kuro6!発信します!

発信します!と言ったものの、まったりと色んな事を書いていくブログです。

メンズカットモデル!美容院で無料カットしてもらいました!

f:id:kuro6kuro6:20170907205341j:plain

どうも!kuro6です。

 

坊主を卒業して数年になりますが未だ美容院は緊張します。まだまだ美容院初心者の私が無料という言葉に惹かれてカットモデルを体験したお話です。

カットモデルについて

美容院のカットモデルは一般的には美容師さんの練習モデルになる事ですが、どんなイメージがありますか?

 

メリット:無料もしくは安くカットしてもらえる

デメリット:変な髪型、望まない髪型にされるリスクが有る。

      アンケートなどで感想を求められる。

 

と言うのが私のイメージです。

 

安いという点で以前より気にはなっていたのですが、奇抜な髪型の練習台にされて会社勤めには向かない髪型にされる可能性も有ると考えていたので利用はしてきませんでした。会社も辞めて、どんな髪型でもオッケーとなったので満を辞して利用してみました。 

予約してみた!

いつも利用している美容院は平日の午前中なら、だいたい空いてるので予約せずに行ってるのですが、先週、いつも通り平日の午前中に行ったところ、予約でいっぱいとの事。リベンジという事で今週行ってみても、いっぱいとの事。

じゃあ仕方ないけど予約するかな。と思ってたところ、

メンズカットモデル募集

料金無料

希望の髪型にします

 

という張り紙を発見!

これ、まだ募集しているなら、お願いしたいんですけど・・・

と言うと・・・(「美」は美容院のスタッフさん)

大丈夫ですよ。いつが良いですか?

出来るだけ早い方が良いです。

だとしたら、来週の・・・

来週になっちゃうんですね。今週中が良かったので料金支払って普通にカットで良いです。

ちょっと調整するので、少々お待ちして下さい。

スタッフさん同士で相談した結果・・・

今日の閉店後の18:30ではどうですか?

じゃあそれでお願いします。

あら結構無理が通るもんですね。そんな訳で一旦、店を後にしました。

 

いざ、練習場に!

f:id:kuro6kuro6:20170908115121j:plain

入店したら、まずは予約した名前を伝えました。と言っても午前中にお話させてもらった人なので、受付はスムーズ。

 

「お掛けになって少々お待ちください」との事で・・・そこで15分ほど待ちました。

入店したのはほぼ閉店時間なのですが、まだ数人のお客さんが居たので、どうやら他のお客さんが帰ってからになるみたいです。

 

席に着いたら、今回担当する美容師さん(便宜上「新人さん」と呼ばせて頂きます。実際に新人かはわかりませんけど。)に・・・

どんな髪型にしたいですか?

坊主に毛が生えた感じで・・・

なんともわかりにくいオーダーですね。いつも担当してくれる人はこんなオーダーでも適当に切ってくれるのですが、今回はそういうわけには行きません。ヘアカタログを持ってきてくれて、その中から私の希望の髪型をチョイスしました。

希望の髪型を決める相談の際も新人さんは何度か先輩ところに確認に行ってました。

 

 

カットが終わったとの事で、仕上がりを確認したところ・・・

 

うん。だいたいイメージ通りで、問題ないです。

 

とお伝えした後は、先輩の確認。そうすると結構直しが入りました。やっぱりまだまだ新人なんですね。先輩の調整も終わり、もう一度仕上がりを確認したところ・・・

 

問題ないです。(さっきとの違いがわからん・・・)

 

カットが終わったら退店。待ち時間も含めて1時間ちょっとでしたね。

(シャンプーは無いんだとこっそり驚いたのは内緒です。)

 

f:id:kuro6kuro6:20170908115143j:plain

切ってもらってみて。

カット中

常に先輩がついているケースも有るとの事でしたが、私の場合は、基本的には新人さん一人のカットでした。違いといえば、いつもより話しかけられなかった印象です。

接客というよりは自分の勉強なので集中しているのでしょう。美容院で話しかけれるのが苦手なコミュ障な私にとってはプラス要素ですね。

 

オーダする髪型について

個人的には適当でもよかったのですが、練習台となる以上そうもいきません。普通に切ってもらう時以上に、希望の髪型を明確に確認されます。ヘアカタログや有名人を例にして「こんな髪型にして下さい」と決めておくと良さそうです。

 

