を及ぼすことです。

人によっては、仕事が人生そのものだったりしますよね。女性も同じですよ。

その大事な職場で、仮に恋愛がうまくいかなったとします。

そうなったとき、仕事は今まで通り続けられるでしょうか。元通りにできるのでしょうか。

なぜかこういう場合、職場を離れるのは女性です。

僕は今後、こういう「女性が一方的に苦しむことになる状況」を何とか打開する方法を作ることはできないかと思っています。

職場恋愛というのは、女性にとってそういうリスクを孕んでいる恋愛形態だということです。

 

一旦職場に入ったら、「何とかスイッチ」がオンになり、彼が目の前で他の女性と雑談していても全く気にならず、別れた元彼が上司でも何の心理変化もないように振る舞えるくらいに、職場での切り替えができる強い女性ならそれでもいいでしょう。

でも実際はそれは難しいんじゃないかな、と思うのです。

 

メルマガで話した趣旨はちょっと違っていて、多くの男性にとって職場というのはもはや戦場なのです。

Kouさん、女性にとっても戦場ですよ

と思う人もいると思います。その通りです。

その戦場で、本当に恋愛なんかしていていいのですか、ということなのです。

 

自分のことを何も分かっていない男は、ちょっと女性と仲良くなると、「一緒に仕事がしたい」とか言い出すことがあります。

「近くに引っ越したい」というのもこれに近いものがありますね。

確かに同じ職場になれば、いくらでも会えます。

えっ、たくさん会えた方がいいですよね?

とは思いませんよね(^^;

いくらでも会えます。しかもタダで。

 

男性にとって、これほど都合のいいことはありません。

ほとんどいつでも彼女の様子を知ることができ、仕事が終わったらお手軽にデートに誘えるのです。

彼女と一緒に仕事がしたいなどという考えは、最初だけです。

普段会えないから、会える距離に置きたいわけです。

来てほしいと言うからあなたが彼のいつでも目の届く距離に行ったら、今度は次第にうっとうしがるようになるのです。

 

何言ってくれちゃってんの!

は、僕じゃなくて、彼に言わないといけないのです。

彼には可能な限り一人で戦場に行ってもらってください。あなたはそれを送り出すだけでいいんです。

あなたが彼に同行して戦友になる必要などどこにもありません。

 

Kouさん、私は彼と男の友情を築きたいんです!!

なんてことをあなたがもし思っているのなら、戦場に行ってもいいでしょう。

でも彼と戦場に出れば出るほど、ここで勉強して追い求めていたはずの「彼に愛される恋愛」による女性の幸せを得るのはどんどん難しくなっていくんじゃないかなと思います。

 

そうは言っても、すでに職場恋愛にどっぷり浸かり込んでいる人もたくさんいます。

だからもう手の打ちようがないのかといえば、全くそんなことはありません。

いくらでも手はあります。

同じ職場にいるからこそ女性を有利にする方法ももちろんあります。

 

ただし、職場恋愛にある場合は、職場恋愛という形態が普通よりも厳しい部分のある恋愛だと言うことを認識しておいてほしいのです。

そしてわざわざメルマガで書いたのは、安易に職場恋愛に走らないようにするための警告でもあります。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (30)

    • 悠ちゃん(浮舟ちゃん)
    • 2016年 9月 09日 19:33:38

    貴方って、すごいわ‼
    私はここまで客観的に文章にできない…。

    >もしかしたら、こういう男性は案外多いのかもしれません。それでなびいてくれる女性は楽でしょうが、その手軽さが恋愛の質も仕事の質も落とすことはあると思います。

    結局、
    自信がないのは男性も同じ。
    駆け引きされて嫌なのも同じ。
    振り回されて嫌なのも同じ。

    敵を知り、己を知れば百戦危うべからず…

    戦じゃないけどね(笑)

    • 浮舟 悠ちゃん
    • 2016年 9月 09日 22:09:07

    こんばんは!
    こちらにもお手紙、ありがとうございます✨

    お名前のことは気にしないでください、前の名前を捨てたつもりはないし、私自身まだ慣れてないです。笑

    もうひとつのお手紙の方から引用させてもらいますと、

    >私ね、
    この前話したその人と会ったとき、
    いろんな意味で、
    あぁ救われた…と思ったのね。
    人としてだけど、
    いい出会いだと思ったの。

