当方27歳女。
相手27歳(数え)男。
その昔いにしえの小学生時代、クラスの連中から冷やかされるようなあまずっぱい関係だった。
わたしはその頃の気持ちがずーっと忘れられず、中学に上がり彼に彼女ができても、高校に上がり彼と進路を別っても、大学に上がってお酒やいろんな楽しいコトを覚えても、心の片隅に居座る消えない懸想に引きずられて生きてきた。
卒業後も、彼の誕生日は毎年メールを送った。たまにクラスの同窓会では顔を合わせた。それだけのかすかなつながりの中でも好意が薄らぐことはないどころか日増しに増していった。きっとこの人以外に心奪われることはない、そういう人生なんだろうと開き直っていた。われながらアホすぎる青春の浪費である。
そんな彼と、就職後に再会した。
お互い就職した業界が偶然にも近かった。そのことを人づてに知ったわたしは、それを口実に彼を夕食に誘った。
そしてその晩、初めて彼に抱かれた。
ここまでド純情っぽい文章を書いておいてなんだが、彼以外に恋できない人生だと開き直ってからは、わたしも相当奔放に生きてきた。来る者拒まず去る者追わず。どうせ心から求める人とできないなら同じことだと。そういう欲望が強いという自覚もある。
彼を夕食に誘ったのもそういう下心込みだったので、うまく誘って結果としては上々だった。
でもこの晩ばかりは、(この人とこうできるとわかっていたら、とっておいたのにな)と感傷的になって少し泣いた。
あまりにもピュアな長年の片思いと、心を置き去りにした奔放な生活のアンバランスさに、すっかり疲弊していると自覚したのもこの時だった。
それからもう4年になるけど、相変わらずわたしたちは抱き合っている。
この4年間で、ただ漠然と思い続けていた17年間とは比べ物にならないほど彼と対話し彼を知った。
進路を別ってからのこと。ずっと執着心にも似た恋心を抱き続けてきたのに、知らないことばかりだった(当たり前だけど)。
うれしいことや悔しいこと、悲しいことがあったら自然に飲みにでかけた。
はたからみてると危なっかしいくらいの彼の仕事への愚直さに、改めて惚れた。
この四年間の間にわたしは随分強くなった。
今まで注ぎたくて仕方がなかった行き場のない愛情を、他でもない彼に(曲がりなりにではあれど)そそぐことができた。
今まで空想し続けた彼の声を聴くことができた。触れることもできた。
それだけのことに相当癒された。
彼には感謝してる。
このまま永遠にそばにいてほしい。
だけどそろそろ彼を開放してあげたい。
世界一好き。
だけどそれだけで引き止めるわけにはいかない。
実は四年間の間にも、彼はなんども別れようとしたり迷ったりを繰り返していた。
丸一年近く会わない期間もあった。
いつも結局、惰性だか怠慢だかわたしに根負けしたんだか、最後のところでわたしのところに戻ってきてくれたけれど。
彼はきっと、今後もわたしを拒絶はしないけれど、わたしを選ぶこともない。
今夜、ずっと避けてきたその"本題"について話すつもり。
いやそう自分に言い聞かせて生きてきたけど、この春27歳になって、綺麗ごとも言ってられなくなってきた。
わたしはこのまま売れ残るけど、彼はまだ間に合う。
今からでも、20代のお嫁さんと、彼が30歳になるまでに結婚できる。
お嬢さん。この話が本当ならさっさと結婚しな。 そしてここに二度と戻ってくるんじゃねぇ。
末永く お幸せに! http://anond.hatelabo.jp/20170612170620
ハイ中止~~~~!!!! いい女ぶって不倫関係をワンランク上の恋愛みたいなアピールする女が出没したから今日の増田は中止~~~~~~!!! 中止中止中止~~~~~!!!
相手の幸せなんて、誰にも分らない。分かるのは、自分の幸せだけだと思う。だから、自身のことだけ考えて、自身が幸せになるとおもえば問題ないのではないか?と思うけどね。
(数え)のところにトリックがあるんですね。
彼「なんか幼馴染の女が重いわw」
こんな風に想われることって、幸せだと思う。 27歳。男にとっては悩む年頃。 ふたりの決断を見守りたい。
教えてあげたら喜ぶと思うけどな~