メンズは難しいらしい

カットが終わってセットしてもらっている時は堰を切ったように話してきたのですが、この新人さんは女性のカットは担当しているのですが、メンズはまだ切らせてもらえないとの事。どうやらメンズの方が難しいらしいです。私は髪型なんて適当に短く切って失敗が続けば坊主でいいやって思っているので意外でした。

私として今回の仕上がりも「もうちょっと短くても可」なんですが、新人さんとしては切り過ぎじゃ無いかとドキドキしたとの事です。なんか申し訳ないですね。

メンズカットモデル募集事情

そして、利用客の少ない駅が最寄駅な為か、メンズのカットモデルは募集しててもなかなか集まらないそうです。「お友達を紹介してくれたら助かります」とも言われました。予約する時に頑張って調整してくれたのはそういった理由が有ったのですね。

 

メリットデメリット

カット料が無料という事以外にも、カットモデルは閉店後に行うので仕事帰りの利用も出来るという事もメリットがありました。

デメリットとしては予約時間が閉店後などに時間が限られる事、他のお客さんの終了待ち、何度も先輩に確認する事で通常より時間がかかる、美容師さん達の残業時間にカットしてもらうワケですので、ドタキャンがNGですね。

 

カットモデルは私が勝手に思ってた「美容師がカットしたい髪型を試す場」ではありませんでした。実際には「客の希望を満たす事を練習する場」でしたね。

 

ですので「新人に変な髪型にされるリスクが有る」「髪型が選べない」などはありませんので安心して下さい。もちろん、会社勤めに適していない髪型になる事も有りません。あと、「アンケートを書く」「写真を撮られる」とかも有りませんでした。

 

まとめますと・・・

 

メリット:無料でカットしてもらえる

     カット中は話しかけられにくい

     閉店後の時間にカットしてもらえる

デメリット:予約時間が限られる。

      色々と時間がかかる。

      ドタキャンとかはNG

      シャンプーは無し。

      変な髪型、望まない髪型にされるリスクが有る。

      アンケートなどで感想を求められる。

 

あくまで私が利用した感想です。お店や担当する美容師さんによっては違ったりすると思います。例えばですけど、新人美容師さんがカット中に話しかける練習をする事も考えられます。アンケートなども有るかもしれません。

ただし、最初に希望の髪型をオーダーし、先輩が最終チェックする場合がほとんどらしいので変な髪型にされる可能性はほぼ無いと思って大丈夫です。

募集の探し方。

そんなワケで、カットモデルはオススメです!・・・が、私の場合は、店内に貼ってある張り紙を見たワケですが、実際に行かないと気付かないのが困ったところです。

実は結構募集してたりもするみたいですので、予約の電話を入れた時に聞いてみるのも良いかもしれません。あとはブログとかで募集してたりするようです。

 

ホットペッパー

美容院を検索出来るホットペッパービューティー では、フリーワードで「カットモデル」を検索すればブログの内容も含めて検索してくれるようですので、見つけれるかも!?

ホットペッパービューティー

 

ミニモ

また、カットモデルを含めた安い美容院を探すのに特化したアプリも有ります。

こちらで探すのも良いかもしれませんね! 

minimo(ミニモ)/サロン予約

minimo(ミニモ)/サロン予約

  • mixi, Inc
  • カタログ
  • 無料

 

終わりに。

私は先輩美容師さんの調整がよくわからなかったぐらい、髪型にそこまで拘りが無いですし、カットの技術的な事もわからないので新人さんのカットで充分でしたが、細かいこだわりがある場合は避けた方が良いとは思います。(そういう人は指名する美容師さん以外にはカットしてもらわないと思いますが(笑))

ちなみに、切った髪の毛が首や洋服にいつも以上に付いていて、美容院を出た後、チクチクしてたので、やっぱり「新人さん」は新人な気がしますね。

  

それでは!

 

 

余談ですが・・・ 

先週、今週とこの美容院に行ったんですが、数ヶ月前にカットしてもらった時と比べてスタッフさんが一新されていました。今思うと、おそらく今のスタッフさんでメンズをカット出来るのは一人だけな気がします。だから常に予約でいっぱいですし、メンズカットモデルの募集も積極的のようです。店舗のブログを見ても数ヶ月前に更新が止まっており、当時いたスタッフさんと会社で何か有ったと邪推してしまいますね。

以前は家から歩いて行けたんですが、引っ越して車で行くぐらい遠くなったので、これを機に新たな美容院を探そうかなぁ