    この部分、心にきました。
    私も、一位さんと出会ったときそんな気持ちでした( ´∀`)

    自分の欲をぶつけたいというよりは、まず彼との出会いに感謝、みたいな気持ちが強く。

    戦じゃないけど、己を知り敵を知ることって大事だな~と思わされます。
    知れば、不要な争いも避けられるし……。

    そうです、神なタイミングでメールが来ました。笑
    私も、今を楽しんでるのでメールはまだ返してないです(^人^)ムフ

    • 悠ちゃん(浮舟ちゃん)
    • 2016年 9月 09日 23:55:19

    いいよ、それで~。(笑)

    それより、今とても素敵だよ♥

    私ね、メルマガとブログは一年ちょいだけど、
    コメントとお手紙は、
    積極的に始めたのは、
    ここ一月ちょいなのよね…。
    承認は、今月…(^_^;)

    だから、
    今起こってることがよくわからない…苦笑

    けど、
    浮舟ちゃんと、
    りゆさんと、
    心地よいやりとりできたから、
    よかった~♥

    改名教えてくれて、
    ア、リ、ガ、ト…(^-^)

    寝るわ、おやすみぃ~zzz

    • さこさこさこ(^-^*)
    • 2016年 9月 10日 3:17:58

    彼とは職場恋愛です。確かに、他の女性と仲良く話してます。ふ~んてな感じで、見ますが、で?と思うようにしたり、私と付き合ってるおかげで、他の女性と楽しく話せてる、のだろうと、思い込んで、気にしないようにしてます。が、やはり、難しい部分があり、彼の性格かな…?と悩みます。

    • あーみ
    • 2016年 9月 25日 4:41:54

    私は職場恋愛はしたことないです。
    噂が簡単に広まってしまうのが想像できるのと、お互いの仕事ぶりが見えすぎるのも嫌で。

    男性の仕事にはあまり踏み込みたくないです。
    私の仕事にも踏み込んできてほしくない。

    でも、職場恋愛でも女性らしさを磨いて、キラキラ余裕をもっていれば、特に女性が何をしなくても、焦ることになるのは男性の方なのでは?

    男性側にとっても、他の男性と接触してるのがモロに見えるわけですもんね。

    女性が集中するべきことは、職場恋愛であっても、そうでなくても同じかな、とは思います。

    • 2016年 9月 29日 9:37:54

    出会いは…職場とかが良いけど、深く関わるなら職場外が良いなぁ。

    • かおり
    • 2016年 9月 30日 1:54:27

    職場で好きになれる人に出会ったことありません。

    理想は、全く知らない業界にいる人。
    相手の話を聞いて、すごいねって笑いたい。
    私の仕事の話はしないで、相手の話を笑って聞きたいです(╹◡╹)

    • 芹佳
    • 2016年 10月 04日 15:56:44

    私は今まで付き合った人のほとんどが職場恋愛です(笑)

    • ここ
    • 2016年 10月 22日 14:38:54

    長いこと接触しているし、仕事で頑張っている格好良いところもよく見えるし、好きになってしまったことありました。
    その時は、実らなかったんですけど…。
    でも、会えると思うと仕事に行くのも楽しく感じられたので、あまり深入りしないで勝手に好きでいるくらいなら、職場の人を好きになるのも悪くないかもしれません。
    お付き合いしたり別れたり、どろどろしてくると確かに逃げ場がなくて苦しそうですが(・・;)

    • ラッキー愛され姫
    • 2016年 11月 03日 7:55:57

    何言ってくれちゃってんの?

    kou思想が刷り込まれてから、職場恋愛はしないと決めています。
    先日、職場の上司から突如個人的な食事のお誘いを受けました。そして毎日のメール攻撃。
    色んな意味で引いています、わたし。

    その方と男女の関係になるつもりはさらさらありません。私は仕事がしたくて職場に行っているのです。
    単なるお気に入りなら大歓迎ですが、
    それ以上を求められるとなんか違います。

