なんでもない私の、ひとつひとつ。

5歳と2歳の男の子を育児中。夫のこと、息子たちのこと、趣味のこと、思いついたこと。どこにでもいる主婦の徒然。

ここ最近、家を購入しようかと考えています。

こんにちは。りかです。

 

我が家は、1年半くらい前から「家、買えたらいいよね。買う?」みたいな話になっています。

そのちょっと前までは、「マイホーム、欲しい気もするけど、我が家はローン申請が通らないでしょ。貯金もほとんどないしムリムリ〜!」と考えていました。

 

ある日、夫の会社の税理士さんが、何かのきっかけで

「家購入、いけるんじゃないですか?」

って言ったんです。その時、私も同席していたのですが、夫と二人で

「え!本当ですか!?」

と身を乗り出してしましました。

税理士さんは、不動産やさんでも銀行さんでもないですからね。

私たちの前のめりの「本当ですか!?」にさぞかしびっくりされたことだろうと思います。

f:id:rkssd0717:20170907140135j:plain

 

それから、動き出しました。

ライフプランナーさんに家を買っても大丈夫かな?と相談をしました。

ネットで物件を探しました。

不動産やさんに足を運んでみました。

小さな設計事務所が建てた家のオープンハウスに行ってみました。

大手ハウスメーカーさんの住宅展示場を見にいったり、リノベマンションを見に行ったり、リノベ済の戸建を見に行ったり、とにかくいろんなパターンの家を見てきました。

 

 

今日は、リノベ専門の会社に行く予定があって、明後日は所謂パワービルダーが建てた新築戸建てを見に行く予定です。

迷走しています(笑)。

 

家を買おうかと思い始めた頃、家に希望を乗せすぎて、身分不相応なことばかり考えていました。

もう1年以上家が欲しいと言っていると、ちょっと無理をしていい家に住みたいという熱が下がってくるんです。というより、見栄を脱ぎ捨てられたのかな。

 

まあ、無茶ばかり考えてもローンの審査が通らなかったかもしれないですね。

 

家を買っても、今まで通り家族でキャンプに行きたいし、子供がやりたいといったことはなるべくやらせてあげたい。今までどおり好きなお酒を飲んで、夫婦の会話を楽しみたい。(あわよくば海外旅行にもいきたい。)

 

家のローンの支払いが気になって小さな幸せを我慢するのは嫌だな、と。

私たちの生活のベースは「家」ではなくて「家族」ですから。

家の支払いはなるべく低く抑えたい。今支払っている家賃くらいの金額で買える家にしようかな、という結果に落ち着きました。

「素敵な家が欲しい!」ってことしか頭にない時に、家を買わなくて良かったです。

無理なく払える金額の中で、最大限、私たち家族の希望に沿った家を購入したいと考えています。

 

私ね、実は建築科を卒業しておりまして。

親へは申し訳ないと思うのですが、建築について学んだことは全く何も覚えていないし、役にたつ知識はもっていません。

でも、しっかり勉学を役立てたお友達もいるわけです。

設計士やらインテリアコーディネーターの友達の手前、見栄を張っていた部分があったんですよね。

いいのよ、収入に見合ったお家で!という当たり前のところになかなか辿りつけませんでした。

 

気がつけば、長男の小学校入学までに家を買うという目標は果たせない時期になってしまいました。(新築の建売を買うなら間に合うけど)

息子には悪いけれども、小学校で転校するということを視野に入れて考えています。

私自身が転勤族で3つの小学校に通ったけれども、なんてことなかったという経験のせいか、それほど大きな問題とも思っていません。

親の都合を言ってしまえば、家は大きな買い物ですから吟味したいです。

35年でローンを組みたいので、夫の年齢を考えると数年以内に決めなくてはと思っているのですが。

 

現在どういった状況かというと「試しに3200万円の物件を提示してローンの仮申請をしてみたら通ったよ。でも欲しい物件は見つかっていないよ。」というところです。

 

ここまでもたくさん迷走してきました。

これから、どう判断していくかもわかっていません。やっぱ賃貸物件に引っ越しするか〜、なんてことにならないとも限りません。(どちらにしても、今の家は狭いのでで出て行こうと思っています。)

 

これまで、全く土地について考えたことがなかった私が「不動産に掘り出し物はない」と言われるのは何故か、考えることがありました。

 

随分マンションも見てきました。でも、私たちにマンションは合わないな、という結果に辿りつきました。

 

マンションの場合、ローンの他に管理費や修繕積立費、駐車場代を毎月支払わなくてはなりません。戸建ての3000万円とマンションの3000万円を一緒に考えちゃいけませんよってことにも気づかないくらい、私は無知でした。

 

お金のことは、今までで一番よく考えました。

 

絵に描いたような悪徳不動産(けっこう大手だけれども)に出会いました。

 

設計事務所がデザインした、なんじゃこりゃー!というお洒落物件を見ることがありました。すごく設計の自由度が高い家なのに、ハウスメーカーが立てる注文住宅より安かったです。(にしても、高いので我が家は断念しました。)

 

これから、ちょっとずつ、ブログに書いていこうかな。

そう思ったので、ここに宣言をしてみました。

私の迷走っぷり、誰かの参考になるのかしら?

 

そして、先に家を購入した方のアドバイスなんかも受付してるのです。