どうもみなさんこんにちは。エルパ(@elppapr)です。
このブログを開始して、昨日で2ヶ月となりました。
ということで、定番の運営報告を行っていこうかと思います。
8月6日から9月6日までのデータを見ていこうと思います。
PV数
まず注目のPV数ですが、29507ということで、約29000PVということになりました。
先月が1万5000だったので、約2倍ということでぼちぼちといった感じでした。
できれば30000PVで、ちょうど2倍と行きたかったですが、まぁ良しとします!
はてなカウンターがなくなったので画像を載せられないのですが、気が向けば、twitterにアナリティクスの画像アップしときます。
ちなみに集客に関しては、先月と同じく検索流入が25%ほどと、かなり低めだったので、今後改善すべきポイントかと思います。
記事数
今月の記事数は27でした。
先月と違い、毎日更新が途切れましたが、まぁのんびりやっていこうと思います。
読者数など
読者数は110人でした。
先月が67人でしたから43人増えた計算になります。
私のゆるーいブログにも関わらず読者登録してくださって非常にありがたいばかりです。
読者の皆さんありがとうございます(^ ^)
収益
そして気になる収益は、はてなぶろぐPRO二年分ぐらいの金額でした。
そして、そのほとんどが、アドセンスとAmazonで、比率はアドセンス4割、Amazon6割といった感じでした。
個人的には、アドセンスをAmazonが超えるというのはなかなか喜ばしいポイントです。
ガジェットが大好きなので、レビュー記事を書くのが非常に楽しいのですが、そこで紹介したものが、想像を超える量購入していただいたようで、収益はもちろんですが、自分の記事を見て何かを買ってもらうきっかけになったということ非常に喜ばしい限りです。
主なレビュー記事を上げておくと、
こんな感じですかね。
各種二桁以上購入していただいたようです。
総じておすすめの商品ばかりですので、購入してもらえ嬉しい限りです。
今後も、気になる商品の紹介や、実際に使ってよかったもののレビュー記事はたくさん書いていきたいと思います。
欲しいものリスト
ブログをやっているとちょこちょこ目に入るのが、欲しいものリストです。
そこで、欲しいものリストの商品を、匿名やニックネームで送る記事を書いたのと同時に、自分の欲しいものリストも公開しちゃいました。
すると、なんと欲しいものリストからプレゼントを送っていただけました。
初めての欲しいものリストは上記の記事でご紹介したのですが、その後はブログでは紹介できていなかったので、このタイミングで感謝の気持ちを表す意味でご紹介しておきたいと思います。
ということで、
- 将棋世界
- 世界一美味しい煮卵の作り方
- ライトニングケーブル
- OAタップ
をプレゼントしていただきました。
感謝感激です。
これらのプレゼントはすべて匿名だったので直接お礼を言えずに申し訳ありません。
よろしかったらこっそり教えてくださいね!
因果応報的考えで、私も他のブログで見かけたら送ろうかなと思います。
ちなみに私の欲しいものリストはこちらですから、よろしければ覗いてやってください!!!!!
目標
今月の運営結果を見てきましたが、個人的にはまぁぼちぼちといった感じです。
来月の目標としては、
- 4万PV
- 検索流入50%
と言った感じにします。
正直PVに関しては相当達成困難だと個人的には思っているんですが、まぁ目標ということで一応掲げておきます。
最後に
ということで、2ヶ月目の運営報告でした。
まず2ヶ月続いたことだけでも奇跡的ですので、のんびり3ヶ月目も運営報告できることをまず第一にやっていこうかと思います。
作業環境的に言えば、パソコンが非常に暑く、カクカクの状態かつ、キーボードも打鍵していないキーが入力されるという劣悪な環境なので今月こそ新しいパソコンを購入するようにしたいと思います。
まぁ先月もいってたんですけどね。
では来月また運営報告でお会いしましょう
以上!
皆様への質問
運営報告とは関係ないのですが、ブログに関してちょっくら質問を。
昨日ブログのテーマを変更したという記事を書いたのですが、その後何うまくいかないことが。
ブログのタイトル下に、スライダーを横一面設置しようと思ったのですが、なぜか、タイトル部分までスライダーが干渉してしまい、結構頑張ったのですが、なかなか改善できませんでした。
画像のように、上の方に本来であれば、タイトルが表示されるはずなのですが、白い部分が重なってしまっています。
画像のサイズは、ヘッダーの下に位置しているようですから、画像のサイズの問題でもなさそうです。
ちなみに、スライダーの設置の参考にさせていただいたのは
english-apple-diy.hatenablog.com
こちらの二種類を試したのですが、両方ともタイトルに干渉してしまいました。
みなさんのなかで、わかるぞという方がいらっしゃいましたら、ぜひヒントを教えていただけないでしょうか。
お願いいたします。
(追記)
今現状は、かぶらないように左半分のみにスライダーを設置しています。