<p><a href="http://nijimamajyuken.hatenablog.com/archive">子育てワーママ育児休職中</a></p>

子育てワーママ育児休職中

育児休職中のワーママが、絵本・子育て・幼児教育について発信していくブログです。

年少の長女がプリキュアになるために毎日欠かさない3つのこと

この記事をシェアする

 キラキラ☆プリキュアアラモードvol.1 [DVD]

うちの長女の将来の夢は「プリキュア」になることです。

まだ3歳というのに、そのための努力を惜しみません。

今日は、そんな彼女が日々どのような努力をしているのかを紹介します!

プリキュアになりたい人、必見です!

広告

1・やってよかった公文式

長女はプリキュアになるためには頭脳が必要と考えているようです。

そのため毎日公文のプリントをこなします。

プリントを終えたら「できましたシール」を貼ります。

f:id:nijimamajyuken:20170907200238j:image

毎日のシールが彼女のモチベーションをアップさせます。 

 「公文できる子が、プリキュアになれるんやで」と申しておりました。

まだ公文をスタートして数ヶ月しか経ってないのに、まるでベテランのような発言です。

2・月100冊絵本を読む

近くの図書館で開催される「100冊チャレンジ」に毎月エントリーする長女。

 

「なんでそんなに頑張るの?」と聞いたら

 

「わたし、プリキュアになりたいねん!!」

 

絵本を読むこと=プリキュアへの近道

・・なんでしょうか。

 

今日もたくさん絵本を読み、二女にも読んであげていました。

3・美意識を高く持つ 

髪の毛の長い長女は、毎日のトリートメントを欠かしません。

また、オーラルケアにも興味を持ち、歯ブラシ、ワンタフトブラシ、糸ようじを使いこなしています。

 

そんな彼女のお気に入りの飲み物はペリエ」(常温)です。 

真夏でも常温で飲むのです!

美意識の高さに脱帽・・

我が娘ながら末恐ろしいです。。

3歳で炭酸なんて飲んでいいのか調べたら、大丈夫みたいで安心しました。

まとめ 

これだけ毎日プリキュアになるために、情熱を注いでいるので、必ずなれると信じています。

子どもの夢をサポートするのが、親の役目だと思います。 

 

先日おじいちゃん をたぶらかして に交渉して、誕生日でもなんでもないのに

GO!プリンセスプリキュア」の変身グッズを買ってもらっていました。

Go! プリンセスプリキュア プリンセスパフューム

Go! プリンセスプリキュア プリンセスパフューム

 

 「GO!プリンセスプリキュア」は、2015年2月から2016年1月まで放送されていた、過去のプリキュアなのですが、なぜか今ドハマり中です。

Go!プリンセスプリキュア vol.3 [Blu-ray]

こちらのプリキュアは「プリンセス」なので、

挨拶はごきげんようです。

 

長女はしっかりとマスターし、親族が集まる中、堂々と

ごきげんようと言っていました。

 

これは、期待できそうです・・!

本当にプリキュアになれるんじゃないか、そんな気がしてきました。

 

頑張れ、長女!

立派なプリキュアになるんだよ。

 

そして、そんな私は立派な親バカです!!

 

おしまい。

nijimamajyuken.hatenablog.com 

nijimamajyuken.hatenablog.com 

nijimamajyuken.hatenablog.com 

広告