これまでブログで紹介してきたセリアとダイソーの商品の中から、100均おすすめの文房具をまとめてみました。
スポンサードリンク
100均おすすめの文房具8選
付箋
普段使うのは実用的な付箋ですが、手帳やノートをカラフルにしたり賑やかにするのに、このような可愛い付箋は役立ちますね。
プレゼントを渡すときに、ペタッと貼ってひとこと添えるのにもおすすめです。
これらは全てセリアのものです。
100均セリアのかわいい付箋を7つ紹介。ノートや手帳がこれ1つで賑やかに!
こちらの付箋はダイソーのものですが、100円でなんと1,000枚!
これだけの量があるので、一度購入すると長く使えます。
子供の宿題を見てあげるときに使ったり、読書中にしおり代わりに使うことも(*'▽')
最近、サブブログで本の紹介をすることがたまにあるので、本を読みながら後でもう一度読み返したい大切な部分にこれをペタペタと貼っています。
ノート
このノートは、ダイソーで購入したハローベアーのシリーズのもの。
小さめなので、学生のみなさんが学校の授業中に使うノートとしては使いにくいと思いますが、外出先でちょっとメモを取らなくてはならないようなときにあると便利です。
A6サイズで96枚のノートです。
ボールペン
こちらもダイソーで購入したハローベアーのシリーズのもの。
パッケージの説明には低粘度油性インクとありますが、
「えっ??油性だったの?」
と、いう感想です。
ずっと水性だと勘違いしていました。
ボール径0.7mmの3色ボールペンが1袋に2本入っています。
色は、黒・赤・青の3色です。
ボールペンとノートについては、ハローベアーの記事の中でも詳しく紹介しています。
スポンサードリンク
シャーペン
木で出来ているように見えるシャーペン。
これは、ダイソーのnukumori(ぬくもり)シリーズのものです。
シャーペンの替え芯もついているので、すぐに使えるのが嬉しいですね。
ペンケース
こちらはダイソーの200円商品で、本革で出来た小さめのペンケース。
シャーペンと3色ボールペンをそれぞれ1本、それに小さめの消しゴム1つが入るくらいの大きさですが、鞄に入れてもじゃまにならないので使いやすいです。
はさみ
先ほどシャーペンを紹介した、ダイソーのnukumori(ぬくもり)シリーズのはさみ。
パッケージから出すとこんな感じです。
『ぬくもり』という名前の通り、温かみを感じるはさみですね。
ホッチキス
こちらもダイソーのnukumori(ぬくもり)シリーズのホッチキス。
同じnukumoriシリーズのはさみよりも、ホッチキスの方が木目のような模様がしっかりと出ていますね。
わが家にある、nukumori(ぬくもり)シリーズの文房具。
こちらの記事で詳しく紹介しています。
マスキングテープ
セリアで見つけたマスキングテープ。
マスキングテープが入っている透明なケースも、同じくセリアで購入したものです。
セリアのマスキングテープは種類が豊富なのでどれにしようかと迷いましたが、カラフルで元気が出そうなこの組み合わせに決めました。
100均セリアの人気商品は?おすすめしたいアイテムを13個まとめて紹介します
まとめ
今回は『100均おすすめの文房具8選』ということで、これまで紹介した記事の中から文房具に関するものを集めてみました。
お買い物の参考にどうぞ(*'▽')
スポンサーリンク