P.T.A.サミット昼の部

なんとか無事に参戦してまいりました。

当日飛行機で行きましたので、渋谷に着いたのは12時半過ぎ。

北海道組のいもガエルさん、ごがつさんとヒカリエで合流して、コインロッカーに荷物を預けてとりあえずタワレコ渋谷店へ。

IMG_9181_convert_20150922201355.jpg

二人は前乗りでしたので、既に13時からの整理券を持っていましたが、私が行った時にはもう15時からしか空いてなかったので止むなく断念(>_<)

ここで時々コメントをいただいている、ねぎまさんとお会いしました。

P展に行けなくなって時間に余裕ができましたので。とりあえずマックで二人で食事をして早めに現地へ。

13330_convert_20150922201251.jpg

15時15分開場でしたが、14時頃には結構集まってましたね。
こちらは極一部です。

13331_convert_20150922201313.jpg

物販もやってましたが、荷物になるので結局諦めました。

13329_convert_20150922201232.jpg

花はいつものところからでしょうか。

IMG_9189_convert_20150922201419.jpg

ここであ~ラジの動画をいつもUPしていただいてる、fishtail1990さんとお会いしました。
いつも本当にお世話になっております。
お土産までありがとうございました。

しばらく3人で歓談して、山形の「おとと」さんともお会いしていると、係員の人が整理番号によって待機場所を分け始めました。

1~100番は入口近く、100~250は道路の反対側という感じです。

ひょっとして1~100番までは順番関係ないんだろうかと思っていたら、開場時間になって1番の人から順番に呼ばれました!!

1番の方は若い女性で、周りから拍手喝采が起こります。

2015y09m22d_203028014.jpg

この後5,6番くらいまでは拍手が起こってましたが、あとは普通にどんどん受付されていきます。

私はというと、かなり前の方の33番です。

13328_convert_20150922201205.jpg

この番号のおかげで、何日も前からかなり緊張しておりました。
ひょっとして最前に行けるのではないか、そんなに前に行ったら圧縮で大変なんじゃないか、というようなことを考えてたからです。

それにしても整理番号について言えば、夜の部であ~ちゃんが、成績順で昼夜交互になってると言ったそうです。

確かにこの整理番号1番のMomokaさんという方が17歳で9分で解答した方みたいですが、満点ではなかったそうですね。
きっと会場で聞いたのでしょうけど、2番の方(全体では3番かな)も80点台と言ってたとか。

成績順ということになると私は1,000人中65番ということになりますが、点数は82点か80点ですし、時間も28分くらいかけたので、とても65番とは思えないですけどね。
もっと成績いいけどだいぶ後ろの人もいますので、成績順なのは昼夜の1番だけとかのような気がします。
まあこれ以上はわからないのでこの辺にしておきましょう。

こんな不思議なツイートもありましたが。

2015y09m23d_052924612.jpg


さて会場に入ってみると最前は既に埋まってました。
20番以内じゃないと無理のようでしたね。

2列目の真ん中辺も埋まってたので、空いているゆかちゃんサイドに入りました。
すると前は背の低い女性、その右隣りも背の低い男性だったので、視界は遮るものが全くなく、ステージがバッチリと見えます。
これなら圧縮が来ても景色は変わらないでしょうから絶好のポジションでした。

某掲示板から画像お借りしますが、この会場の2列目ですからホントに近くで見れました。

pfg06138_convert_20150923054716.jpg

ただ公演中はスタッフがずっと撮影してステージ前にいたのでちょっと気になりましたね。
私はそうでもないですが、背の低い前列の人は結構邪魔だったと思います。

でもかなりの部分撮影してましたから、これは映像が期待できますね。
P.T.A.TVでもいいですけど、出来れば1053のようにFC限定でディスクを販売して欲しいです。

さて、あとはその場で厳かに待ちます。

今回は友達同士で参戦という訳にはいかないので、誰もほとんど話をしてなかったような気がします。

16時前から手拍子が始まり、メンバーの名前を叫ぶ人も出てきて、いつもの感じになってきましたが、なかなか始まりません。

アナウンスがあって始まったのは14分遅れでした。

セトリは公式でも発表されましたね。

M01 コンピュータードライビング
M02 おいしいレシピ
M03 スウィートドーナッツ
M04 ファンデーション
M05 カウンターアトラクション
M06 彼氏募集中
-MC-
M07 リニアモーターガール
M08 ポリリズム
「P.T.A.」のコーナー
M09 チョコレイト・ディスコ
M10 wonder2

