↓最初の回を読む。
私の中のブラック企業リスト①
ブラック企業リストというのが発表されて話題になっていましたね。それをみて、ちょっと昔のことを思い出しました。当時はブラック企業という言葉が存在したかどうかわかりませんが今思えばそうだったかも、ということをちょっとお話しします・・・
前回、私の中のブラック企業リスト③時給で、あらかじめ決められた時給を、もっと低かったことにしてくれという提案をされて、バイトをすぐに辞めたということがありました。
その後、辞めた店の社員の人から電話がかかってきました。

なぜか「中華料理おごるから、戻ってきて欲しい」と彼はいいました。

「それはいいので、時給を戻していただけるなら」と答えました。

すると、「それは無理。中華おごるからさ~」といわれました。
電話をそっと切りました。
・・・その後も何回か留守電に「中華おごるから戻ってきてくれ」と入っていました。なぜ中華だったのだろうと、今でも思います。私はフレンチの方が好きです。
↓他の回を読む。
私の中のブラック企業リスト①
私の中のブラック企業リスト②
私の中のブラック企業リスト③
※事実をもとにしていますが、私以外の人物や団体は架空のものとして描いています。

↑人間関係の記事一覧へ。
Twitter Facebook Instagram

にほんブログ村
ポチっとお願いします!

あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして
私の中のブラック企業リスト①
ブラック企業リストというのが発表されて話題になっていましたね。それをみて、ちょっと昔のことを思い出しました。当時はブラック企業という言葉が存在したかどうかわかりませんが今思えばそうだったかも、ということをちょっとお話しします・・・
前回、私の中のブラック企業リスト③時給で、あらかじめ決められた時給を、もっと低かったことにしてくれという提案をされて、バイトをすぐに辞めたということがありました。
その後、辞めた店の社員の人から電話がかかってきました。
なぜか「中華料理おごるから、戻ってきて欲しい」と彼はいいました。
「それはいいので、時給を戻していただけるなら」と答えました。
すると、「それは無理。中華おごるからさ~」といわれました。
電話をそっと切りました。
・・・その後も何回か留守電に「中華おごるから戻ってきてくれ」と入っていました。なぜ中華だったのだろうと、今でも思います。私はフレンチの方が好きです。
↓他の回を読む。
私の中のブラック企業リスト①
私の中のブラック企業リスト②
私の中のブラック企業リスト③
※事実をもとにしていますが、私以外の人物や団体は架空のものとして描いています。
↑人間関係の記事一覧へ。
Twitter Facebook Instagram
にほんブログ村
ポチっとお願いします!
あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして