ITmedia NEWS > ネットの話題 > あれもこれも「太陽フレアのせい」? ネットで流行...
ニュース
速報
» 2017年09月08日 13時07分 公開

あれもこれも「太陽フレアのせい」? ネットで流行

「太陽フレアのせいでお金がない」など、あらゆる問題を太陽フレアのせいにすることがネットで流行している。

[ITmedia]

 太陽表面の爆発現象「フレア」が6日夜に観測された。放出されたコロナガスが8日にも地球に到来し、通信やGPSに障害が生じる可能性があると、情報通信研究機構(NICT)などが注意を呼びかけている。

画像 米NASAの人工衛星SDOが6日に観測した太陽画像(左:可視光、右:紫外線)(NICTのニュースリリースより)
画像 Twitterトレンドに

 このニュースがネットで話題になるにつれ、太陽フレアと無関係な問題について「太陽フレアのせい」と言い張ることが、Twitterなどで流行している。

 例えば、「太陽フレアのせいでお金がない」「太陽フレアのせいで眠い」「太陽フレアのせいで彼女ができない」「太陽フレアのせいでカメラが届いた」など、個人的な問題や無関係な事象の責任を太陽フレアに押しつける人が続出している。

 こういった“ネタツイート”だけでなく、太陽フレアによる通信障害など、実際に起こり得る問題を心配する声も多く、8日正午現在「太陽フレア」はTwitterトレンドトップに入っている。

 NICTは、太陽フレアの影響で8日以降、通信衛星や放送衛星の障害、GPS誤差の増大、短波通信障害や送電線への影響などが生じる恐れがあると説明している。人体には影響はない。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

本体でも、スマホでも、PCでも、活動状況を確認できる大画面モデル―PULSENSE「PS-600」シリーズがついに登場。何が変わった?

ITmedia NEWSの編集長がリモートワークで岐阜県に!? 「ビデオ会議システムを入れたから大丈夫」とは言うけど、実際のところは……。編集部メンバーで実体験してみた。

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに。

タレントREINAの華麗なる経歴とCIA仕込みの交渉術 > ITmedia Virtual EXPO 開幕!

大規模ゲームアプリや Google の各種サービスを支える Google のクラウドプラットフォーム。「我が社のインフラにも使いたい」──誰に相談すればいい?

Special

- PR -

これが知りたかった! ビジネス×テクノロジーの今が分かる、未来が見える

「会社で仕事をしろ」という上司に、編集部員はどう打ち勝つのか!?

ITmedia NEWS編集長が岐阜県に高飛び!? それでも仕事を継続できた理由とは?

パブリッククラウド、どれを選べばいいの……? 相談できますよ、この人に。

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

PULSENSE PS-600なら時計型で使いやすい!脈拍計測機能付きの活動量計を使う

「現代の魔法使い」と呼ばれる落合陽一氏の『超AI時代の生存戦略』とは

テクノロジーの最先端を行くトピックが満載! 【先端(ギ)研】

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは