ヤマト運輸、値上げによる荷受量の削減が予想より少なかったとして計画を下方修正 31
ストーリー by hylom
もっと値上げすれば良いのでは 部門より
もっと値上げすれば良いのでは 部門より
配送作業を行う人員の労働環境悪化を受けて、ヤマト運輸は宅配便の値上げおよび荷受量の削減を計画していたが、値上げによる荷受量の削減が予想を下回っていたとして、ヤマト運輸が削減計画を下方修正したという(朝日新聞)。
当初は2016年度の荷受量の18億6700万個から、17億8500万個に減らすという目標だったが、目標数を18億3100万個に下方修正した。ヤマト運輸の値上げに佐川急便や日本郵便なども追従したことも背景にありそうだ(日経新聞、NHK)。
なお、個人向けの料金について最も値上げ幅が大きいのがヤマト運輸で、いっぽう佐川急便は値上げ幅は小さい(ダイヤモンド・オンライン)。
何で来た荷物全部受け付けるの? (スコア:1)
12時すぎに行ったのにもう麺ないので閉店とか言われるソバ屋はさすがに早すぎと思うけど
Re:何で来た荷物全部受け付けるの? (スコア:1)
>予定の数で打ち止めにして残りの客にはお帰り願えばいいじゃん
実はやってます。
Re: (スコア:0)
発送や受け取り側の地域ごとに細かく分割した上限決めればいいのにねえ…
Re: (スコア:0)
受け付ける営業所と配達する営業所が違うから。
Re:何で来た荷物全部受け付けるの? (スコア:4, 興味深い)
ヤマトではありませんが佐川急便の名古屋・名東あたりは月曜・火曜着の
個人宛荷物は1~2日ほど遅れる(営業所から持ち出されない)のが通常です。
逆に言えば金曜・月曜発の荷物が多いわけですから金曜・月曜発運賃を上げる
とか金曜・月曜発の個数に上限を設けるといいのかもしれませんね。
# 佐川急便の場合個人宛を廃止した方がよい気もしますが。
Re:何で来た荷物全部受け付けるの? (スコア:2)
ヤマトは、隣の県からの荷物でも中継所で23時間くらい止まっていることもあります・・・。
普段はすぐ中継できるので同日配達もできるのですが、どうも中継後の便が一日一便の様で中継前の便が少しでも遅れると1日近く放置されるみたいです・・。
かえって、遠方の方が中継時間に余裕があるのか、早く着くことも多いです。
Re:何で来た荷物全部受け付けるの? (スコア:1)
最近はamazonで買い物する場合に、
職場宛(デリバリープロバイダ)だと「9/9 土曜日 にお届けするには、今から3 時間 44 分以内に…」になるような商品が、
自宅宛(たいていヤマト)だと「9/10 日曜日 にお届けするには、今から27 時間 44 分以内に…」みたいに、
注文リミットが24時間以上先になることがちょくちょくあります。
ヤマトの場合は荷受けの周期そのものが空いてる(上記の場合、土曜日は荷受けしない)のかなとと考えてます。
Re: (スコア:0)
うちの近くのヤマトは、配達日指定をしても何もいわず前日に届けたりしてくれるのでましなのかな。
…誕生日のお祝い中にサプライズするつもりが前日に届いて散々だった。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
宅急便タイムサービスであれば違反です。
逆にタイムサービスだと、厳しいものはガチで荷受け拒否します。
Re: (スコア:0)
荷物には必ず配送先が書かれているわけで、配達する営業所のキャパを管理する仕組みを作れば 荷受けの営業所でもわかる気がします
Re: (スコア:0)
ヤマト「申し訳ございません。本日の集荷は予定数に達したため終了しました。明日のお越しをお待ちしております」
次の日
ヤマト「申し訳ございません。本日の集荷は予定数に達したため終了しました。明日のお越しをお待ちしております」
客「(#^ω^)」
再配達依頼しといて家にいない奴もいるから、どっちもどっちか。
Re: (スコア:0)
持ち込み予約が必要だな。
#割引付きで
Re: (スコア:0)
集荷量に応じた人員と設備を用意して、業務量に応じた適正な賃金を払えばいくらでも運べるでしょ
今までけちっていただけの話
過去最高益くるー (スコア:1)
値上げしたのに荷受量が減ってないとか、儲かってしょうがないのでは!買いだ!
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9064.T&d=1w [yahoo.co.jp]
って下がってますやん。なんで?
Re:過去最高益くるー (スコア:1)
財務資料を見ると委託費が増えている。
溢れた分を外注するのに高めの金を支払っているんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
様子を見ていた従業員が、ヤマトを見限って雪崩を打って退職し始めたら、事態収拾にかかる費用は、過去最高収益で穴埋めできるどころの話やおまへん。
株式市場もそれが分かっているだけ。
Re: (スコア:0)
未払残業代の支払いで赤字だから
他所も値上げしたしね…… (スコア:1)
佐川もゆうパックも値上げ発表したし、値上げされたので他所に行きますって選択に意味がないクライアントも多かったのでは。
さすがに大手が値上げすれば中小でもそれに追従するところもあるだろうし、はからずしてカルテルじみた状況になってるよね。
まあ、これまでが過当競争で価格低すぎたんだから当たり前なんだけど。
心の豊かさをHDDの中に求めれば、部屋なんて狭くても良い [srad.jp]
値上げ (スコア:0)
企業は値上げするのを異常にビビりすぎなんじゃないか
Re: (スコア:0)
企業は値上げするのを異常にビビりすぎなんじゃないか
根を上げてから値上げするのが粋な文化ですので
# 値を上げたのはどの階層
Re:値上げ (スコア:1)
「音を上げる」だね。
Re: (スコア:0)
配送業者変更するなり荷物の量を減らすなりするにしても、
根を上げる前に変更すると責任を問われるから。
まずは「変更しないままだとこんなに赤字が大きくなりました」という
実績作りからじゃね?変更するのはその後。
Re: (スコア:0)
消費者価格の値上げはそりゃ慎重だよ。
缶ジュースや牛丼が値上げしただけで、どんだけ騒いだか忘れたん?
人件費とか適正価格とか言う人も中にはおるが、
基本騒ぐだろう。
好循環起こすとかいいつつも、でも自分の懐は傷めたくないというのが本音。
Re: (スコア:0)
それ、単にメディアが騒いだだけで、現実の業績への影響は別では?
メディアは面白おかしく騒ぐのが商売だし。
Re: (スコア:0)
もう、時価にすりゃいいんだよ
12月は5月の3倍とかさぁ
Re: (スコア:0)
マジでこれだろ。もう一段階料金上げるの検討すべきだな。
受け入れ数は単なる現状合わせ (スコア:0)
下方修正されたのは、労働の改善の度合いでないかと。
Re: (スコア:0)
労働環境改善の為、荷受量を減らすというのあ目的だったはず。
確かに、削減幅が少なかったというのは目的達成度が低いということに感じますね。
鉄道ストライキ (スコア:0)
かつてのように鉄道労組のストライキもほとんどおこらなくなったのだから鉄道輸送にも本格的に力を入れて欲しいと思う。
Re: (スコア:0)
無理だよ。線路、運行の管理はすべて旅客が握っているんだもん。
せめて上下分離して貨物を活かしておけば、新幹線開通に伴う3セク化もなかったのに。