    そしてカモくんと同じ職場じゃなくてよかったなーとも思います。
    だって会えない時間がカモ君の恋愛欲を高めてくれているわけだし、
    仕事終わったら愛され姫ちゃんに会えるー‼︎ってワクワクさせてあげられるじゃないですか。
    忙しい時に時間を作ってもらうことにこだわるし、
    会いに来てもらうことにこだわるのです。

    私に時間の余裕があるときでも、
    彼がヒマで急な呼び出しには対応しません。

    • スイート
    • 2016年 11月 21日 9:40:48

    職場恋愛は恋愛の形態としては最悪の部類のものである

    たしかに。

    今の彼と出会ったのも職場でした。
    私、本当に心底好きだったのに…。

    職場の人達がグルになって別れさせられていたことを、
    十数年経って知らされて、本当に最悪だった。

    あの時、私が職場から離れて彼と付き合っていたら、
    知られて邪魔されることもなかったのかなとか、
    考えてしまいます。

    過去の事を今さら悔やんでも仕方ないですけどね。

    今回の事に限らず、オフィスという集団が苦手です。
    嫉妬と退屈で息が詰まる。
    その中で恋愛するなんてほんと、リスキーすぎる。

    とはいえ出会いはやっぱり「仕事」なんですよね。。。

    • りの
    • 2016年 12月 28日 16:43:40

    走り出してしまいました_(:3 」∠)_

    • megumi
    • 2016年 12月 28日 17:56:53

    職場恋愛。女性の立ち場が弱くなりますね。これは経験ありますから分かります。片思いなどドキドキしてるだけの範疇ならば楽しいかもしれません。ただ実際に深い関係になって亀裂がはいったときに、会社側は男性を守ります。男尊女卑を肯定したいわけじゃないけど、実際にそういった空気感になる。去るのは私。追い出される訳じゃないけど自分がいたたまれなくなる。

    職場恋愛で結婚してる人もいるから一概に駄目だとは言い切れないと思う。職場で出会うのも一つの御縁。たがいの結びつきが強固で外野の動向に惑わされず、利害関係に巻きこまれなければいいのだけど、邪魔になる要素が普通の恋愛よりも多いことは否めません。2人のあいだに介入してくる要素が多いほど恋愛は複雑になります。これらの障害をスパイスととらえて楽しめる人は精神が強いですね。私は恋愛に関しては弱いから無理でした。

    職場で恋愛を絡めたくないと思っているのに、男性のほうが仕掛けてくる。ずるい。安直だ。何かあったら守ってくれるわけでもない。女性は自分の身を守らないと。

    職を辞めるとき、恋愛絡み、私の場合は、この原因が多かった。めんどくさー。

    女性からアピールしても職場では恋愛には関わらない意思を持ち、動じないくらいの男性のほうが尊敬できます。

    独立した今は、同業者やアドバイスくれる士業の男性たちとは対等に付き合えてます。戦友みたいな感覚。きっと私の立ち位置が上がったから男性も尊重してくれて安易に口説いてこないのでしょう。

    私が組織のなかにいたときは立場的に弱かったから、舐められていたのかもしれません。集団や組織のなかでは色恋問題で悩まされがちでした。それは私の弱さが男性のズルさを刺激していたからなのでしょうね。

    欲には走らない冷静さと、強い意志、理性、思慮深さが欲しい。

    • mimoza
    • 2017年 1月 06日 22:07:09

    職場恋愛で、今年ひとり、優秀な女性がやめていきます。。。
    ほんと、もったいない。

    • mimoza
    • 2017年 2月 18日 16:52:21

    >職場恋愛は恋愛の形態としては最悪の部類のものである。

    そうそう、思い起こせば、人間関係トラブルは、職場というか同業者ばかり。
    そうでない友達や、仕事を一緒にした人たちとは、ありませんでした。

    見える過ぎる気がするのですよね。。。
    実際は、それぞれの現場は、また違ったりするのに、意思の疎通ができているような錯覚を起こしたときにトラブルがありました。

