民進 山尾志桜里氏が離党届 既婚男性との交際報道受け
これを受けて山尾氏は7日夜、国会内で大島幹事長と会談し「党に迷惑をかけた」として離党届を提出しました。
山尾氏はこのあと記者団に対し「まもなく始まる臨時国会の論戦に今回の混乱を持ち込むことは、党やご支援をいただいた皆さんにさらなる迷惑をかけることになると判断した。本当に申し訳ない」と陳謝しました。
また山尾氏は「前原新代表には新しい執行部を立ち上げる大事なタイミングで大変なご迷惑をおかけすることになった。先日の党大会で党再生のために結束を誓い合った仲間の思いに水をさす形になったことを心から申し訳なく思っている」と述べました。
しかし山尾氏は記者団からの質問には応じませんでした。
山尾氏をめぐっては、先の党執行部人事で前原代表が幹事長への起用を検討しましたが、党内の異論などを踏まえ両院議員総会に人事案を提示する前に起用を断念していました。
山尾氏は衆議院愛知7区選出の当選2回で43歳。
待機児童問題では「保育園落ちた日本死ね」などと匿名で書き込まれたブログを国会で取り上げて政府を追及し、去年の民進党結成にあたっては政務調査会長に起用されました。
大島幹事長「補選への影響 ないと言えぬ」
さらに「執行部に対する影響は重く受け止めたい。早ければあすの党の常任幹事会で離党届の扱いを検討し、一定の結論が出ることは考えられる」と述べました。
また来月行われる衆議院の3つの補欠選挙への影響について「ないとは言えないと思う。さまざまな事情があったとしても、一つ一つ積み上げて党としてしっかりとした態勢をとっていきたい」と述べました。
地元「当然」「もったいない」「説明を」
30代の男性は「これだけ騒ぎになったのだから当然だと思う」と話していました。
40代の女性は「子育ての問題で頑張っていただけに、もったいない」と話していました。
19歳の女性は「ただ離党するだけでなく国民にしっかり説明してほしい」と話していました。
民進 山尾志桜里氏が離党届 既婚男性との交際報道受け
民進党の山尾志桜里元政務調査会長は7日夜、国会内で記者団に対し、7日発売の週刊誌で既婚者である弁護士の男性と交際しているなどと報じられたことを受けて「党や支援者に迷惑をかけることになると判断した」などと述べ、離党届を提出したことを明らかにしました。民進党にとっては新執行部が発足したばかりで、山尾氏の離党届の提出がダメージとなることは避けられない情勢です。
民進党の山尾志桜里元政務調査会長は7日発売の「週刊文春」で既婚者である弁護士の男性と交際しているなどと報じられました。
これを受けて山尾氏は7日夜、国会内で大島幹事長と会談し「党に迷惑をかけた」として離党届を提出しました。
山尾氏はこのあと記者団に対し「まもなく始まる臨時国会の論戦に今回の混乱を持ち込むことは、党やご支援をいただいた皆さんにさらなる迷惑をかけることになると判断した。本当に申し訳ない」と陳謝しました。
また山尾氏は「前原新代表には新しい執行部を立ち上げる大事なタイミングで大変なご迷惑をおかけすることになった。先日の党大会で党再生のために結束を誓い合った仲間の思いに水をさす形になったことを心から申し訳なく思っている」と述べました。
しかし山尾氏は記者団からの質問には応じませんでした。
山尾氏をめぐっては、先の党執行部人事で前原代表が幹事長への起用を検討しましたが、党内の異論などを踏まえ両院議員総会に人事案を提示する前に起用を断念していました。
山尾氏は衆議院愛知7区選出の当選2回で43歳。
待機児童問題では「保育園落ちた日本死ね」などと匿名で書き込まれたブログを国会で取り上げて政府を追及し、去年の民進党結成にあたっては政務調査会長に起用されました。
大島幹事長「補選への影響 ないと言えぬ」
さらに「執行部に対する影響は重く受け止めたい。早ければあすの党の常任幹事会で離党届の扱いを検討し、一定の結論が出ることは考えられる」と述べました。
また来月行われる衆議院の3つの補欠選挙への影響について「ないとは言えないと思う。さまざまな事情があったとしても、一つ一つ積み上げて党としてしっかりとした態勢をとっていきたい」と述べました。
地元「当然」「もったいない」「説明を」
30代の男性は「これだけ騒ぎになったのだから当然だと思う」と話していました。
40代の女性は「子育ての問題で頑張っていただけに、もったいない」と話していました。
19歳の女性は「ただ離党するだけでなく国民にしっかり説明してほしい」と話していました。