まあ、ある程度昔の曲はやってくれると思ってましたが、一番新しい曲がポリとは驚きでした。
実際に見たことあったのはポリとチョコだけです。

数度しか聴いたことのない曲もあるので、始まっても何の曲だったかすぐにはわからないものもありました。

最初のコンドラでまず圧縮がきましたが、思ったほどではなく、全然耐えられるレベルです。
あの横揺れは楽しかったですね。
正直予習はしてきてないので、ノリ方は今ひとつわかりませんでしたが、なんとなく周りに合わせてという感じでやりました。

圧縮は耐えられたのですが、後ろの大きな男性の叫びが大きくて、右耳の鼓膜に響く感じだったのが気になりました。
やむをえず右耳をタオルでかばいながら観戦することになったのが少し残念だったかな。

あ~ちゃんは最初の曲から泣いている様子でした。
メジャーデビューした会場で、当時と今の違いに感動したのか、それともファンの熱さに感動してくれたのでしょうか。

最初の6曲はほとんど生歌という感じでしたね。

もう誰かが可愛らしい振りをする度にヒューヒュー熱い声援が飛ぶので、メンバーは終始照れながらやってたみたいです。
特にファンデーションのかしゆか散歩は一番声援を浴びてましたが、照れるかしゆかと、ニヤニヤ笑うあ~のちが最高でした。

いきなり6曲続けてやりましたが、三人は終わっても全然息が上がってませんでしたね。さすがです。

MCについては他の方の記録をお借りします。
素晴らしい記憶力ですね。

くらげさんのメモ

夜の部はこちらの方を

⊿ヒロさんのメモ

MCで検定問題を一問メンバーがやってみて、会場でその答えを知っていたという人が二人。
はぎ~さんと亮多さんという方でした。どちらも聞いたことある名前ですね。

その二人にはなんとサインをその場で書いたプレゼントが。

2015y09m22d_202240939.jpg
IMG_9213_convert_20150922201504.jpg

昔亀戸で配っていたというシールだそうです。

こういうものを貰えるなら、みんなもっと発言していたかもしれませんね。
私はもちろん解答を知りませんでしたけど。

後半はリニアからポリでしたが、やはりポリリズムはみんな盛り上がり方を知ってるので、一番圧縮が大きかったです。

P.T.A.のコーナー はチーム分けはありませんでした。

最後のwonder2 の時にあ~ちゃんがなんと前列のファンに手を出してタッチし始めました ((((;゚Д゚)))))))
私のいるゆかちゃんサイドからだったので、私も思い切り手を伸ばしてタッチしてもらおうと思ったのですが、ギリギリ指先が届いたかどうか.....というレベル(ToT)
RIJの時に一人林檎さんとハイタッチ出来なかったのっちの心境がよくわかりました(^_^;)

そのあと真ん中、のっちサイドでもタッチしたようなので、最前ど真ん中のこの方は当然恩恵を受けたようです。

2015y09m22d_203042144.jpg

私のツイートですが、こんなこともありました(^ ^)

2015y09m23d_045502777.jpg

2階には関係者席があったようですね。

2階で観戦したいもガエル特派員によれば、なっぴとちゃあぽんと、弟のたかしげ君と思われる三人がノリノリで踊ってたそうです。

それとかしゆか似のご婦人に心奪われたようですが、あれはゆかママに間違いないと申しておりました( ̄▽ ̄)

他に夫婦らしき二人がいたようなのですが、夜の部の話から考えるとあ~ちゃんのご両親だったのかも。
関係者は時間さえあれば両方観戦できたんでしょうね。羨ましい。

ねぎまさん情報ではサバンナ高橋が1階にいたと!
ちゃんと試験受けて合格してるんだろうかと、誰もが思いますよね。

でも本人のツイートではちゃんと合格したと言っておりました。

2015y09m22d_202318406.jpg
2015y09m22d_202341005.jpg
2015y09m22d_202403313.jpg


さて最後の挨拶ではあ~ちゃん完全に泣いて涙ポロポロでしたね。
もらい泣きする人もいて、私も涙しそうになりました。

今回無理して来て本当に良かったと思う公演でした。

終了後は外に出て開場前に会った3人と歓談。
最近お世話になっている直由貴さんに挨拶して、いもガエルさん、kenchanさん、のっちぃさんとも話をして、いもガエルさんと空港に向かいました。

空港で食事してビールを飲んで、今回の日帰り参戦は無事終了です。


最後に、レポとしては全然不十分なので、他の方の記事をリンクさせてもらいます。

他にもいろいろあるのかもしれませんが、私もまだ全然見れてないのでとりあえず少しだけ。

昼の部

アオキュさんのレポート

Perfumeとグルメの日記

ユッキーさんあ~ちゃんとタッチしたんだよなあ.....