    >なぜかこういう場合、職場を離れるのは女性です。

    もう、これが一番損失。
    うちは男性がやめました。
    周りが女性ばかりなので。

    社内恋愛絶対禁止や不倫の噂があがったら呼び出しの会社もありますね。
    うちはそういうルールを作っていませんが、考えないといけないですね。

    • 青色
    • 2017年 2月 27日 23:23:44

    近くに住んでなくても
    メールのやり取りだけで心が乱されるのに
    職場が一緒だったらどうでしょう。

    毎日会えるのは幸せのようにみえるけど
    これも同棲に似ている。

    • goodgirl
    • 2017年 3月 03日 23:36:36

    >来てほしいと言うからあなたが彼のいつでも目の届く距離に行ったら、今度は次第にうっとうしがるようになるのです。

    さっき、彼と一緒にいたころ書いていた日記を読んだ。

    うっとうしがりはじめ、自分の時間がたつと欲しいと言われているところに、わたしは年齢をカミングアウトしたんだなぁ。

    • はるかほのか
    • 2017年 3月 05日 10:20:23

    うわわわわ。

    職場恋愛しちゃったよ(汗)

    働きぶりに惚れてしまった。。。

    確かに会社帰りのデートはお手軽ですね。

    お互いの状況がわかった方が良いのかと思ってました。

    • のりさん
    • 2017年 3月 11日 3:56:20

    異動により今の自宅から通勤片道1時間のグレーさん。
    職場近くに4月中に引越しするそうです。
    私が今の職場辞めたい〜つらい〜(笑)と泣き言を言うと「うちに来たらいいじゃん」と。
    遠いよ!私原付だし!といっても、「引越してこい」と半分本気半分冗談な感じで仰います。

    今迄6ヶ月一緒に仕事した事があるから、お互いの能力はお墨付き。
    その後すぐ繁忙期に転勤したから、当時からお前がいてくれたらな、って話もよくしてくれました。
    私も彼が直属の上司だった時は一番楽しかったし、自分の能力を一番発揮出来てました。
    まぁそこで色々あったから惚れちゃったんですけど(笑)

    男性からしたら、こんな都合のいい事ないですよね。
    いつでも自分の近くにいていつでも食事に誘えるし、職場でも毎日顔を合わせてそれなりに連携取れる、俺に惚れてる部下。
    だめだめだめ(笑)アホか。
    前の状態に戻るじゃん、せっかく少しずつ押して来てくれてるのに!
    私もぶっちゃけ毎日顔を見たくないです、疲れます。
    私の何とかスイッチ、結構脆いし。

    今の店舗でのお勤めは長くなるみたいです。
    都合よく毎日顔を見れて友達のままズルズルいってもいいなら彼の職場もアリなんでしょう。
    でも短期的欲求より未来を見据えてるつもりだから。
    私は全てを見せない選択肢を選び続けるつもりです。

    • ばななの唄
    • 2017年 3月 14日 14:13:26

    職場恋愛したことないです。
    職場とか考えられない。
    絶対に付き合いたくないというより、
    関わりたくない人ばっか(-_-)
    素敵な男性がいる職場で働いてみたいものです♡
    彼氏と1日の大半を一緒に居るのはイヤだけど、
    素敵な男性がいる職場という意味では、
    ちょっと羨ましかったりします(*˘︶˘*)

    • ♡arico♡
    • 2017年 4月 09日 20:49:53

    職場恋愛といっても、部署も働いてるビルも違うから、仕事で会うのは週1回あるかないか。

    『ほとんどいつでも彼女の様子を知ることができ、仕事が終わったらお手軽にデートに誘えるのです。』

    私の様子はあまり分からないし、仕事終わりにお手軽にデートにも誘えません。そもそもデートになかなか誘えないみたいです。
    仕事で関わるのはほんのちょっとだから、私はできる限り接触を最小限にすることを心がけています。

