僕の出会ったすごい人:堀井みきさん(通称:姫姉様)

  • LINEで送る

 

 

プロブロガーで伝説のブログ「モテ貯金」を運営していて、
現在は「時間セレブ」に変えて活動されていらっしゃいます。
http://minimote.hateblo.jp/

 

 

堀井さんにはこちらのイベントを開催していただきました。
「なりたい自分に変わる!コスパ最強の女子テク/堀井みき」
http://sanctuarybooks.jp/webmag/20170615-811.html

 

で、
何が凄いかっていうのは、
“モテるためにコスパを重視する”
って発想だと思います。

 

イベントレポートでも書かれていますが、
“地味でも清潔感さえあればオッケー”
とか
“女子アナファッションでがコスパ最強”
とか

普通の人がモテるために自分がやりたいことに
お金を使ったり努力しているのに対して、
“相手が求めている人になる”
ってことに振り切っていることだと思います。

 

ここって男女問わず、陥ってしまうことだと思います。
あくまで相手(異性)がいるのに
自分が好きなファッションをしてしまう。
これって冷静に見るととても効率が悪いですよね?

 

マーケティングではよく言われる考え方で
プロダクトアウトとかマーケットインになると思います。

“自分がモテるために努力する”
ってプロダクトアウトになると思います。
(良い商品なんだから売れるでしょ的な)

“男性が好きな感じの女性になる”
っていう考え方はマーケットインになると思います。
(お客さんが求めてる商品なんだから売れる的な)

 

会社で例えるなら
“お客さんを無視して自分が作りたい商品を作っている会社”

“お客さんをが欲しい商品を作っている会社”
こうやって例え話になるとわかりやすいかと思います。

 

堀井さんが人気になった理由って
“みんながなんとなく思っていたことに振り切って、
ゴールに最短距離でたどり着くことをテーマにしている”
ってことだと思うんです。

 

みんな無駄なことをしたくはないし、
得たい結果を得られればいいですよね。

 

堀井さんに
「男性向けのコスパ最強のモテってなんですか?」
って伺ったら
「サッカー日本代表の髪型・服装を参考にしてください」
「一般的には香川真司がオススメですが、高山さんは長友で」
って教えてくださいました。

僕はなぜか長友選手を指名されましたが
(理由はわかりませんが、身長が同じくらいだからですかね(笑))
翌日ソッコーでユニクロで長友風ファッションを買いました。

 

その様子がこちら

 

 

自分ではなんとも言えませんが、確かに
「誰か決めて自分のファッションのお手本にする」
っていうのは効率的で良い気がします!

 

あと堀井さんがおっしゃっていて
なるほどなって思ったのは
時間とお金を節約して
あまった時間とお金を
自分のこと(旅・勉強・体)に
使いましょうっておっしゃっていたんですよね。

 

堀井さんからゲストハウスは安いし
色んな人との出会いがあるよって言われて
試しにゲストハウスに泊まってみたら
日本人を始め、フランス人、ドイツ人、台湾人など
10人以上の友達ができました。

ゲストハウスで友達になった外国人と
メイドカフェに行ってからカラオケに行った様子

 

モテるっていうのは他人軸ですが、
自分自身に使うっていうのは自分軸になります。

 

見た目を取り繕うのは最低限相手に合わせれば十分で
自分自身の体や知識、経験、勉強したことっていうのは
見た目ではないその人そのものの魅力になりますからね!

 

堀井さんとても為になる考え方をありがとうございました!!

堀井みきさんブログ:http://minimote.hateblo.jp/

コメントを残す

*