Perfume Lovers

夜の部

こちらはその1から3まであります

R.E.P

Perfume Lovers

それではまた(^O^)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

楽しかったです。ありがとうございました!

サミット昼の部ではお世話になりました!
少しでしたがお話できて嬉しかったです。
やはり整理番号は成績順でしたね。
あ~クリオネさん、ご謙遜なさってましたが、
65番なんてスゴ過ぎですよ! 真の博士号。
忘れられない経験となりましたね。

ではまたどこかで…

おととさん、コメントありがとうございます!

>サミット昼の部ではお世話になりました!
少しでしたがお話できて嬉しかったです。

こちらこそありがとうございました〜
短い時間でしたが、前回東京ドームのオフ会ではほとんどお話できませんでしたから嬉しかったですよ\(^o^)/

>やはり整理番号は成績順でしたね。
あ~クリオネさん、ご謙遜なさってましたが、
65番なんてスゴ過ぎですよ! 真の博士号。
忘れられない経験となりましたね。

うーん、そこのところは本文に書いた通りでして...
本当に65番なら嬉しいですが、ちょっとそうではないという気がするものですから、あまり喜べないというところです(・_・;

>ではまたどこかで…

はい、是非またお会いしましょう!
これからさらに遠征しずらくなりそうではありますが(^_^;)

ファンで良かった

あ~クリオネさん、サミットの日は有難うございました。
お話ができて、楽しい時間が過ごせました。
会場入りするときは、みんなの雰囲気が出陣のようでしたね。
ライブハウスはいいです。

あ~ちゃんがすぐそこまで来てくれたときの笑顔が忘れられません。
全てを包み込んでくれるような、ほんとに女神のような笑顔に、
思わず泣きそうになりました。あ~ちゃんはすごい力を持ってますね。
近くの男性はマジ泣きしていて、気持ちがすごいわかりました。
ゆかちゃん散歩には萌え、のっちの優しい表情に暖かくなりました。
お腹いっぱいのライブでしたね。
生のカウンターアトラクションが懐かしすぎて涙。

最後はバタバタで、すみませんでした。。
私は残り1公演ですが、早くPerfumeに会いたくて、どう気持ちを抑えればいいんでしょう^^


>おととさん
名刺いただき有難うございました。
帰って確認したら、毎日拝見させて頂いているブログで。。。
最近デザイン変わったなぁと。お気に入りに入ってるのにそのとき気づかずすみませんでした。またどこかでお会いできればと思います。


>fishtail1990さん
偶然(?)隣りだったのに、曲が始まった瞬間見失いました^^
腕にされていたもの最高に良いです! あーいう心意気が大切ですね。
またお会いできたら、あの方についてマジ談義したいです。

長文失礼しました。

ありがとうございました!

前日からバタバタとご連絡させて頂いたにも関わらず、サミットの日は大変お世話になりまして、ありがとうございました。
以前よりブログを拝見し沢山の情報を頂いて参りましたこと、また私の週一の活動にも温かいお言葉を頂きまして、改めて御礼申し上げます。

ライブ前後の短い時間でしたが、あの場所での貴重な体験の時間を共有できましたこと、大変印象深いものとなりました。

およそ10年前にタイムスリップしたメンバー3人が、当時のライブを現在の魅力と技量をもって再現してくれた、そんな不思議な空間でした。
知識としては知っていたものの、決して目にすることは出来ないと思っていた『最新の「過去の映像」』を深く強く記憶に残す事ができました。
またライブ遠征先などでお時間ございましたら是非お会いしたいと思っております。今後とも何卒宜しくお願い致します。

>ねぎまさん
本当に開始と同時に漂流してしまいましたね(笑)
誘惑に負けてしまい、のっちさんと同じ時計とそのメンズ版を購入してしまいました、もちろん武道館・広島はコレで参戦です!
是非語りましょう!お会いできる日を楽しみにしております!

>おととさん
ブログの熱いライブレポ凄いです!
今後ブログ拝見させて頂きます、宜しくお願い致します!

ねぎまさん、コメントありがとうございます!