    • ひかり姫
    • 2017年 4月 09日 21:11:40

    結果的に職場恋愛になってしまいました(>_<)
    同じ職場になる前から知ってて
    カモさんに誘われて今の職場に。

    まさか付き合うとは。
    出会った時から好きだったけど。

    まさかあたしがこうなるなんて。

    職場どころか絶対にバレてはいけないから
    クールに。

    同じ職場だからこそ万が一バレそうになっても
    いいわけにしないと。

    カモさんはヤキモチやきだから?
    違う職場にいってほしいみたい?
    真意はよくわからないのだけど。

    あたしは会わないと冷めてしまうから
    違う職場にいったら、ヤバイと思う。

    カモさんはいつも言うことがコロコロ変わる。
    だから話も半分に聞いてる。

    時間の感覚もほんとずれてるし、理解できないところが多い。

    だけどまっすぐに愛してくれるから。
    信じることにしたよ。

    ノコノコに振り回されないように、いつでもふめるようにしとくね。

    • mimoza
    • 2017年 5月 14日 1:11:58

    雇う側からすれば、こんな感じ。

    「はあ?職場で恋愛相手を見つける?仕事なめてんじゃねー!」

    正直なところ、そう思う。
    だって職場って戦場だから。
    多くの女性がお忘れですが。

    職場恋愛でトラブル起こすような男性は、評価下落。
    仕事場で、何やっちゃってくれてんの?です。
    仕事する気あんの?
    利益もたらす気あんの?
    っていうか、真面目に1分1秒仕事に集中してんの?
    次の企画は外してやるわ。
    ほんと、何やっちゃってくれてんの?です。

    あくまでも、雇う側の意見です。
    恋愛なんか、ここにやりにきてんじゃないわよ、必死で稼ぎなさいよ、ってことです。

    • mimoza
    • 2017年 5月 14日 1:18:47

    言わないけど。
    女性従業員には、彼のお家から、あなたと付き合ってほしくないって手紙がきましたよって。
    男性本人にしか言わなかったけど。
    でも、ものすごく後味悪かった。
    彼も彼女に、手紙がオーナー宛に親から来たことは黙っているつもりだと言った。

    なかには、メールで不倫や不祥事の密告もある。

    職場恋愛はやめたほうがいい。
    どうしても恋愛するなら、評価を下げてしまう前に、転職したほうが賢いと思った。
    あくまでも、雇う側としての目線だけれど。

    • mimoza
    • 2017年 5月 14日 2:04:59

    パートさんでも、2週間しか来ないアルバイトでも、「これっきり」なんて思って雇わない。
    いい人だったら、ずっと来てほしい。
    チャンスも知恵も、できる限り授けたい。

    雇用形態での差別はしない。
    それぞれのモチベーションの違いで、思いっきり贔屓するだけ。

    だからこそ、職場では恋愛なんかしないでほしい。
    みんなで真剣に利益を上げて、これからも良い仕事を存続できるよう、一生懸命になってほしい。
    会社なんて、簡単に潰れるんだから。
    女性は「養ってもらえばいい」という選択肢があるのかもしれないけれど、そういう考えで人生を計画している女性が、私生活で、男性に魅力的に見えるのだろうか。

    「一体ここに何をしに来ているのか」

    職場恋愛を見つけたら、私こそ叫びたいわ。

    • mimoza
    • 2017年 5月 14日 2:07:25

    私は雇う側なので、だいぶ男性寄りの目線だと思う。

    男性だって、そう考えながら働いている人も、いないではないと思う。

    はあ、思いを吐き出してスッキリ。
    ひとりひとりが大事だから、私も、ちゃんと働ける環境を作ろう。

    • mimoza
    • 2017年 5月 24日 13:18:37

    今朝の「女性の承認」は、とても大事なお話でしたね。

    それは、就業時間後に話すか話さないか以前の問題ですね…。
    前もって、話す予約をしてほしいです。

    私も、なぜか男性にされますね…。
    ドロドロに疲れた作業が終わって、「さあ!明日のために、みんなもう帰りましょう!」となっているところへ、「あのー今から、ちょっといいですか…」な申し出(笑)。

    私は「それは今すぐに必要ですか?」と聞いて、どうしてもでなければ、後にしてもらっています。
    私もイライラして聞くと、冷静に判断できないので。
    言わなくていいことも、つい感情に任せて言ってしまいますしね。
    私の口から出ることは、こちらは小さな石のつもりで投げても、雇われている側にとっては巨大な石になると、経営塾で学びました、

    私も「これは、ちょっと」と従業員や契約の取引先へ眉をしかめてしまうことが、まだまだありますが、最近、仕事や恋愛でうまくいかない理由は、すべて「配慮」の問題だと感じます。

    卑近な例しか知りませんが、職場恋愛の場合は、女性に配慮がなさすぎると、ちょっと腹立たしく思えることが、細々とありました。

    ご存知ない女性も多いでしょうが、不倫の場合、最近は奥様が会社のトップや上司へ報告するのは、そう珍しくありません。
    報復は、社会的な場所へやったほうが、ダメージは大きいですから。
    ここにも書いていますが、社内恋愛の不満を言ってくるのが、お母様ってこともありました(笑)。

