ローソンチケットが勝手にキャンセルとのTwitterの嘘告発が炎上

【内容をサクッと説明】

  • 2017年9月2日、「ローソンチケットを勝手にキャンセルされていた」というツイートがTwitterに投稿されて、ネット上で話題になっている。
  • 規約により入金後、チケットをキャンセルすることはできない。投稿者は入金済みだったため、ローソンチケットへ問い合わせを行なったが「特例として返金対応する」と回答されて、チケットを入手することはできなかった。
  • ネット上では怒りの声が殺到し炎上。同様の被害に遭ったというコメントも多数寄せられた。
  • なお、情報が拡散されたことでローソンチケット側もコメントを発表。投稿者との取引や問い合わせの事実は確認できなかったとしている。

ローソンチケットが勝手にキャンセル

2017年9月2日、「ローソンチケットを勝手にキャンセルされていた」というツイートがTwitterに投稿されて、ネット上で話題になっている。

投稿者にチケットをキャンセルした覚えはなく、代金も入金済みだったため、問い合わせたところ、

  • キャンセルしたのはお客様と一方的に言われる
  • 入金後のキャンセルは規約で不可能だが、手続きされている
  • キャンセルされた経緯を調べてみるがチケットは戻らない
  • とりあえず特例として返金対応は行なう
などの返答があったという。

出典:https://twitter.com/

ネット上の反応

ネット上ではローソンチケットのずさんな対応に怒りの声が殺到し炎上している。

また、同じような被害に遭ったという報告も多数寄せられている。

今回のトラブルが人的ミスなのか、作為的なものなのかは不明。

原因を究明するどころか、ローソンチケットはさらに購入者の怒りを煽る対応を見せている。

ローソンがツイートに関してのコメントを発表

2017年9月4日、上記のツイートが拡散されたことを受けて、ローソンがコメントを発表した。

出典:http://l-tike.com/

平素よりローソンチケットをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

9月2日(土)、SNS等にて、ミュージカル『刀剣乱舞』のチケットを購入したお客様より「入金後にキャンセルされた」という情報発信がございました。

WEB上の領収書の検収印やレジ番号から、店舗を特定し取引実績等を調査しておりますが、現在のところ実績データ等から事実の確認はできませんでした。
また、入金後のキャンセルやカスタマーセンターへのお問い合わせの事実も確認できませんでした。

今回SNSにて発信された情報と、弊社の理解との間に相違がある可能性がございます。
弊社では、本件に関して、さらに調査を行う用意がございますので、大変お手数ですが、下記カスタマーセンターへご連絡いただけますようお願い申し上げます。

出典:ローチケHMV

ローソンチケット側は「取引がなかった」「キャンセルや問い合わせもなかった」と主張。

つまり、投稿者の訴えがデマツイートである可能性を示唆している。

なお、ローソンチケットが確認したというWeb上の領収書はこちらのツイートだと思われる。

問い合わせの電話の通話記録もツイッター上で公開されていた。

ローソンチケット側の予想外な対応に投稿者は意気消沈しつつも、冷静な行動に出ている。

わざわざ大手企業をターゲットにしてデマツイートを行なう必要がない・同様の被害報告も多数寄せられていることから、投稿者が嘘を吐いているとは考えにくいというのがネット上の意見だ。

ローソンチケット側に不備があったのだとすれば、信用を失う対応と言えるだろう。

今後の調査が気になるところである。

【追記】一連の騒動はデマ情報だったことが判明。

ローソンチケット炎上事件はデマ!嘘ツイートの理由は友人トラブルか

2017.09.06

4 件のコメント

  • 入金してないのにレシートの画像出したって事は偽造でしょ
    いろいろ通常のレシートとは違う部分を指摘されてたけど悪質だね

  • コメントを残す