あれこれやそれこれ

雑記系ブログのさらなる高みを目指すブログ

このブログの読者が1000人を超えました(ありがとうありがとうありがとう)

1000人目?自分が狙うに決まってるじゃないですかw

2015年3月1日に始めたブログ。およそ2年半くらいたちましたが、おかげさまでこんなにたくさんの読者さんが。

f:id:masaki709:20170908230308p:plain

999人になった瞬間に僕がセルクマならぬ「セル読」するんだから!!!

とか書くと読者さんって減るのがデフォだからまぁ楽しんでしまおうというやつです。読者の方って順番がちゃんと見れるの知ってました?それをちょっとさっき見ながら色々思ったので今日はそんなお話。

1人めの読者さんはお友達でした

たぶん「はてなブログ始めるんですよ」ってFacebookで書いたら読者登録してくださったと思うのですが、つい先日亡くなったんです。絵がめちゃくちゃ上手で(というかプロのイラストレーターさんでした)言葉がすごく洗練されてて「素敵なおじさま」という言葉の似合う人でした。

京都で個展やるから絶対来てよって言われてたし絶対行きますよ!なんて言ってたしつい数日前まで普段通り見かけたのに、しばらく見ないなと思ったら息子さんが記事を書いてた。

「父、亡くなって初七日終わりました」という。死ぬなら言いなさいよ!!という理不尽。東京に出張に行ったときに待ち合わせしてコーヒー飲みながらタバコ吸いながら(その頃まだタバコ吸ってたんですよ)2時間くらい喋ったのを懐かしく思い出します。

10人目はあのはてなブロガーでした

ひとり、ふたり、さんにん、と目で追っかけていって10人目。こんなところでこんなブロガーさんが。その人は✩←ヒトデ (id:hitode99)さんというひと。

ゆ、有名だし。出来たばっかりのうちのブログにもサラッと遊びに来てくれた気さくな若者はいつのまにやらはてなを代表するようなブロガーに成長してました。

そう、ヒトデくんを育てたのは僕よ?(ちがう、僕がそだてられたようなもん)

お仕事をついにやめて自由人。僕も若かったらいろんなことやってみたかった。いろんな人のブログを見ていると「人生ってほんといろんな道があるよね」ってわかりますね。どれが正しくてどれが間違ってるっていうのがないことがよくわかる。

広告

100人目、せっかく数えたのに!!!

100人目の読者さん、一人ひとり数えていったんですよ?で、お名前押してみたら・・・

f:id:masaki709:20170908231537p:plain

おおう。ブログを続ける人って年々減っていくからね。同期ブロガーとかいって最初は仲良くやってるんだけど、気がついたら一人抜け、二人抜け。もう僕の同期さんはほとんど生き残ってません。

でも僕がなんで残れたかというと、これは間違いなく「仲間がいたから」だと思うんです。もし僕がいきなりWordPressでブログを始めてたら、おそらく今頃すっかりやめて違うことに情熱をかたむけてたと思うんですよ。

コメント書いたりコメントもらったり、ブクマしたりブコメもらったり。場外乱闘のようにTwitterでやり取りしたりLINEでやり取りしたり。いつもどこかで誰かと繋がっていて、そこの真ん中にはブログがありましたよ。

よく言うじゃないですか。「嬉しいときも悲しいときも辛い時もどうのこうの」なんて。僕にはブログを書くのが辛いとかしんどいとか全然なかったです。書く時間がなくて書かない日もあるし、あとあと読んだら恥ずかしくて消してしまったとかもありますけど・・・

ブログ書くの楽しい。これはずーっと変わらない。

そしてチラチラ眺めていくと、今も付き合いのあるメンバーが沢山でてくるんだけど、この二人が並んでるのを見ると「仲良しだよねぇ」と思わざるをえない。

f:id:masaki709:20170908232528p:plain

たっくみーことシロマ (id:shiromatakumi) さんと隊長 (id:outdoor-kanazawa)。トムとジェリーのように仲良くてワロタ。

一人ひとり紹介しても楽しいとは思うんですけど、そんなことしたら来年になっちゃうのでやめときます。

1000人目?

とかいいながら1000人目、ちょっと楽しみになってきました。

一度抜けて再登録、ありですよ(笑)1000人目の方はもれなく言及飛ばしまくってこのブログで紹介することにしましょうw押すなよ?絶対押すなよ?

 

すいません、あっという間に超えちゃいました(Twitterで遊んでる間に)

まけもけ (id:make_usagi)さんが1000人目でしたね。この土日で改めて記事書きます!!