    そういうものが来ても、黙っているだけです。
    こちらも、不要なトラブルは避けたいので。
    あまりに何度も来るような場合は、男性にしか言いません。
    そういう場合の男性は、事を荒立てないために、女性には言わないようです。

    仕事場は、仕事をする場所なんです。
    ややこしい恋愛は外でやってくださいと、切に願ってしまいます。
    真面目な、結婚につながっていくような恋愛であっても、配慮をお願いしたいです。

    さらに困るのは、恋愛中毒にかかっている女性は、生産力も下がっていますし、注意力がかなり落ちています。
    おそらく、ちょっとした時間でも、彼のことを考えるからでしょう。
    取引先に、とんでもない格好で向かい、とんでもないことをしでかした女性もいました。
    今思い出しても、呆れ果ててしまう…。

    注意はしました。
    でも彼女は、それがどんなにダメなことか、よく分かっていないのです。
    頭の中は、恋愛のことで一杯で。
    すぐに、何か違うことを考えている表情になります。
    意識が飛んでいるというか…。
    こちらがどれほどの損害を被ったか、向こうがどれほど不快だったか、理屈では分かっているのでしょうけれど、すぐに頭には彼のことが浮かぶようでした。

    廃人だな、と思いました。
    表情にも、どこか険があって、職場の人間関係が、あまりうまくいっていませんでした。
    そんな人を置いておくわけにはいかないので、すぐに担当の仕事を減らして、その後の契約を切りました。

    心地よい恋愛をすれば、頭がクリアになって、作業もスムーズになります。
    大変になってきたら、人に助けてもらえます。
    ここのコメントを見ていてもわかるのですが、難しい恋愛がふっきれた女性から発する明るい空気感は、絶大ですね。
    本当に魅力的です。
    こういう人は、同性にも好かれるようになり、女性から多く助けてもらえる人になりますね。

    私は人を雇う側なので、その人の空気感は気になります。
    孤立してバリバリ仕事ができる人が欲しいのではなくて、みんなを見ながら、困ったときには助け合ってやっていける、明るい人が欲しいので。
    明るい空気感の女性は、すぐに「ああ、この人に仕事を任せても、きちんとやってくれそう」と思えます。
    黙っていても、お給料もアップしましたよー。

    明るくて、柔軟性のある女性は、恋愛だけではなくて、仕事でもモテるはずです(笑)。
    恋愛で不利なときは、寝るのいいですし、眠れないならサロンで独り言をつぶやき続けるとKouさんが相手をしてくれます(笑)。
    (サロンでの、Kouさんからの特別サービス、知らない人が多いかも)

    仕事を一生懸命にするのもいいですね。
    でもその一生懸命には、明るさがほしいです。
    実際に、本当に仕事ができる女性は、要領もいいですし、周りへ助けを求めるのも上手いですし、悲壮感はありません。
    ちなみに、うちの右腕は、私が任せた仕事を、いつの間にか私に喜んでさせるのが上手いです(笑)。
    まあ、そういうところを買っているのですが。

    仕事の話になると、ついつらつらと、思いを吐き出してしまいます。

    • mimoza
    • 2017年 5月 24日 13:20:09

    うっわ、コメントめっちゃながーい。

    こんな説教コメント、帰り際に読まされたらキレるわ。

    • ちゃいらて
    • 2017年 8月 06日 16:09:28

    私のまわりで、職場恋愛→結婚の人は多いです。

    男性も良くできた人が多いからかもしれませんが、女性も女性として優れているから上手くいっているのでしょうか(一般的に見て魅力的な女性が多いとも思います)。

    • かほ
    • 2017年 9月 08日 23:59:22

    >人によっては、仕事が人生そのものだったりしますよね。女性も同じですよ。

    そうですね。私はこれからそうなる予定です。
    仕事=人生になるかはわからないし、そうなるのがいいのかもわかりませんが、まずは仕事をがんばってみたいと思います。

    確かに、そんな姿をパートナーに見られたくはないなと思いました。女子な部分を見せていたいです。

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント