ITmedia NEWS > 「1万円札廃止論」に注目 やめたらどうなる? 提...
ニュース
気になる
» 2017年09月08日 07時56分 公開

「1万円札廃止論」に注目 やめたらどうなる? 提唱者に聞いた (1/4)

ハーバード大学のロゴフ教授による「日本の一万円札廃止」の提言が注目されている。日本国内ではロゴフ氏の主張への異論も出ており、一万円札廃止までの道のりは先が長そうだ。

[産経新聞]
産経新聞

 マクロ経済学の第一人者、米ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授(64)による「日本の一万円札廃止」の提言が注目されている。ロゴフ氏は米国やユーロ圏に対しても高額紙幣の廃止を求めているが、特に日本を「高額紙幣を廃止する最初の経済大国の候補」と位置づけ、積極的な検討を促している。ロゴフ氏の主張の背景には、高額紙幣は日銀が景気刺激のために実施しているマイナス金利政策の足かせになりえるとの認識がある。ただし昨年11月にはインドでの高額紙幣廃止は経済に大きな混乱を及ぼしており、不用意な実施には問題も多い。日本国内ではロゴフ氏の主張への異論も出ており、一万円札廃止までの道のりは先が長そうだ。(ワシントン 小雲規生)

 「日銀はまだマイナス金利にほんの少し足を踏み入れたばかりだが、金利のマイナス幅を大きくしていけば、預金者が銀行からお金を引き出して現金化する流れが起きる。当然だ」

画像 ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授

 ロゴフ氏は産経新聞の取材に対し、高額紙幣が日銀のマイナス金利政策からの「逃避先」になる可能性を指摘した。

 ロゴフ氏が日本に対して高額紙幣廃止を提案するのは、マイナス金利政策の効果が大きくなると期待されるためだ。

 マイナス金利政策の狙いは預金のメリットを小さくすることで、「資金を貯蓄ではなく、消費やリスク性資産への投資に振り向ける」(ロゴフ氏)ことにある。しかし高額紙幣が存在すれば、預金者は簡単に大きな金額の資金を銀行から引き出し、マイナス金利が及ばないタンス預金として蓄えることが可能。高額紙幣廃止にはこうした「抜け道」を防ぐ効果があるというわけだ。

       1|2|3|4 次のページへ

copyright (c) 2017 Sankei Digital All rights reserved.

- PR -

Special

- PR -

ITmedia NEWSの編集長がリモートワークで岐阜県に!? 「ビデオ会議システムを入れたから大丈夫」とは言うけど、実際のところは……。編集部メンバーで実体験してみた。

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに。

大規模ゲームアプリや Google の各種サービスを支える Google のクラウドプラットフォーム。「我が社のインフラにも使いたい」──誰に相談すればいい?

本体でも、スマホでも、PCでも、活動状況を確認できる大画面モデル―PULSENSE「PS-600」シリーズがついに登場。何が変わった?

タレントREINAの華麗なる経歴とCIA仕込みの交渉術 > ITmedia Virtual EXPO 開幕!

Special

- PR -

「会社で仕事をしろ」という上司に、編集部員はどう打ち勝つのか!?

ITmedia NEWS編集長が岐阜県に高飛び!? それでも仕事を継続できた理由とは?

テクノロジーの最先端を行くトピックが満載! 【先端(ギ)研】

PULSENSE PS-600なら時計型で使いやすい!脈拍計測機能付きの活動量計を使う

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

パブリッククラウド、どれを選べばいいの……? 相談できますよ、この人に。

これが知りたかった! ビジネス×テクノロジーの今が分かる、未来が見える

「現代の魔法使い」と呼ばれる落合陽一氏の『超AI時代の生存戦略』とは

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは