Mr.Kuyou(@mr_kuyou )です。
来てくれてありがとうございます!
ついに、サブブログを作ることになりました。
特化ブログと雑記ブログのどちらにするか、迷って迷って方向性が定まらずにいましたが、ついに決断しました!
特化ブログと雑記ブログを分けました。
これからもよろしくお願いします!!
▼読者登録もお願いします(^^)
もうちょっと読んでもいいよという方は続きをどうぞ!
このサブブログを作った理由
1.終活のことを検索する人のことを考えて
メインブログの「きみと終活とわたし」は、PVは、まだまだなのですが、半分以上が検索流入になりました。
当初は、元気なうちに気軽に終活を始めてもらいたいというコンセプトで書いていたのです。
ところが、検索順位が3ページ目とかの記事も読まれていました。
おそらくですが、切羽詰まった本気層の人も見ているんじゃないかと思います。
自分の死に関することを考え、真剣に「終活」や「供養」のことを知りたいと思って来てくれた人がいるのでは?
そうだとすると、関連記事を見たときに「アドセンス」とか「収益」なんて言葉が書いてあったら、嫌な気持ちになったり、記事の内容を信じてくれないかもと考えました。
(そういった記事は下書きに戻しました。)
日頃、仕事をしていると、ご自身やご家族の終活や、供養のことで悩んでいる方の相談を受けることもあります。
私は、その日に友人との飲み会があって、ワクワク楽しい気持ちでも、決してそれを表情に出すことはありません。
話を聞き、適切な情報を伝え、安心してもらいたいと思っています。
演じるなら完璧にしてあげるのが礼儀です。
せっかく作ったサイトなら、誰かの役にたって欲しい!!
終活の情報を求めている人がいて、サイトにたどり着いてくれることがわかった。
できるだけ、役に立ちたい。
それが、一つ目の理由です。
2.もしかして、お小遣いまでいけるんじゃないの?という欲がでてきた
メインブログを始めたきっかけは、会社の給料だけでは家計が厳しくなりそうだったからです。
来春の下の娘の幼稚園の入園までに、毎月1万円の収益をあげるのを目標にしています。
そして、この目標ですが、クリアできそうな気がしています。
現在、PVは全然なのですが、アドセンスはいい感じです。
金額というより、PVに対してのクリック率が。
もしかしたら、読者の誰かが、私のことを心配して押してくれてるんじゃないかと疑っているくらいです。
そうではないとすると、
「検索流入の人はクリックしてくれやすい」
ということなのかな?と考えています。
0を1にするのは大変ですが、そこから先は積み上げです。
記事数を増やせば、収益がでそうです。
終活関連の記事を書くのは楽しくはないですが、子どものためなら頑張れます。
さらに、目標額を大きく超えれば、少しはお小遣いがもらえるかな~とも思ってきました。
ニンテンドースイッチ欲しい!!
スポンサーリンク
3.本当はもっとふざけたりしたかった
最初は、収益のために始めたブログですが、今は半分趣味です。
ブロガーの皆さんとの交流が楽しいです。
Twitterも同時に始めましたが、やる前のイメージと違って、はまってます。
面白いことを書ける気はそんなにしないのですが、皆さんの楽しいブログを読んでいるうちに、もっと自分も、どうでもいいことや、ただ好きなこと、変なことなんかも書きたいという気持ちが強くなってきました!!
たった3ヶ月未満の経験ですが、ブログは楽しみながらではないと続かない気がしています。
今までは、収益のことを考える自分と、楽しみたいという自分がケンカしていました。
今日からサイトを分けることで、
- メインブログは収益のためと、困っている人のため
- サブブログは趣味
と気持ちを切り替えながらできそうです。
今後の目標
メインの終活ブログは、検索流入を意識した記事を週に1つ以上UPするのを目標にします。
また、今まではしていませんでしたが、専門家の知見で「〇〇県のおすすめ樹木葬」のような、まとめやランキングのようなものも、どれくらい検索流入があるか実験的にしてみようかと思っています。
↑過去記事でUPする「サイレント投稿」というのをしてみるつもりです。
サブブログ(このブログ)は、検索流入のことはそんなに考えず、自分が書いていた楽しい記事や、ブログ運営のことを書いていこうと思います。
最後に
今まで、さんざん迷って、かまってちゃんみたいになっていてすいませんでした。
もう迷うことはないはずです!
今後とも、よろしくお願いします。