>あ~クリオネさん、サミットの日は有難うございました。
お話ができて、楽しい時間が過ごせました。
会場入りするときは、みんなの雰囲気が出陣のようでしたね。
ライブハウスはいいです。

こちらこそありがとうございました。
本文に書いた通り、かなり緊張しておりましたので、あまり上手くお話できなかったのが残念ですけど(>_<)

タワレコ展も一緒に行きたかったですね。

>あ~ちゃんがすぐそこまで来てくれたときの笑顔が忘れられません。
全てを包み込んでくれるような、ほんとに女神のような笑顔に、
思わず泣きそうになりました。あ~ちゃんはすごい力を持ってますね。
近くの男性はマジ泣きしていて、気持ちがすごいわかりました。

マジ泣き男性見たかったです(笑)
あ~ちゃんはいつまでも天使ですね。
またいつの日か、こんな近い距離で見たいと願ってます。たぶん無理でしょうけど(^_^;)

>ゆかちゃん散歩には萌え、のっちの優しい表情に暖かくなりました。
お腹いっぱいのライブでしたね。

あのお散歩に今まで注目してなかった自分を責めたいです(+_+)
でも照れながらのお散歩と、その時のファンの大声援は一生忘れられませんね。

>生のカウンターアトラクションが懐かしすぎて涙。

昔も見たことあるなんて裏山過ぎですよ~

>最後はバタバタで、すみませんでした。。
私は残り1公演ですが、早くPerfumeに会いたくて、どう気持ちを抑えればいいんでしょう^^

こちらこそ日帰りで余裕なく失礼しました。
もう少しでまた会えますね。
お互い、今少しガマンして仕事に邁進しましょう(^^)

fishtail1990さん、コメントありがとうございます!

>前日からバタバタとご連絡させて頂いたにも関わらず、サミットの日は大変お世話になりまして、ありがとうございました。

とんでもありません、お会いできて嬉しかったですよ(^_^)
お土産までありがとうございましたm(__)m

>以前よりブログを拝見し沢山の情報を頂いて参りましたこと、また私の週一の活動にも温かいお言葉を頂きまして、改めて御礼申し上げます。

こんなローカルブログを見ていただきましてありがとうございます!
ホントにあ~ラジ動画には感謝しておりますよ。

>ライブ前後の短い時間でしたが、あの場所での貴重な体験の時間を共有できましたこと、大変印象深いものとなりました。

こちらこそありがとうございました。
本当はみんなで飲みにでも行ければいいのですけどね。
それは今度の機会に取っておきましょう。

>およそ10年前にタイムスリップしたメンバー3人が、当時のライブを現在の魅力と技量をもって再現してくれた、そんな不思議な空間でした。
知識としては知っていたものの、決して目にすることは出来ないと思っていた『最新の「過去の映像」』を深く強く記憶に残す事ができました。

なるほど、『最新の「過去の映像」』とはいい表現ですね。
当時とは別物なのかもしれませんが、こんな素晴らしいものはきっともう見ることができないでしょう。
是非映像化してみんなにも見てもらいたいものです。

>またライブ遠征先などでお時間ございましたら是非お会いしたいと思っております。今後とも何卒宜しくお願い致します。

こちらこそ是非よろしくお願いします!
今回はかなり緊張しておりまして、みなさんとの会話の記憶がだいぶ飛んでしまいましたので(>_<)
またライブ会場でお会いしましょうね(^^)

No title

うらやましい~ としかいえません 無理して行った甲斐があしましたね。その模様の動画でないかなぁ 見てみたい

yasuさん、コメントありがとうございます!

> うらやましい~ としかいえません 無理して行った甲斐がありましたね。その模様の動画でないかなぁ 見てみたい

なんだか自分だけ申し訳ないです~

動画はさすがにないと思いますが、なんらかの形で映像は見れると思ってます。

期待しましょう(^ ^)

プロフィール

あ~クリオネ

Author:あ~クリオネ
P.T.A.サミット昼、CEきたえーる①②、3:5:6:9武②、ぐるん真駒内、Perfume FESスカパラ、麺カタ東京②、東京ドーム13①②、METROCK13,15、RSR15、JOIN ALIVE17。Perfume北海道聖地巡礼MAP。北海道札幌市。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

Perfume to 私 と BABYMETAL

⊿Cooのつい日記

マカロニ*ノスタルジー

Perfumeが好き、

Perfume ヘビーローテーション

とある四国のPerfume Fan  

Spending all my time

Perfume Lovers
カウンター
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR